記事一覧
1 - 5件目まで(12件中)
ディープなご飯のオススメその2は、
タイのお母さんが作るフルーツサラダ!
私は酢豚のパイナップルや、ポテサラのりんごなど、
おかずにフルーツが入っているものが苦手ですが、
ここのサラダはめちゃくちゃ美味しく、自分でもびっくりするぐらいお箸が止まらなくなりました!
現地のご常連が買って帰る姿もちらほら見られました。
意外と若い男性が多かったです。
きっとお母さんは優しくて慕われているのでしょうね。
お母さんは注文を聞いてから、その場でフルーツをカットし、
絶妙な調合で香辛料やタレと和えていきます。
お味はちょっと辛めのタイ風ですが、フルーツの味を邪魔せずちょうど良い感じです。
お母さんの人の良さが味に出ています。
場所はというと、プラトゥナームのあたり、TALAD NEON夜市の横の細ーい暗ーい屋台通りにあります。
観光客は横の夜市に行くので、ここの屋台には現地人しかいません。
もしかしたら屋台なので毎日移動しているのかもですが、
二日連続同じ場所だったのと、ご常連の様子から
大幅に場所が変わることは少ないかと思います。
分かりにくいので、本当はお母さんの顔を載せたいところです笑
ビタミン補給にオススメの一品です!

タイのお母さんが作るフルーツサラダ!
私は酢豚のパイナップルや、ポテサラのりんごなど、
おかずにフルーツが入っているものが苦手ですが、
ここのサラダはめちゃくちゃ美味しく、自分でもびっくりするぐらいお箸が止まらなくなりました!
現地のご常連が買って帰る姿もちらほら見られました。
意外と若い男性が多かったです。
きっとお母さんは優しくて慕われているのでしょうね。
お母さんは注文を聞いてから、その場でフルーツをカットし、
絶妙な調合で香辛料やタレと和えていきます。
お味はちょっと辛めのタイ風ですが、フルーツの味を邪魔せずちょうど良い感じです。
お母さんの人の良さが味に出ています。
場所はというと、プラトゥナームのあたり、TALAD NEON夜市の横の細ーい暗ーい屋台通りにあります。
観光客は横の夜市に行くので、ここの屋台には現地人しかいません。
もしかしたら屋台なので毎日移動しているのかもですが、
二日連続同じ場所だったのと、ご常連の様子から
大幅に場所が変わることは少ないかと思います。
分かりにくいので、本当はお母さんの顔を載せたいところです笑
ビタミン補給にオススメの一品です!


先日、4度目のタイ旅行をしてまいりました。
4度目ということで、ほぼ現地の方しかいないディープな店の開拓をしてきました。
そんなディープなオススメその1は、
ルンピニー公園での朝ごはんです。
朝早くから屋台が出ています。
麺類、おかゆ、フルーツ等、朝からあっさり食べられるメニューが豊富です。
しかもお値段も40バーツ程(約150円)!!
私は写真の4品を食べました。
>牛肉を煮込んだおかゆ
お肉が柔らかく、骨まで食べられました!お肉なのにあっさり!
>豆腐の煮物(袋に入って見えにくいですが)
高野豆腐のような食感で、味も濃くなく優しい
>焼いた鶏のごはん
意外とあっさり、お肉の皮が香ばしい!
>タロ芋、バナナのちまき(12バーツ)
程よい甘さ!餅米をココナッツミルクで炊くとこんなに美味しいのね!
感動しました!朝から幸せな気分になります〜
でも餅米なので、お腹膨れます!
歩きまわる旅行は体力を使うと思います。
朝ご飯をしっかり食べて、エネルギー補給することは大切ですね!

4度目ということで、ほぼ現地の方しかいないディープな店の開拓をしてきました。
そんなディープなオススメその1は、
ルンピニー公園での朝ごはんです。
朝早くから屋台が出ています。
麺類、おかゆ、フルーツ等、朝からあっさり食べられるメニューが豊富です。
しかもお値段も40バーツ程(約150円)!!
私は写真の4品を食べました。
>牛肉を煮込んだおかゆ
お肉が柔らかく、骨まで食べられました!お肉なのにあっさり!
>豆腐の煮物(袋に入って見えにくいですが)
高野豆腐のような食感で、味も濃くなく優しい
>焼いた鶏のごはん
意外とあっさり、お肉の皮が香ばしい!
>タロ芋、バナナのちまき(12バーツ)
程よい甘さ!餅米をココナッツミルクで炊くとこんなに美味しいのね!
感動しました!朝から幸せな気分になります〜
でも餅米なので、お腹膨れます!
歩きまわる旅行は体力を使うと思います。
朝ご飯をしっかり食べて、エネルギー補給することは大切ですね!


- 南アフリカ おすすめ化粧品
-
エリア:
- アフリカ>南アフリカ共和国
- テーマ:買物・土産
- 投稿日:2018/04/01 00:02
- コメント(0)
南アフリカコスメ、、、
全く馴染みがありませんが、意外にも天然の素材が使われていて、
肌にも優しいみたいです。
今回はこちらの「CHAROTTE RHYS」をご紹介致します。
現地の駐在妻様御用達だそうです。
おすすめポイント
その1、見た目がオシャレ。
外箱がシンプルなバイカラーなので、部屋に飾るだけでテンションが上がります。
その2、香りの持続性
さすが、海外製!香りが続く!
だからといって、きつい香りではないので、肌にも悪くないと思います!
むしろ肌が潤います。
香りも何種類かあります。
私はバニラですが、他にもローズやフローラル系がありました。
私のこのバニラ、最高です。
日本にないバニラ感!!
甘ったるくない上品な香り!!
その3、コスパよし
私はリキッドソープを買いましたが、値段は2500円ぐらいでした。
少量で泡立つので、しばらくはなくならないと思われます。
日本だと倍ぐらいしそうな高級感です。
なんでもっと買わなかったんだろう、、、、
と後悔しております。
私はヨハネスブルグの雑貨屋で購入しましたが、
ケープタウンでの取り扱いが多いみたいです。
気になる方は、ぜひぜひ試して、というより、まとめ買いしてほしいくらいです!
全く馴染みがありませんが、意外にも天然の素材が使われていて、
肌にも優しいみたいです。
今回はこちらの「CHAROTTE RHYS」をご紹介致します。
現地の駐在妻様御用達だそうです。
おすすめポイント
その1、見た目がオシャレ。
外箱がシンプルなバイカラーなので、部屋に飾るだけでテンションが上がります。
その2、香りの持続性
さすが、海外製!香りが続く!
だからといって、きつい香りではないので、肌にも悪くないと思います!
むしろ肌が潤います。
香りも何種類かあります。
私はバニラですが、他にもローズやフローラル系がありました。
私のこのバニラ、最高です。
日本にないバニラ感!!
甘ったるくない上品な香り!!
その3、コスパよし
私はリキッドソープを買いましたが、値段は2500円ぐらいでした。
少量で泡立つので、しばらくはなくならないと思われます。
日本だと倍ぐらいしそうな高級感です。
なんでもっと買わなかったんだろう、、、、
と後悔しております。
私はヨハネスブルグの雑貨屋で購入しましたが、
ケープタウンでの取り扱いが多いみたいです。
気になる方は、ぜひぜひ試して、というより、まとめ買いしてほしいくらいです!

- 南アフリカ オススメ調味料
-
エリア:
- アフリカ>南アフリカ共和国
- テーマ:買物・土産
- 投稿日:2018/03/06 20:55
- コメント(0)
南アフリカオススメのばらまき、自分用のお土産をご紹介いたします。
Nando'sのペリペリソース!
私はmildで辛さ控えめを購入致しました。
瓶のものもありましたが、味が分からないのでパウチで購入。
値段は覚えていないのですが、そんなに高くはないはず!
焼いた鶏肉と焼き野菜につけてみました。
なんと深みのあるソース!!!!!
日本にはないハーブの味、コクがあるけれど、
素材の味を邪魔しないこってりとしたソースです!
シンプルに焼いたお肉にかけてよし、
ハンバーガーにかけてもよし、
フライドポテトなんかにも合うと思います。
帰国して食べてみて、
なんで瓶で買わなかったのか、、、、
他の辛さのものをなんで買わなかったのか、、、、
後悔しています。
Nando'sのペリペリソース!
私はmildで辛さ控えめを購入致しました。
瓶のものもありましたが、味が分からないのでパウチで購入。
値段は覚えていないのですが、そんなに高くはないはず!
焼いた鶏肉と焼き野菜につけてみました。
なんと深みのあるソース!!!!!
日本にはないハーブの味、コクがあるけれど、
素材の味を邪魔しないこってりとしたソースです!
シンプルに焼いたお肉にかけてよし、
ハンバーガーにかけてもよし、
フライドポテトなんかにも合うと思います。
帰国して食べてみて、
なんで瓶で買わなかったのか、、、、
他の辛さのものをなんで買わなかったのか、、、、
後悔しています。

- 初!!南アフリカ一人旅〜ヨハネスブルグ編〜
-
エリア:
- アフリカ>南アフリカ共和国>ヨハネスブルグ
- テーマ:グルメ
- 投稿日:2017/09/13 10:12
- コメント(0)
先週、ヨハネスブルグに行ってきました。
今回のオススメは、ネルソンマンデラスクエアのカフェ、「tashas』です。
マンデラさんの像の横で同じ向きに立ち、右側の扉を入ってすぐです。
オシャレな内装とインテリアが素敵なカフェです。

私は朝ごはんにフルーツサラダをオーダーしました。
ボリューム満点でしたが新鮮なフルーツが美味しく、ペロリといけました!
ハンバーガーなどはかなり大きいので、二人でシェアするのがオススメかと思います。

ヨハネスブルグ、、、
怖い噂しか聞かないし、どんな街なのか不安でしたが、サントン駅周辺は想像以上に都会でした。
(もちろん空港付近はスラム街もあり、貧富の差があるのが現実ですが)
信頼できるホテルに泊まる、信頼できる車で行動(現地に詳しいガイドさんがいれば尚良し)、
夜遅くに出歩かない等に気をつけたら、ヨハネスブルグも楽しめるのではないでしょうか。
今回のオススメは、ネルソンマンデラスクエアのカフェ、「tashas』です。
マンデラさんの像の横で同じ向きに立ち、右側の扉を入ってすぐです。
オシャレな内装とインテリアが素敵なカフェです。

私は朝ごはんにフルーツサラダをオーダーしました。
ボリューム満点でしたが新鮮なフルーツが美味しく、ペロリといけました!
ハンバーガーなどはかなり大きいので、二人でシェアするのがオススメかと思います。

ヨハネスブルグ、、、
怖い噂しか聞かないし、どんな街なのか不安でしたが、サントン駅周辺は想像以上に都会でした。
(もちろん空港付近はスラム街もあり、貧富の差があるのが現実ですが)
信頼できるホテルに泊まる、信頼できる車で行動(現地に詳しいガイドさんがいれば尚良し)、
夜遅くに出歩かない等に気をつけたら、ヨハネスブルグも楽しめるのではないでしょうか。
1 - 5件目まで(12件中)