1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 海外旅行
  3. 海外現地クチコミ
  4. 北京(中国)グルメ
  5. 新疆飯荘(烏魯木斉市駐京弁餐庁)の現地クチコミ
北京 (中国) グルメの現地クチコミ

現地のプロ(6人)詳細

Xinjiangfanzhuang 新疆飯荘(烏魯木斉市駐京弁餐庁) シンジャンファンジュアン

勝又 あや子 (フードコラムニスト)

地下鉄駅から5分で行けるウルムチ、北京で気軽に楽しむ新疆料理

  • 新疆料理がおいしい
  • 定番人気
  • 地元っ子に人気

新疆出身者だけでなく北京っ子からも熱い支持を受けているお店で、いつ行っても大盛況。店内は西域風の造りで、新疆の風情たっぷり。店員さんの中にも、ウィグル族やカザフ族など新疆ウィグル自治区に住む少数民族出身の人がたくさんいます。

この店でまず味わいたいのが「新疆红柳烤肉(シンジァンホンリウカオロウ)」(15元)。紅柳という木の枝に羊肉の塊を刺して焼いた豪快なシシカバブです。これはお行儀なんて忘れてかぶりつくのが正解!羊肉のおいしさを存分に味わって。ちなみに、下から二番目についている脂も残さず堪能してくださいね。いい羊肉の脂身はほんのり甘くて絶品です。

一品料理なら、羊の背中の肉を焼き窯で焼いた「烤羊背(カオヤンベイ)」(168元)、「大盘鸡(ダーパンジー)」(50元)などが定番。主食はピラフの原型と言われる炊き込みご飯ポロ「手抓饭(ショウジュアファン)」(25元)か、新疆名物の麺ラグマン「过油肉版面(グオヨウロウバンミェン)」(18元)はいかがでしょう?ラグマンはコシがしっかりしたしこしこ麺にトマトがきいた餡がからんで、どことなくイタリアンパスタを彷彿とさせます。「手抓饭」はすぐになくなるので、なるべく早めのご注文を。

自家製ヨーグルトの「酸奶(スワンナイ)」(7元)も外せません。ナッツやドライフルーツ、ゴマがあしらわれていて、ほんのり甘いやさしいお味。そのままデザート的に食べてもいいし、お肉や「手抓饭」にかけてもいけますよ。

6時半を過ぎると席がなくなるので、早めの来店か事前予約が無難です。レストランに併設された新疆物産店で、各種ブドウやアンズ、イチジク、ナツメなどのドライフルーツをお土産に買うのも楽しいですよ。特に新疆産の干しブドウは大粒で甘みも強く、干しブドウ嫌いでも食べられると評判です。

  • 中国本土からアクセスした場合、GoogleMAPが表示されない可能性がございます。
  • 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。