コタキナバルウェットランドは、マングローブ林の観察やバードウォチングに最適な保護区です。
マングローブとは熱帯と亜熱帯地域に生育する植物で、日本の南西諸島でも見ることができます。海水の淡水の入り交じる汽水域に生育し、塩分濃度の高い環境下でも生育できることが一番の特徴です。コタキナバルウェットランドでも20haの広大な敷地にマングローブ林が発達しています。
一目見て驚くのが根っこ!その外観は海の生物「たこ」に例えられ、大きな頭が枝や葉っぱの上部で、足の部分がマングローブの根となります。根を真っすぐ下に伸ばすのではなく湾曲させることで、海水面が上下しても呼吸ができるようにしています。
近年ではエビの養殖やコピー用紙を作るため大量に伐採され、年々その面積は減少しています。そういう環境問題も少し考えてみてください。
バードウォチングにも最適な場所で、朝早くあるいは夕方の時間帯がベストです。バードウォチングのコツはじっと静かに待つこと!自分から探そうとするのではなく、鳥がマングローブに訪れるのを待ちそれを観察しましょう。
コタキナバルウェットランドには、鳥を観察する小屋とタワーがありますのでそれを最大限活用し、辛抱強くカメラのレンズを向けてください。双眼鏡も有料(RM5)で貸出ししてくれます。
コタキナバル中心地から車で15分、歩いて行くこともできますがマレーシアの日差しは強いので熱中症に注意してください。
入場料
大人RM10
学生RM5
6歳以下無料
Kota Kinabalu Wetlands コタキナバル ウエットランド
マングローブ林の異様な雰囲気!
- 投稿日2015/03/23
-
ジャンル動物園・水族館
-
エリアダウンタウン コタキナバル
-
住所
-
アクセスコタキナバル国際空港から車で約20分
-
電話番号+60-88-246955
-
営業時間8:00-18:00
-
定休日月曜日
-
予算大人 15リンギット
子供(7歳以上) 10リンギット
子供(6歳以下) 無料 -
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
コタキナバル ウエットランド周辺のおすすめ観光スポット
- シグナルヒル展望台
- ジャリ ジャリ スパ(スリアサバ店)
- コタキナバル市立モスク
- サバ州立博物館
- サバ州立モスク
- 北ボルネオ鉄道
- ノースボルネオクルーズ
- タンジュン アル プルダナパーク
- タンジュン アル ビーチ
- トゥンク アブドゥル ラーマン海洋公園