デンマークに来たら一度は食べておきたい伝統料理スムァーブロド。海の幸、山の幸が載った黒パンを、フォークとナイフでいただくのがスムァーブロドです。
コペンハーゲンには、デンマーク伝統料理のオープンサンドイッチを供するランチレストランが沢山あります。
コペンハーゲンにあるオープンサンドイッチのランチレストランには大抵、好きな具を選ぶアラカルト形式のオープンサンドイッチと、代表的な具を数種類お店が選んでいるランチプレートがあります。お寿司でいえば、カウンターで好きなネタを握ってもらうのと、桶を頼むのと同じで、お値段的には、アラカルトですと数種類を注文する必要が生じますので、ランチプレートの方がお安くなることが多いと思いますが、あまりお腹が空いていない時などは、お好みの具を載せたアラカルトを注文するといいと思います。
オープンサンドイッチのランチレストランは、半地下になっているお店が多いですので、目線を少し下にして探すと見つかりやすいと思います〈笑〉。正直どのお店に入っても、質の面でも値段の面でもあまり外れはないと言えると思いますので、その時の観光やお買い物の都合で、目にしたお店に入るのがいいと思うのですが、こちらでは1件、コペンハーゲン市内にある代表的な老舗のお店を紹介します。
世界遺産にも指定されているデンマークのお城クロンボー城からその名前を採った老舗のクロンボーです。場所は、コペンハーゲン市内にあります。
いつもデンマーク人でいっぱいのこのお店にも、デンマークの伝統的な具である、甘酢漬けのニシン、グリーンランド産の小海老、豚肉のミートボールであるフリカデッラ、カリカリの皮つきのローストポーク、カマンベールタイプのブリーチーズが楽しめるランチプレートがあります。他には、レバーペーストや、スモークサーモンもデンマークらしい具です。
値段は、ランチプレートが4000円位、アラカルトでは、上に乗せる具によって様々で、ニシンやおいものサラダは1300円位、海老やサーモンは2000円位です。
デンマーク人は、黒パンにバターを塗って、様々な具を乗せて、フォークとナイフでオープンサンドイッチを食べます。初めニシンの甘酢漬けから始めて、魚介類、その後に肉類、最後にチーズを食べるのがデンマーク式です。海老やサーモンには白いパンを好む人もいます。しかし、パンを食べすぎてしまうとだんだんお腹がいっぱいになってしまいますので、パンの量は控えめに召し上がることをお勧めします。
Restaurant Kronborg レストラン クロンボー
黒パン+バターがデンマーク風。海の幸、山の幸をたっぷり載せて召し上がれ。
- 投稿日2016/01/27
-
ジャンルパン
-
エリアコペンハーゲン
-
住所
-
電話番号+45-33-130708
-
営業時間11:00-17:00(11月-12月変更の場合あり)
-
定休日クリスマスシーズン、年末年始
-
予算200~399デンマーククローネ
-
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
レストラン クロンボー周辺のおすすめグルメスポット
- ラウケーエフーセット
- ロイヤルコペンハーゲン ロイヤル スムシ カフェ
- カフェ ノーデン
- A.C.パークス
- オリジナル コーヒー (Oestergade 52店)
- アンデルセンベーカリー
- ソーレン・ケー
- ライブラリー バー(プラザホテル内)
- ヘーラネス スムァーブロド
- Grams Halmtorvet