1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 海外旅行
  3. 海外現地クチコミ
  4. フィレンツェ(イタリア)観光地
  5. サンタ クローチェ教会の現地クチコミ
フィレンツェ (イタリア) 観光の現地クチコミ

現地のプロ(6人)詳細

山岸 玲子 (トラベルコンシェルジュ)

フィレンツェを代表する著名人が眠る教会。あのナイチンゲールの祈念碑も!

  • 観光おすすめ

前述の駅近くのサンタ・マリア・ノヴェッラ教会同様、この教会も1200年代に
当時の城壁外であった同名の広場に建てられたゴシック様式の教会です。
そのため、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会と双子の教会と言われています。

この教会には、フィレンツェゆかりの著名人の墓があることで有名で、
ガリレオ・ガリレイ、マキャベリ、ミケランジェロ、作曲家ロッシーニ等々、
多くの著名人がここに眠っています。
このことから、「イタリアの栄光のパンテオン」とも呼ばれています。

※「パンテオン」とは、「すべての神を祭る神殿」という意味の他に、
「偉人を一緒に祭った神殿」という意味もあります。

教会に向かって左に建つ彫像は、「神曲」の著者として有名なフィレンツェ生まれの詩人ダンテ。
彼は政変でフィレンツェを追放された後に住んでいたラヴェンナで埋葬されたので、
この教会内に彼の墓はありませんが、代わりに祈念碑が作られました。

また、伝記でおなじみのイギリス人看護師、フローレンス・ナイチンゲール
(両親が新婚旅行で2年間滞在したフィレンツェで生まれたことにちなみ、
フィレンツェの英語名フローレンスと名付けられた。)の祈念碑もこの教会にあります。

教会内は著名人の墓や祈念碑だけでなく16もの礼拝堂や、
付属美術館にはチマブーエの「十字架像」、オルカーニャの「死の勝利」、
ドナテッロの「聖ルドヴィコ」等の美術的価値の高い作品もあります。

教会前は同名の広場となっており、歌手のコンサートや、マラソン大会、
毎年6月にはフィレンツェの伝統行事「古式サッカー」(現代のサッカーの起源と言われています)、
12月のクリスマス前には「クリスマス・マーケット」など、様々なイベントが催されています。

  • ジャンル
    寺社・教会
  • エリア
    サンタ クローチェ
  • 住所
  • アクセス
    フィレンツェ大聖堂から南東に徒歩12分
  • 電話番号
    +39-055-2466105
  • 営業時間
    [月-金] 9:30-17:00、[日・祝日]14:00-17:00
  • 定休日
    1月1日、復活祭の日、6月13日、10月4日、12月25・26日
  • 予算
    大人 6ユーロ
    11-17才 4ユーロ
    11才未満 無料
    家族(大人1名と18歳未満の子供) 6ユーロ
  • 公式サイト
  • 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。