1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 海外旅行
  3. 海外現地クチコミ
  4. グラナダ(スペイン)ホテル
  5. ガル アナト ホテル ブティックの現地クチコミ
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]
グラナダ (スペイン) ホテルの現地クチコミ

現地のプロ(2人)詳細

Gar Anat Hotel Boutique ガル アナト ホテル ブティック

ベルナルド・タカハシ (旅行コーディネーター)

古いお屋敷と現代アートの調和

  • 穴場
  • 人気急上昇

他の写真も見る(全6枚)

もともとはサンティアゴへの巡礼の道を歩く巡礼者のための旅籠や病院としてカトリックの慈善団体が使っていた、町の中心の17世紀の建築を2年間かけて改装し、2008年にオープンしたホテルです。「ガー アナト」はヘブライ語でグラナダを意味し、かつてイスラム教徒とキリスト教徒とユダヤ教徒が共存していたグラナダの町を象徴しています。

芸術好きの経営者の好みのおかげで、ホテル自体がひとつの芸術作品になっていると言っては大袈裟でしょうか。部屋ごとに全て異なる内装は個性的で、各部屋の名称も、グラナダにまつわる詩や文学作品などから取られたものです。ひとつの部屋に泊まったら、次はまた別の部屋にも泊まってみたい、そんな思いにさせるホテルは中々ありません。全15部屋の、どの部屋も木の天井の落ち着いた雰囲気と、現代的な装飾がうまくマッチしています。

地下の貯水槽だった空間が朝食用のレストランになっていて、これも独特の空間です。毎月異なる絵や写真の展示がされているホールは古い中庭を使ったもので、石柱や木の梁など、オリジナルの建材をできるだけ活かした改装が施されています。ホールの奥の巨大な金属の木は、「願いごとの木」と呼ばれ、宿泊客の方が願いごとを書いて木の枝に結べるようになっているあたりにも、「ひとは全て巡礼者です」と語る、支配人アラセリ・プエルタさんのホテルに対する思いが伝わってきます。

  • 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。