地元の人々の日常を垣間見ることができるのが、この高士徳馬路周辺です。
大通りの両側には商店や飲食店が軒を連ねており、毎日多くの人が行きかうメインストリートです。
「致富」は、マカオっ子なら誰でも知っている文房具&雑貨のお店。観光客がいるのを見たことはありませんが、何故かレジの近くにはマカオの観光地のポストカードが置いてあるので記念にいいかも。中国式の赤いご祝儀袋もかわいらしいものが沢山あるので、こちらも実用的なお土産としておすすめ。
三盞燈~義字街の周辺は、最も活気のあるローカルマーケットエリア。屋台や露天商が軒を連ね、野菜、果物から衣料品まで、様々なものが売られています。
夏場には、あまり日本ではお目にかかれない南国フルーツも沢山売っています。もしフレッシュなライチが売っていたら、是非試してみてください。日本では冷凍のものしか食べたことがなく苦手だったのですが、フレッシュなライチは全くの別ものです。ばら売りのものを手に取って選んでいると、お店の人がビニール袋を渡してくれます。それに好きな分だけ入れてお店の人に渡してお会計。
再び高士徳大馬路に出ると、斜め前には赤いレンガ造りの建物が見えてきますが、こちらは魚やお肉、野菜、乾物が売られた市場になっています。
日本では見かけないような変わった魚や生きた食用ガエルなんかも売られているので、見学するだけでも面白いです。
この紅街市のすぐ隣には老舗の「龍華茶楼」があり、飲茶を楽しむことができます。
熱湯の張られた桶に食器を入れて持ってきてくれるのですが、その時点でテンションが上がるはず!まずは茶器をそこですすぎます。
何のお茶にするか聞かれ、あとは自分でワゴンから点心を取ってくればOK。蒸籠に入っているので、遠慮せずに蓋をパカパカ開けて自分好みのものを選びましょう。
地元の人に混じってディープなマカオを体験できるので、時間に余裕のある方は是非訪れてみてください。
営業時間: 7:30-20:00(遅い時間には閉まっている店が多い)
Avenida de Horta e Costa 高士徳大馬路周辺
活気あふれる下町のメインストリート
- 投稿日2015/03/24
-
ジャンルその他の観光地
-
エリアマカオその他
-
住所
-
営業時間24時間営業
-
定休日無休
-
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。