シンガポールでビーチを楽しみたい!という方にはシロソビーチがおススメです。
シロソビーチの他、パラワンビーチ、タンジョンビーチがすぐ隣接しており、
その間を無料のビーチトレインが運行しています。
ビーチでアクティビティが楽しめますが、夕暮れはマラッカ海峡に沈む夕日がとてもきれいです。
そこまで広大なビーチではないので、小さなお子様がいても安心して遊べます。
休日にはビーチでビーチバレーを楽しむ人たち、
ビーチのバーで昼間からお酒を楽しむ人たちで賑わっています。
ビーチの砂は白くでサラサラしていますが、何とインドネシアから輸入したもの。
セントーサ島が埋立地という理由がビーチからも実感できます。
海の水は汚くはありませんが、突出して綺麗というわけでもありません。
行き方:
●バス
ハーバーフロントバスターミナルから出発。運賃は入場料込みで3ドル。
7時~23時(金・土曜・祝前日は7~0時30分)
●セントーサエクスプレス
ビボシティ3階のセントーサ駅から出発。運賃は入場料込みで3ドル。
所要時間は約4分。運行は7~24時
●セントーサケーブル(ロープウェイ)
マウントフェーバー又は、ハーバーフロントのケーブルタワー15階から出発。
運賃は往復10ドル、ガラスキャビンは15ドル。入島料は別です。片道運賃でも1ドルしか安くなりません。
運行は8時30分~23時。
●徒歩
ハーバーフロントからコーズウェイ橋を徒歩で渡る。
所要時間約10分。入場料2ドルのみ。最も安価な方法です。
【持っていったらいいアイテムはこれ!】
ビーチボールなどの浜辺で遊べる器具。
ビーチについた途端、ビーチで楽しそうに遊ぶ人たちが目に入ります。
自分で遊べるアイテムを持って行っておけばすぐに遊べます。
ビーチの近くに水着から浮き輪、遊ぶ器具など売っていますが、リゾートなだけあって割高です。。
持参してお得に楽しみましょう!
【ビーチの水はきれい?】
セントーサ島のビーチの海水の見た目は、汚くはないけれど突出して綺麗ではないなぁという印象を受けます。
実際には小さな魚が浅瀬にもたくさん泳いでいたり、ヒトデがいたりします。
しかしながら、近くに停泊しているタンカーから油が漏れて、あまり海水がきれいでないと言う人もよくいます。
実際に私が行った時も、思いっきり泳いでいる人は少なかったです。
小さな子供がヒトデを捕まえたりしているくらいでした。
あまり神経質にならなくていいとは思いますが、海水浴の後はしっかりシャワーを浴びた方がいいと思います。
入島料(2ドル)を払えば、1日中ビーチでゆっくりしていてもその他のお金はかかりません。
セントーサ島は何をするにも比較的料金が高めなので、ビーチはリーズナブルに楽しめる穴場です。
Siroso Beach シロソビーチ
ビーチバレーを楽しむも良し、マラッカ海峡に沈む夕日を眺めるも良し
- 投稿日2014/03/31
-
ジャンルビーチ・海水浴場
-
エリアセントーサ
-
住所
-
営業時間24時間
-
定休日無休
-
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
シロソビーチ周辺のおすすめ観光スポット
- シー・アクアリウム(マリンライフ・パーク)
- ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)
- セントーサ島
- ヘンダーソン・ウェーブ・ブリッジ
- ハウパーヴィラ
- チャイナタウン・ヘリテージ・センター
- シンガポール リバークルーズ
- トライショーツアー
- アジア文明博物館(エンプレス・プレイス)
- マーライオンパーク