大聖堂の向かって右に建つのは「ジョットの鐘楼」。高さはクーポラよりやや低い85mです。
1334年に着工、1387年に完成。
楼内には、15世紀の「アポストリカの鐘」がつり下げられています。
大聖堂と同じく、白、ピンク、緑の大理石で装飾されたゴシック様式の軽やかで優美な鐘楼は、
「神曲」の作者ダンテも称賛したと言われています。鐘楼の基部を飾る数々の彫刻はレプリカ。
オリジナルはドゥオーモ付属美術館に収蔵されています。
ジョットは13世紀から14世紀にかけて活躍した建築家兼画家。
パドヴァのスクロヴェーニ礼拝堂や、アッシジの聖フランチェスコ聖堂の壁画も彼の作品です。
残念ながら、ジョットは鐘楼の完成を見ることなく死去してしまいました。
鐘楼も前述のクーポラ同様、414段の階段で上ることができ、フィレンツェの町を眺めることができます。
高さはクーポラより少し低い程度、階段の段数もクーポラより50段ほど少ないぐらいで、
クーポラとあまり変わらないように思えますが、階段の途中3ヶ所に休憩できる場所があり、
クーポラよりは上るのが楽です。
また、クーポラと比べて入場待ち時間が少ない、鐘楼からはフィレンツェの町だけではなく、
クーポラを上から見ることができるというメリットもあります。
イタリア旅行のパンフレットでよく見かける、フィレンツェのクーポラを上から撮影した写真は、
この鐘楼から撮ったものです。
クーポラに上る方が人気ではありますが、個人的には鐘楼に上る方が楽&穴場でお勧めです。
360度のパノラマを堪能するならクーポラ、
パノラマ堪能+クーポラの写真撮影なら鐘楼といったところでしょうか。
Giotto's Campanile ジョットの鐘楼
ダンテも称賛!三色の色大理石の優美な鐘楼
- 投稿日2014/09/30
イタリア一美しい鐘楼はクーポラの撮影ポイントです!
- 投稿日2014/09/30
大聖堂と同じで白、緑、ピンク3色の大理石で装飾され、
今でも時を告げる鐘を鳴らしている鐘楼は、
イタリアで一番美しい鐘楼と言われていますが、
使い勝手よりも美しさを重視したとも言われています。
1334年大聖堂の主任に任命されたジョットが
鐘楼の建設に着手しましたが、わずか3年で他界。
その後、第2層をアンドレア ピサーノ、第3層~5層をタレンティが引き継ぎ
1359年に完成。
塔の外側から見てみると、層によって異なる様式で建てられた事がよく分かります。
84.70mの鐘楼はクーポラと同じで上ることが出来、階段は414段。
段数はクーポラと変わらないのですが、
鐘楼のほうが階段の構造上、上りやすく比較的楽に上れます。
折角ならクーポラと鐘楼を上りたい所ですが、
体力に自信のない方は鐘楼へ上ってクーポラを間近で見るのも良いかもしれません。
ジョットの鐘楼の上からは、クーポラの撮影ポイントで、
ここから撮るドゥオモは雑誌の表紙のように撮れます。
もう一つの見どころは、第一層にある科学や天体観測をテーマにしたレリーフ。
レリーフのオリジナルはドゥオーモ博物館に展示されていますが、
細かいデザインを見るだけでもため息が出てしまうほど。
------------------------------------------------
◆開館時間:8:30 - 18:50 1月6日エピファニアは13:20まで、
1月1日、12月25日、イースター(毎年日にちが変わります)は休館。
◆入場料:10ユーロ共通券のみになり、5つの施設に入れます。
クーポラ,洗礼堂,ジョットの鐘楼,サンタレパラータの地下聖堂,ドゥオモ付属美術館)
※2015年11月まで修復中のため入場出来ません。
チケット売り場;ジョットの鐘楼の入り口、ドゥオーモ付属美術館、ドゥオーモ広場7番
(注意:最初の施設利用から24時間有効、購入してから6日以内に利用してください)
◆公式サイト:http://ilgrandemuseodelduomo.it/
◆住所:Piazza del Duomo SMN駅から徒歩5分
------------------------------------------------
-
ジャンルモニュメント・記念碑
-
エリアドゥオーモ
-
住所
-
アクセスフィレンツェSMN駅前広場から徒歩15分
-
電話番号+39-055-2302885
-
営業時間8:30-19:30 1月6日14:00まで
-
定休日1月1日、復活祭の日曜日、9月8日、12月25日
-
予算共通券(ドゥオーモ付属美術館+鐘楼+洗礼堂+クリプタ+クーポラ) 10ユーロ
-
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
ジョットの鐘楼周辺のおすすめ観光スポット
- サンタ マリア デル フィオーレ大聖堂(ドゥオーモ)
- サン ジョヴァンニ洗礼堂
- メディチ リッカルディ宮 (マージ礼拝堂)
- サン ロレンツォ教会
- メディチ家礼拝堂
- シニョーリア広場
- 中世邸宅博物館
- ヴェッキオ宮殿(パラッツォ ヴェッキオ)
- ウフィツィ美術館
- アカデミア美術館