記事一覧
1 - 5件目まで(74件中)
- ウユニ塩湖 お勧め持ち物
-
エリア:
- 中南米>ボリビア>ウユニ
- テーマ:観光地 旅行準備
- 投稿日:2014/12/02 19:24
- コメント(0)
こんにちは、(株)ラティーノです。
ウユニ塩湖観光の際、どんなものを
持っていった方がいいですか、とよく聞かれます。
そこで、今回はお勧めの持ち物をお伝えします。
・カメラ
これはどこでもですが、記念写真を撮りましょう!
ただ雨期のウユニ塩湖は水が溜まっているので、
慎重に持ちましょう。落としたら防水でなければ、
壊れてしまう可能性もございます。
・サングラス・帽子・日焼け止めクリーム
標高は3600mと非常に高く、周りに日陰を作るものは何も
ありません。晴れた日は日差しがかなり強いです。
また乾期は塩の原っぱで真白く、雨期は湖面でどちらも
太陽の光を反射します。上からも下からも日差しを
浴びますので、これらのものは必須です。
・防寒具
昼間は日差しが強いですが、朝、夜は極端に寒くなります。
また遮るものがないので、風が吹くと極寒の寒さになります。
羽織れるものを持っていきましょう。
・長靴
雨期は湖面に入るには必ず長靴が必要です。
最近は現地でも貸してくれるところが多くなったので、
事前に予約しておきましょう。
思いっきり楽しむためにも事前の準備は必要です。
後で後悔しないように、楽しみましょう!

ウユニ塩湖観光の際、どんなものを
持っていった方がいいですか、とよく聞かれます。
そこで、今回はお勧めの持ち物をお伝えします。
・カメラ
これはどこでもですが、記念写真を撮りましょう!
ただ雨期のウユニ塩湖は水が溜まっているので、
慎重に持ちましょう。落としたら防水でなければ、
壊れてしまう可能性もございます。
・サングラス・帽子・日焼け止めクリーム
標高は3600mと非常に高く、周りに日陰を作るものは何も
ありません。晴れた日は日差しがかなり強いです。
また乾期は塩の原っぱで真白く、雨期は湖面でどちらも
太陽の光を反射します。上からも下からも日差しを
浴びますので、これらのものは必須です。
・防寒具
昼間は日差しが強いですが、朝、夜は極端に寒くなります。
また遮るものがないので、風が吹くと極寒の寒さになります。
羽織れるものを持っていきましょう。
・長靴
雨期は湖面に入るには必ず長靴が必要です。
最近は現地でも貸してくれるところが多くなったので、
事前に予約しておきましょう。
思いっきり楽しむためにも事前の準備は必要です。
後で後悔しないように、楽しみましょう!


- ウユニ塩湖 大活躍の4WD車
-
エリア:
- 中南米>ボリビア>ウユニ
- テーマ:観光地 鉄道・乗り物
- 投稿日:2014/11/28 21:38
- コメント(0)
こんにちは、(株)ラティーノです。
ウユニ塩湖に行くにはそう簡単ではありません。
ウユニの街から車で30分くらいかかります。
また、ウユニ塩湖に行くに普通の車では行けません。
なぜならば、特にこの雨期の時期は、湖面に水がたまっているので
普通の車では進むことができません。
そこで活躍するのが「4WD車」。
この車であれば、湖面ぎりぎりまでも止まることなく進めます。
ウユニ塩湖に行けば、この車だらけです。
このように実はウユニ塩湖って簡単には行けないのです。
だからこそ行ってみるとその絶景に余計感動するのだと思います!

ウユニ塩湖に行くにはそう簡単ではありません。
ウユニの街から車で30分くらいかかります。
また、ウユニ塩湖に行くに普通の車では行けません。
なぜならば、特にこの雨期の時期は、湖面に水がたまっているので
普通の車では進むことができません。
そこで活躍するのが「4WD車」。
この車であれば、湖面ぎりぎりまでも止まることなく進めます。
ウユニ塩湖に行けば、この車だらけです。
このように実はウユニ塩湖って簡単には行けないのです。
だからこそ行ってみるとその絶景に余計感動するのだと思います!


- ウユニ塩湖の楽しみ方!
-
エリア:
- 中南米>ボリビア>ウユニ
- テーマ:観光地 街中・建物・景色 自然・植物
- 投稿日:2014/11/27 19:46
- コメント(0)
こんにちは、(株)ラティーノです。
ウユニ塩湖の楽しみ方をお伝えします!
これからの時期1月〜3月にかけては
湖面に水のたまる天空の鏡を堪能することが出来ます。
この時期にしか見ることのできない期間限定の絶景です!
自分と背景を湖面に移して写真を撮ってみてはいかがでしょうか。
ただこの鏡の世界は雨季だからいつでも見れるわけではなく、
湖面に5cmぐらいの水位で水が溜まり、無風、さらには空には
雲が浮かんでいるという条件が揃わないといけません。
また天候が不安定な状況もあることから、一泊よりは二泊がお勧めです。
日中の滞在だけでなくサンセットもお勧めです。
夕陽が沈むウユニ塩湖はまた別格!

さらに夜は天気が良ければ、星空を見ることができます。
星空が綺麗でたまりません。

日中、夕方、夜、または朝日、それぞれ違った見え方があり、
決して飽きません。
絶景に感動すること間違いなしです。
ウユニ塩湖の楽しみ方をお伝えします!
これからの時期1月〜3月にかけては
湖面に水のたまる天空の鏡を堪能することが出来ます。
この時期にしか見ることのできない期間限定の絶景です!
自分と背景を湖面に移して写真を撮ってみてはいかがでしょうか。
ただこの鏡の世界は雨季だからいつでも見れるわけではなく、
湖面に5cmぐらいの水位で水が溜まり、無風、さらには空には
雲が浮かんでいるという条件が揃わないといけません。
また天候が不安定な状況もあることから、一泊よりは二泊がお勧めです。
日中の滞在だけでなくサンセットもお勧めです。
夕陽が沈むウユニ塩湖はまた別格!

さらに夜は天気が良ければ、星空を見ることができます。
星空が綺麗でたまりません。

日中、夕方、夜、または朝日、それぞれ違った見え方があり、
決して飽きません。
絶景に感動すること間違いなしです。
- ウユニ塩のホテル【パラシオ・デ・サル】
-
エリア:
- 中南米>ボリビア>ウユニ
- テーマ:観光地 ホテル・宿泊
- 投稿日:2014/11/21 18:55
- コメント(0)
こんにちは、(株)ラティーノです。
本日は、ウユニの塩のホテル「パラシオ・デ・サル」を紹介します。
こちらはウユニ塩湖に最初にできた塩のホテルです。
2004年リニューアルオープンしました!
クッションやカーペットが同一色でまとめられている部屋は
オシャレで快適!
ウユニの塩のホテルでは共通ですが、
内部の柱や壁、テーブルは塩のブロックで作られています。


今回、4つの塩のホテルを紹介しました。
ウユニ塩湖、年を重ねるにつれどんどん人気になっております。
そのため、今まで3つだったのに、今年は4つ目のホテルができました。
せっかくウユニ塩湖に行くなら塩のホテルは是非お勧めです。
塩湖と並んで観光地のひとつですので、
ウユニ塩湖に行った際は是非宿泊してみてはいかがでしょうか。
本日は、ウユニの塩のホテル「パラシオ・デ・サル」を紹介します。
こちらはウユニ塩湖に最初にできた塩のホテルです。
2004年リニューアルオープンしました!
クッションやカーペットが同一色でまとめられている部屋は
オシャレで快適!
ウユニの塩のホテルでは共通ですが、
内部の柱や壁、テーブルは塩のブロックで作られています。


今回、4つの塩のホテルを紹介しました。
ウユニ塩湖、年を重ねるにつれどんどん人気になっております。
そのため、今まで3つだったのに、今年は4つ目のホテルができました。
せっかくウユニ塩湖に行くなら塩のホテルは是非お勧めです。
塩湖と並んで観光地のひとつですので、
ウユニ塩湖に行った際は是非宿泊してみてはいかがでしょうか。
- ウユニ塩のホテル【ルナサラーダ】
-
エリア:
- 中南米>ボリビア>ウユニ
- テーマ:観光地 ホテル・宿泊
- 投稿日:2014/11/20 15:09
- コメント(0)
こんにちは、ラティーノです!
本日は、ウユニ塩湖塩のホテル「ルナサラーダ」を紹介します。
ルナサラダホテルは小高い丘の上にありウユニ塩湖の眺望を
楽しめる塩のホテルです。
塩湖に面したレストランからは、塩湖に沈む夕日を望むことができ、
印象的なディナーをお楽しみいただけます。
娯楽施設、多目的ホール(50 名収容)、ラウンジ(100 名収容)、
レストラン”Mirador Tunupa”カフェテリア、レクリエーションルーム、
テラス、応接間などがあり、充実した設備がございます。



本日は、ウユニ塩湖塩のホテル「ルナサラーダ」を紹介します。
ルナサラダホテルは小高い丘の上にありウユニ塩湖の眺望を
楽しめる塩のホテルです。
塩湖に面したレストランからは、塩湖に沈む夕日を望むことができ、
印象的なディナーをお楽しみいただけます。
娯楽施設、多目的ホール(50 名収容)、ラウンジ(100 名収容)、
レストラン”Mirador Tunupa”カフェテリア、レクリエーションルーム、
テラス、応接間などがあり、充実した設備がございます。




1 - 5件目まで(74件中)