セブサウスコースタルロード(CSCR)をタリサイ市に向かって進んでいくと、ひときわ目に付くドーナツ型のような巨大建造物。これが今回ご紹介する「SMシーサイドシティセブ」です。※以降「SMシーサイドと呼ぶ」
SMシーサイドは「SMシティセブ」と同じくSM系列のショッピングモールで、セブ市内にあるショッピングモールの中では比較的新しい部類に入ります。
他のショッピングモールと比べて特徴的なのがその形状で、SMシーサイドは回廊型の造りになっており、一方向に歩き出すとフロアをぐるっと一周できるようになっています。
ただし、これがまた結構広い!のんびり歩いて一周すると10分ほどかかります。地下駐車場と4階層のフロアからなる巨大ショッピングモールなので、全てのお店を見て回ろうと思うと半日ほど必要になるでしょう。
SMシーサイドは回廊型の造りになっていますが、4つのエリアがあり、それぞれに名前が付いています。
・キューブウイング(Cubu Wing)東
・マウンテンウイング(Mountain Wing)西
・シービューウイング(Seaview Wing)南
・シティウイング(City Wing)北
東に面している「キューブウイング」だけ、名前の由来が分かりにくいと思いませんか?これは、モールの外にある大きな立方体のモニュメント(キューブ)から付けられた名前です。なかなかユニークな発想ですよね。
モール内には、各種専門店、レストラン、カフェなどが数多くあります。また、映画館、ボーリング場、アイススケート場、ゲームセンターなど、娯楽施設も充実。※支払い方法(カード払いの可否等)は店舗によって異なる
3階の屋上には「スカイパーク」という名の屋外公園があり、見晴らしの良い景色や子どもたちが遊びたくなるような遊具があります。
ですから、食事やショッピングをするだけのモールというより、「今日はSMシーサイドで半日過ごそう」というような滞在型の複合施設といった感じです。
とても魅力的なショッピングモールなのですが、やや難点と感じるのは場所です。アヤラモールからはタクシーで約20分、マクタンセブ国際空港からは約40分(いずれも渋滞がない場合)と、アクセスに時間がかかります。
SMシーサイドに入っているお店は、セブ市内にある他のモールにもあるため、ショッピングだけが目的であれば、わざわざSMシーサイドまで行かなくてもいいような気がします。
ですが、SMシーサイドへ行くこと自体が目的であれば、ぜひ足を運んでほしいです。2019年8月現在、SMシーサイド周辺は都市開発が進行中で、近い将来はもっと賑やかな場所になっていると思います。
また同じく現在建設中のマクタン島とセブ島を結ぶ第3ブリッジが完成すると、特にマクタン島からは今よりもっとアクセスが良くなるでしょう。そういった意味で、今後が楽しみなショッピングモールと言えるかもしれません。
セブ市内からSMシーサイドへ向かう途中には、別記事でご紹介した「サンペドロ要塞」や「サントニーニョ教会」といった観光スポットもありますので、あわせて訪れるのもいいですね。
SM seaside City Cebu エスエムシーサイドシティ セブ
カリパイ
(セブ島在住ブロガー)
セブの海辺に建つ巨大ショッピングモール
- 投稿日2019/08/26
- 更新日2020/02/20
2019/08訪問
-
ジャンルショッピングモール
-
エリアセブシティ
-
住所
-
アクセスアラヤモールから車で約20分
-
電話番号+63-32-340-8756
-
営業時間[日-木]10:00-21:00 [金・土]10:00-22:00
-
定休日詳細は公式サイトを参照
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
エスエムシーサイドシティ セブ周辺のおすすめショッピングスポット
- カルボン・マーケット
- コロン ストリート
- アイランド・スーベニアズ
- ロビンソンズ・ガレリア・セブ
- アヤラ センター セブ
- カルトゥラ セブ(SM シティ セブ内)
- SM シティ セブ
- ガイサノカントリーモール
- ジャパン ホーム センター日本城
- マンダウエ パークモール