1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 海外旅行
  3. 海外現地クチコミ
  4. フィレンツェ(イタリア)観光地
  5. ミケランジェロ広場の現地クチコミ
フィレンツェ (イタリア) 観光の現地クチコミ

現地のプロ(6人)詳細

山岸 玲子 (トラベルコンシェルジュ)

フィレンツェの展望台で「ハイ、ポーズ」。フィレンツェで記念写真を撮るならココ!

  • 眺望おすすめ

アルノ川を渡った側にあるミケランジェロ広場。
高台にあるため、フィレンツェの町が見渡せる展望台として定番の観光名所です。

フィレンツェの街並みをバックに写真を撮る観光客だけではなく、
結婚式後の記念写真撮影にカメラマンと訪れる新郎・新婦や、
夜になると夜景を眺めに来るカップルで賑わいます。

ミケランジェロ広場だけでもいいのですが、ここではちょっとプラスαの楽しみ方をご紹介。
ミケランジェロ広場へは、フィレンツェSMN駅から12番のバス(停留所はタクシー乗り場の先)に乗って約20分、
終点下車ですが、終点のひとつ手前「サン・ミニアート・アル・モンテSan Miniato al Monte」で降ります。
その近くにある階段を上ると、小高い丘の上にぽつんと建つ小さな可愛らしい教会、
「サン・ミニアート・アル・モンテ教会」があります。

この教会は、ミケランジェロ広場より更に高いところにあるため、
教会前から眺めるフィレンツェの町もまた格別です。
ミケランジェロ広場より観光客が少ない、穴場のフィレンツェ展望スポットと言えるでしょう。

ここからミケランジェロ広場へは、バスから降りた停留所からバスの進行方向に5分ほど歩くと着きます。
広場にはいつも大勢の観光客がいて土産物屋も出ており、「いかにも有名な観光スポット」の雰囲気いっぱいです。

ミケランジェロ広場から市内中心部に戻るには、13番のバスに乗り(停留所は広場内にあります。)、
終点がフィレンツェSMN駅です。
駅から広場に行くときに乗る12番のバスも駅まで行きますが、逆ルートは住宅街を通るので遠回りです。
13番のバスが、駅から12番のバスのルートの逆を行きます。

又は、帰りは歩いて行くのもお勧めです。
広場前の下り坂を下りていくとアルノ川沿いの道に出ますので、
その道を川沿いに左に向かって歩いて行けば、観光名所のひとつ「ヴェッキオ橋」に着きます。
ヴェッキオ橋までは徒歩で20分くらいです。
(行きも市内中心部から徒歩で行かれないこともないですが、長い上り坂を歩くのが少々きついかもしれません。)

中村志保 (会社員、ヴァイオリン講師)

フィレンツェ一の展望スポット!

  • 眺望おすすめ

旅の思い出にフィレンツェの街を背景に記念写真を撮るならここ!

フィレンツェのシンボル、ドゥオーモのクーポラ・
ポンテヴェッキオ・ヴェッキオ宮殿が一望でき、
まるで宝石箱の中を眺めているよう。

日中・夕方・夜景、いつ来ても素晴らしい景色が眺められますが、
展望スポットなのでお天気の良い日に行っておくと良いでしょう。

ミケランジェロ広場は、フィレンツェがイタリア王国の首都となった際、
首都機能を果たせるように大規模な都市改造が行われた時、
都市開発の責任者、建築家のジュゼッペ・ポッジの設計によりミ1869年に造られました。

ミケランジェロ広場前にあるロッジャは現在、レストラン・バールとして使われていますが、
当時の計画ではミケランジェロの彫刻を集めた美術館となる予定でした。

しかし、実現はされず、1873年にルネッサンスの巨匠ミケランジェロの傑作、
“ダビデ像”のレプリカが設置されました(ブロンズ像)。
※本物は大理石で造られ、アカデミア美術館の中に展示されています。

ミケランジェロ広場近くにあるサンミニャート・アル・モンテ教会からの眺め、
教会内に鳴り響くパイプオルガン演奏も素敵です。Via delle Porte Sante, 34
※パイプオルガンはミサがある日曜日の10時から。

◆行き方
・バス
12番、13番のバスで駅から5~10分程度乗り、ミケランジェロ広場で降りてください。
ローマ門からミケランジェロ広場まで続く緑の多い地域は高級住宅街として、
大きなヴィッラが沢山あるのでバスからヴィッラを見て楽しんでもいいでしょう。

バス券はタバッキで1.20ユーロ、乗車後に必ず刻印を忘れずに。
乗車から90分使えるので、広場にいる時間によっては往復1枚で済みます。

・徒歩
足に自信のある方は、アルノ川沿いをのんびり歩いて行くのもお勧めです。
ポンテヴェッキオを背にしてアルノ川沿いを歩いて行くと、
デミドフ広場が右側にあります。
その広場を過ぎたらすぐに右に曲がり、サンミニャート門をくぐり、
坂の上にある階段を上るとミケランジェロ広場に到着します。
(所要時間:ポンテヴェッキオから約15~20分)

帰りはミケランジェロ広場前の階段を下りてポッジ広場へ出ると、
フィレンツェの街並みを楽しみながら下りるのもお勧めです。

5月、バラの綺麗な季節にはミケランジェロ広場下にあるバラ園を通っていくのも楽しいですよ。

  • 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。