1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 海外旅行
  3. 海外現地クチコミ
  4. セブ(フィリピン)グルメ
  5. エル スエーニョ リゾート アンド レストランの現地クチコミ
セブ (フィリピン) グルメの現地クチコミ

現地のプロ(6人)詳細

El Sueno Resort and Restaurant エル スエーニョ リゾート アンド レストラン

杉田絵里子 (ウエディングコーディネーター)

日本人オーナー監修、フィリピンテイストの創作料理がお勧め

  • 創作料理がおいしい
  • 定番人気

セブに足繁く通っていた料理好きの日本人が現地に移住し、
試行錯誤・紆余曲折の末OPENしたレストラン。
オープンエアの、フィリピンらしいリゾート感たっぷりな雰囲気でありながら、
お座敷スタイルのコテージがあったり、化粧室が清潔で安心など、
日本人オーナーならではの気配りが見られます。

スタンダードなフィリピン料理もありますが、
一味違うエッセンスを加えた創作料理が好評。
各ホテルへ有料または無料(条件による)にて送迎サービスも行っているので
うまく利用したいところ。
フィリピン風コテージ(椅子タイプ&お座敷タイプ)と
ビルディングのテラス席(2階)があります。

フィリピンの代表的な料理は一通りそろっており、
その他にはサラダ・パエリア・パスタ・サンドイッチなど、
インターナショナルメニューもあります。

お勧めは、やはり日本人オーナーが監修したオリジナル料理。
特製の牛タンシシグと、ヘルシーなモリンガシリーズのお料理はぜひお試しあれ。
モリンガとはフィリピンに生息する植物で、ビタミンA、B、C、E、ポリフェノール、
鉄分、アミノ酸、カルシウム、マグネシウムなどの豊富な栄養素を含んでおり、
最近は自然派コスメや健康食品の業界で注目されているそうです。

そんなに健康に良いのならさぞかしまずいだろうと、モリンガパスタを試したのですが、
さすが日本人が考案したメニューとても美味しかったです。
「ちょっと癖のあるバジルのジェノベーゼ風」といったところでしょうか。
ピザ、パスタの他、スープやデザートにも
このモリンガを取り入れた新メニューが出たそうで、今後も楽しみなところです。

セブに初めてきた方はもちろん、「フィリピン料理はもう飽きた」という方にも
ぜひ試していただきたいレストランです。

有村 順一 (現地旅行会社経営)

隠れ家レストランで味わう評判の創作メニュー!!

  • フィリピン料理がおいしい
  • ガイドの超イチオシ!

せっかくセブ島に来たのなら、南国風のレストランで食事を楽しみたいですよね?
そう思われる旅行者はたくさんいらっしゃるのですが、
実は数少ないのが現状で、ちょっと寂しい・・・
そこで、日本人オーナーが想いをこめて造り上げた
コテージ風の隠れ家レストラン、エルスウェーノをご紹介しちゃいます。

先ずは、驚きのシャワーカーテンがレストランの玄関でお出迎え、なんとも涼しげです。
そこから入り、両脇が竹の壁でできた通路を進みます。
この先に何が待ち構えているのか、ワクワクさせられる演出です。
ひらけた先には、ほどよい間隔でならぶコテージが現れ、
『これぞ南国~♪』と、思わず感激してしまう瞬間!
席に着くと、コテージの周りにはレースがほどこされ、見た目の美しさだけでなく、
隣との間仕切りの役目もしてくれて、プライベート感が増します。

気になるメニューは、ココだけのオリジナルメニューも数多く並びます。
オーナーのイチオシの、牛タン・シシッグは、
通常、豚肉を使用するところを、贅沢にも牛タンで仕上げ、
ご飯にも、お酒のつまみにも最適な一品です。

女性には、モリンガを使ったヘルシーメニューが人気です。
地元でも栄養豊富で好まれている、モリンガは、
『命の木』や『奇跡の木』と称されるほど、身体に良いと知られています。
パスタや各種シェイクに加えられ、とてもよい仕上がりになっています。

その他、筆者おすすめは、
ベイクド・スカロプス(チーズ味の小ぶりなホタテ焼き)で、
クリーミーな仕上がりは絶品!

お店は24:00までと、他のレストランよりも遅くまで営業しています。
オーナーの上野さんに相談すれば、マクタン島内の送迎もしてくれるかもしれません。

島内で食事・レストラン選びに困ったら、このお店をチョイスすれば間違いなし!

  • ジャンル
    日本料理 フィリピン料理 多国籍料理
  • エリア
    ラプラプ
  • 住所
  • アクセス
    マクタン・セブ国際空港からタクシーで約15分
    道路状況により、約20分~40分かかる場合もある(特に朝や夕方は渋滞する)
  • 電話番号
    +63-32-4942572
  • 営業時間
    11:00-14:00、17:00-24:00
  • 定休日
    無休
  • 予算
    550フィリピンペソ~
  • 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。