スリスレラは4軒のシーフードレストランが集まっているフードコートです。サバ州でナンバー1のシーフード目的地!
「双天シーフードレストラン」「オールドビレッジシーフードレストラン」「フアヒングシーフードレストラン」「スリムティアラシーフードレストラン」の4つで、「オールドビレッジ」については詳細な記事を書いていますのでそちらをご覧ください。
はっきり言ってどこのレストランで食べても大差はありませんが、私が個人的によく利用するのは「双天シーフードレストラン」です。このレストランのいい所は「日本語が上手な女性店員」がいるということです。とてもユニークな女性で、ジョークを交えながらおすすめのシーフード料理を紹介してくれます。
シーフードレストランの難しいところは、どのシーフードを選び、どんな調理法にし、一体いくらの値段がするのかはっきり分からないことです。慣れない英語で誤解が生じ、思っていた値段の倍以上になってしまった(私の経験談)てことになりかねません。そこでこの「日本語の話せる女性店員」を捕まえれば、納得いくまで値段交渉ができ後で嫌な思いをしなくても済むので大助かりです★
初心者は店員にズバリおすすめのシーフードを紹介してもらった方が楽です。ポイントは「辛くしないでね!(Jangan Pedas ya!)」と言うこと。お腹を壊してその後の旅行が台無しになってしまう可能性があるので、辛い物好きな人も辛さ控えめにね!
コタキナバル中心地の「カンポンアイル」という場所にあり、オープンエアーの広いフードコートなのですぐに見つかります。
Sri Selera Kampung Air スリスレラ カンポンアイル
どこで食べればいいか迷っちゃう!
- 投稿日2015/03/23
コタキナバルに来たらまずはここ!シーフードと屋台料理を堪能あれ
- 投稿日2015/03/23
コタキナバルと言えばシーフード!国内旅行のマレーシア人もシーフード目当てで来る方もいるほど、コタキナバルは新鮮な海の幸が楽しめる街です。
生け簀から新鮮な魚介類を選んで好みの味付けで調理してもらうシーフードレストランはコタキナバルの街中にも沢山あります。その中でも一番有名なのがここ、スリスレラ・カンポンアイル。街の中心のセンターポイントから徒歩5分。大通りを山側に向って渡った先のこの一画、夜はネオンが輝き沢山の人で賑わっています。
昔は昼間駐車場として使われていたスペースに夜の間だけ水槽やテーブルを並べて営業する簡素な屋台村でした。その美味しさが人気を呼び、今では規模が大きくなってビアガーデンのような常設のレストラン街になっています。
テーブル席を挟んで「双天(ツインスカイ)」「古村(オールドビレッジ)」「珍珠(スリ・ムティアラ)」「華興(フアヒン)」のシーフードレストラン4店がコの字型に並んでおり、座る場所によって注文するお店が異なります。なので席につく前にどのお店のテーブルか確認してくておきましょう。
どのお店も美味しいですが、人気があるのは中央の「双天」。生け簀の数や魚介の種類も一番多いです。日本語のメニューもあります。エビ、カニ、貝、魚なんでもありますので、お好きな食材を選んでお店の人と味付けを相談して調理してもらいましょう。
飲み物はテーブルでのオーダー。ビール、各種フルーツのフレッッシュジュース、ココナッツジュース、中国茶など注文できます。
またこのスリスレラ・カンポンアイルの特徴は周りを囲むように屋台が並んでおり、シーフード以外の屋台料理も楽しめること。サテー、餃子、牡蠣オムレツなども美味しいので、ぜひシーフードだけでなくそちらも試してみてくださいね。
-
ジャンルファーストフード シーフード
-
エリアダウンタウン コタキナバル
-
住所
-
電話番号+60-88-210400
-
営業時間12:00-24:00
-
定休日無休
-
予算30~100リンギット
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
スリスレラ カンポンアイル周辺のおすすめグルメスポット
- オールド ヴィレッジ シーフード
- スリムラカ
- ディプレイス・キナバル
- ヨーヨー カフェ (センターポイント店)
- クダイコピ センヒン
- ウェルカムシーフードレストラン (アジアシティ店)
- ジョシーズ バナナ リーフ レストラン
- コヒノール
- コック&ブル ビストロ(ウォーターフロント)
- イーフン