1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 海外旅行
  3. 海外現地クチコミ
  4. イスタンブール(トルコ)グルメ
  5. カンルジャ ヨーグルトの現地クチコミ
イスタンブール (トルコ) グルメの現地クチコミ

現地のプロ(4人)詳細

Kanlica Yogurt カンルジャ ヨーグルト

河合 亜希子 (トルコ雑貨店運営)

ボスポラスの海を見ながら、昔ながらのヨーグルトを堪能

  • ヨーグルトがおいしい
  • 穴場

アジア側の海沿いにあるカンルジャ。
ボスポラス海峡にかかる第二大橋のすぐたもとにある庶民的な町です。

ヨーグルトを食べに行くというよりは、
ボスポラスツアーで立ち寄って食べるのがお勧めです。
イスタンブールは歴史遺産だけでなく、海から眺めるのも面白いんですよ。

カンルジャは、そのポイントとして、立ち寄っていただければと思います。
アナドルヒサール(ルメリヒサールと対になるアジア側の要塞)と近いので、
観光の後でも良いですね。

カンルジャ一帯で、このヨーグルトは売られていますし、
眺めの良い海沿いのカフェでも出されています。 私は、販売店で頂きました。

さすがに人気なのか、ひっきりなしにヨーグルトを買いに来るお客さんがいます。
ヨーグルトとしては、ちょっとお高い印象なのですが、
ああ、本来のヨーグルトなんだわ!と感じる味です。

トルコでスーパーで売られているヨーグルトは固めなのですが、
ここのは、柔らかく、昔ながらの家庭で作るヨーグルトのよう。
牛乳臭さがなく、さっぱりと美味。
表面にある膜は、カイマクと呼ばれる脂肪分の膜。これも美味しいんです。

好みではちみつや、ぺクメズ(濃縮の葡萄シロップ)、ジャムなどをかけてもらえます。
ヨーグルトについてきますので、かけて食べるのも美味しいです。

トルコ人は、煮込み料理の食事にかけたりすることが多いので、
実はヨーグルトは甘くして食べません。
ですが、ここでは、皆甘くして食べているのが印象的でした。
ちょっと、普段とは違うカテゴリー(デザート)として食べているようです。

カフェなどでは、ひとつ5トルコリラほど。
販売店では、ひとつ3,5トルコリラ。蜂蜜をかけると4.5トルコリラです。

  • 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。