オペラハウスより約40年も前からシドニーのランドマークとしてオーストラリア人に親しまれてきた橋。
現在ではオペラハウスの兄弟のようにシドニー湾のアイコンとして世界中に知られています。
距離は短いですが8車線の車道、電車2車線、自転車専用路、歩行者専用路がある
約49mの大きい橋幅は世界一ということでギネスブックに掲載されています。
平日の毎朝橋上は渋滞ですが、ハーバーブリッジを通過する度に
美しいオペラハウスとシドニー湾を眺めることができ、
1日のパワーアップができるといわれています。
歩道をジョギングして通勤している人も多いです。
シドニーは1年を通して様々なスポーツ大会などイベントがあり、
車道が通行止めになることが多々あります。
シドニーマラソンで知られるシドニー・ランニング・フェスティバルも、
最初にハーバーブリッジを渡ります。
大晦日のシドニー湾花火大会ではこの橋の仕掛け花火は見もので、
橋の中心に毎年異なるテーマのあるデザインが施され注目を集めています。
Vivid Sydneyではレーザー光線などの特殊ライトが設定されます。
ハーバーブリッジの全景を写真に撮るにはオペラハウス側からや
対岸のミルソンズポイント、フェリーからがお勧めですが、
ロックスPark Hyatt Sydney Hotel北側Hickson Rdからは、
ユニークなアングルで橋の写真が取れます。
☆橋を歩く☆
歩道(無料):ロックスのCumberland Stに橋の歩道につながる階段があります。
この歩道は橋のオペラハウス側にあるのでオペラハウスとシドニー湾の絶景を楽しめます。
風が強いこととジョギングしている人には気をつけてくださいね。
パイロン展望台(有料):橋上歩道の南側のパイロンの中は橋についての展示室とショップもあります。
階段を200段程登るとパイロンの頂上水面から約87mの360度パノラマ風景が望めます。
詳細はhttp://www.pylonlookout.com.au/Visitor_frs.htmで。
ブリッジ・クライム:1998年に始まった人気のアトラクションです。
一番高い場所は海面から134m。
安全ための事前説明も含めて約4時間が必要ですが一生の思い出になる体験ができます。
詳細はhttp://www.bridgeclimb.com/climbs/で。
Sydney Harbour Bridge シドニー ハーバー ブリッジ
ニックネームはコートハンガー、シドニー湾のランドマークとして最も多く写真に取られている場所
- 投稿日2014/09/30
定番の2大観光スポットのひとつ
- 投稿日2014/09/30
オペラハウスと並ぶシドニーの定番名所といえば、シドニーハーバーブリッジ。
オペラハウスとは向かい合っているので、
観光の際は、オペラハウスとハーバーブリッジは常にセットでしょう。
全長、約1,500mのハーバーブリッジ。
まず観光として、オペラハウス側から全体を眺めるのが定番。
全体像を写真に収めたいのであれば、サキュラキーのオペラハウス側からがベストショットです。
でも、せっかくならハーバーブリッジ渡ってみるのもお勧め。
橋の向こう側のミルソンズポイントまで電車で行って、そこからシティー方面へ歩いて渡る。
シティーが一望出来て絶景です。
そして、橋のシティーよりの端にあるオペラハウス側のパイロンには登る事もできます。
中には、展望台と展示館もあり、展望台からの眺めは絶景ー!
オペラハウスを上から見る事もでき、シティーも一望できる最高のスポットです。
もうひとつ楽しみ方として、更に上まで登る。
これは、ブリッジクライムといって、本当に橋の頂上まで3時間ほどかけて登るアトラクションがあるのです。
134mの高さから眺めるパノラマは、息を飲む感動があり、一度は経験しても良いかもしれません。
私は経験者で、実は雑誌の撮影で登ったので、カメラを持ち込む事が出来ました。
これについては、また別の記事でご紹介したいと思います。
-
ジャンル現代・近代建築
-
エリアシドニーその他
-
住所
-
アクセスサーキュラー・キー駅から徒歩15分
-
電話番号+61-2-92401100
-
営業時間[展望台] 10:00-17:00
-
定休日[展望台] クリスマス
-
予算[展望台 大人(13歳以上)] 13AUドル
[展望台 シニア、学生] 8.5AUドル
[展望台 子供(5~12歳)] 6.5AUドル -
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
シドニー ハーバー ブリッジ周辺のおすすめ観光スポット
- ミルソンズ ポイント
- シドニー オペラハウス
- ブリッジ クライム シドニー
- ビビッド シドニー
- ロックス
- サーキュラー キー
- シドニー フェリーズ
- ロイヤル ボタニック ガーデン(王立植物園)
- ワイルドライフ シドニー
- シー ライフ シドニー水族館