シドニーの住みやすさ、美しさ、人気はシドニー湾抜きには語れません。
雄大な南太平洋の荒海はノースヘッドとサウスヘッドを堺に
シドニー湾は余程の低気圧でない限り穏やかな美しい入江。
全長240kmにも及ぶその沿岸部は対岸との幅が狭く奥行きが深いので、
フェリーが縦横に行き来しています。
車や電車よりも早く渋滞なく移動出来るので、
シドニーサイダー(シドニー住人)たちにとっては通勤通学に重要な足となっています。
観光専用クルーズ船に乗らなくてもこのシドニーフェリーをうまく利用して、
リラックスしながらシドニー湾の観光を満喫しましょう。
昼は、ビーチや赤い屋根と緑の美しいコントラスト、ロックスの古いテラスハウスの街並み、
ハリウッドスター並みの豪邸、シドニー砂岩でできた歴史ある教会や学校の建物、
シープレーンの離発着などの眺望が楽しめます。
夜はシティーの夜景が美しいだけでなく南十字星も見えます。
もちろん、オペラハウスやハーバーブリッジは一日中素敵な被写体を担ってくれます。
いずれもサーキュラーキーから出発します。
オペラハウスやロックスの観光や街歩きに疲れたら、カフェで休息を取らずに、
是非1度はフェリーに乗り込んでみてください。
アイスクリームやホットチョコレートを買い込んでシドニー湾をクルーズすれば、
疲れも吹っ飛び爽快な気分になれます。
写真を撮るのに忙しくて座るのを忘れるかもしれませんね。
おすすめ/人気のルートは:
マンリー行(F1);片道30分。大型船ですのでゆったり過ごせます。
6~8月は鯨が見られることも!シドニー湾を満喫するにはこちらが一番いいでしょう。
タロンガ動物園行(F2);片道12分。動物園とセットの「Zoo Pass」切符がお得。
ダーリングハーバー行(F4);オペラハウス観光後ダーリングハーバーへ移動の場合は
電車やバスより快適。ルナ・パーク行きもこちら。
ワトソンズベイ行(F7);サウスヘッドやドイルズは終点ですが、
途中のGarden Islandはこのラインのフェリーでしかアクセスできません。
第二次大戦時の日本特殊潜航艇のための慰霊碑があります。
☆TIPS☆
シドニーのフェリー・電車・バスのチケットは2014年9月現在日本のSuicaと似た、
プリペイドのカードシステムOpalに移行されつつありますが、
旅行等の短期間利用でしたら、MyMultiチケットを購入されたほうがよいでしょう。
1日(購入された翌日の午前四時に期限がきれます)電車、バス、フェリー乗り放題
(空港へは追加料金がかかります)のMy Multhi Day Passを利用されれば、
ブルーマウンテンもマンリーもチケット売り場に並ばなくてもこれ1枚で楽です。
電車駅やフェリーのチケット売り場で購入できます。詳細はhttp://www.sydneytrains.info/tickets/which/mymulti_dayで。
Sydney Ferries シドニー フェリーズ
最もシドニーを体験できる!南十字星も見ることができます
- 投稿日2014/09/30
-
ジャンルその他の観光地
-
エリアシドニー・シティ
-
住所
-
アクセスサーキュラー・キー駅下車すぐ
-
営業時間施設の営業日に準ずる
-
定休日施設の営業日に準ずる
-
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
シドニー フェリーズ周辺のおすすめ観光スポット
- サーキュラー キー
- ロックス
- ビビッド シドニー
- ブリッジ クライム シドニー
- シドニー オペラハウス
- ロイヤル ボタニック ガーデン(王立植物園)
- シドニー ハーバー ブリッジ
- ワイルドライフ シドニー
- シー ライフ シドニー水族館
- ミルソンズ ポイント