1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 海外旅行
  3. 海外現地クチコミ
  4. ビクトリア(カナダ)ホテル
  5. ベスト ウエスタン プラス カールトン プラザ ホテルの現地クチコミ
ビクトリア (カナダ) ホテルの現地クチコミ

現地のプロ(3人)詳細

Best Western Plus Carlton Plaza Hotel ベスト ウエスタン プラス カールトン プラザ ホテル

Choco (留学エージェント)

街中の散策拠点にピッタリ!利便性重視派のシティホテル

  • 定番人気

他の写真も見る(全5枚)

ビクトリアは小さい街なのでどこも至近距離とはいえますが、中でもダウンタウンの散策・ショッピング・飲食、それからバスの便などの利便性を重視したい!という方にオススメなのがこちら。

ベスト ウエスタン プラス カールトン プラザ ホテルは、交通の要所であるジョンソン通りとダグラス通りの角に位置し、ビクトリア市内の各所へ向かう市バスの乗り場が集中しているエリアに位置します。
ダウンタウンの北側になり、ショッピングエリアやレストラン、ファストフード、銀行やオフィス街などへのアクセスも徒歩数分と非常に便利。
ダグラス通りとの交差点の反対側にはセブン-イレブンもあります。コンビニの少ないビクトリアでは、都会派に嬉しいかも。

ビジネス目的や長期滞在の拠点としては最適な立地ですし、もちろん観光目的の方にもインナーハーバー周辺までも徒歩10分程度、バスも頻繁に出ていたりと不便は感じさせません。
さらにホテルでは無料のレンタサイクル(ヘルメットも)を利用できるので、若い方は自転車さえあれば充分かも。ビクトリアの主要な名所は自転車で回ることができます。

ホテルは近隣のオフィス街にマッチして、都会的な雰囲気の外観。
客室もシンプル・モダンなインテリアで清潔感があり、誰にでも快適な滞在ができる雰囲気です。部屋も決して狭くはなく、日本人になら充分な広さと感じられるでしょう。
Wifiは無料で、ちょっとした仕事をできるデスクが室内にありますし、ロビーにはコンピュータステーションがありますので、ビジネス滞在の方にも重宝されています。

長期滞在の方には簡単な料理ができるミニキッチン付きのスタジオスイートもおすすめ。
2ブロック先のイエーツ通りまで行けば、Market On Yatesというスーパーマーケットがあります。オーガニックで新鮮な食材が豊富で都会っ子には最適な品揃え。さらにそのとなりには、SAKURAという日本食材を扱うグロッサリーがありますので、ホテルのキッチンで和食、なんてこともできてしまいます。
ホテルスタッフはとても親切でフレンドリー、相応のサービスをしてくれますので不足はありません。
価格は、ハイシーズンはそれなりのお値段になりますが、夏期を外せばかなりリーズナブルで日本のビジネスホテルに泊まるくらいで泊まれる時期もあります。安い時期はお得感もあいまって、さらに滞在の満足度は高くなりそう。
冬は週貸しもやっていて比較的安価で長期間滞在可能。語学学校との契約があり、泊る生徒もいるようです。

ただし、エレベーターが1台しかなく動きもゆっくりなので、高層階のお部屋になるとちょっと不便を感じるかもしれません。街中なので眺めより利便性を重視して、このホテルだけは低層階でもおすすめできます。
また週末は若者のの宿泊客も多いので、深夜まで騒がしくてうるさいこともあるので注意しましょう。

  • 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。