1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. みゅうウィーンさん
  4. グルメの記事一覧
  5. 2ページ
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: ヨーロッパ > ハンガリー の他のブログはこちら|

ウィーンのみゅうから現地ならではの情報を発信中!

プロフィール
ニックネーム:
みゅうウィーン
居住地:
ヨーロッパ>オーストリア>ウィーン
会社名:
[みゅう]ウィーン (ミキトラベル)
会社英字名:
Myu Vienna, Miki Travel Agecy GmbH
会社所在地:
ヨーロッパ>オーストリア>ウィーン
会社電話番号:
+43 1 310 2188 18
業種:
旅行業
自己紹介:

カレンダー
3月<2024年4月    
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

記事一覧

6 - 7件目まで(7件中)

DiVinoのホットワイン2014
ブダペストのクリスマスマーケットもオープンしました!
エリア:
  • ヨーロッパ>ハンガリー>ブダペスト
テーマ:買物・土産 お祭り・イベント グルメ 
投稿日:2014/11/28 00:00
コメント(0)

11月28日、ブダペストのクリスマスマーケットもオープンしました。

市内に何箇所かあるのですが、ヴルシュマルティ広場と聖イシュトヴァン広場をご紹介します。

1. ヴルシュマルティ広場のクリスマスマーケット

ヴルシュマルティ広場のクリスマスツリー

 

広場の中心に飲食店が集まり、それを取り囲む様に民芸品等の屋台が並びます。

楽しい民芸品の屋台巡り

ジェルボー・カフェの横にステージがあり、こちらで民族音楽バンド、ジプシー楽団、クレズマー楽団、エスノ・ジャズなどの演奏が平日は16時から、土日は11時からあります。

楽しい民芸品の屋台巡り2

飲食店ではハンガリー料理を満喫しましょう。冬の風物詩ホットワインも大人気です。

ホットワインは大人気

ヴルシュマルティ広場のクリスマスマーケットは12月24日の14時に一度終了します。

そして27日14時から再開して31日まで、飲食店のみ営業します。民芸品などの屋台はクリスマスイヴで終了です。ご注意ください。

名物グヤーシュとハンガリーお漬物!

 

2. 聖イシュトヴァン広場のクリスマスマーケット

聖イシュトヴァン大聖堂とクリスマスツリー

こちらは広場の中心にアイススケートの小さなリンクがあります。その中心に青く輝くクリスマスツリーがあります。

(画像ではまだスケートリンクは準備中です)

鎖橋からズリニ通りを歩いてくると、クリスマスマーケットのゲートがあります。

メインゲートから見たクリスマスツリーと大聖堂

その横には筆者のお気に入り、DiVinoワインバーの出店があります。ここのホットワインは100%一流ワイナリーのワインを使った本物です。

DiVinoでホットワイン!

スケートリンクの回りに飲食店や民芸品他のお店が並びます。

食べて飲んで楽しく行きましょう!

民芸品などの屋台もどうぞ

聖イシュトヴァン大聖堂の前には、ベツレヘムが見られます(幼子イエスの生誕を祝う行事や遊戯の事をハンガリー語ではイエス生誕の地からベツレヘムと言います)。

ベツレヘムと大聖堂

聖イシュトヴァン広場のクリスマスマーケットも12月24日の14時に一度、閉まります。

27日から再開して31日の16時まで、また営業しますが、民芸品店が閉まるなどの特定のルールはありません。

民芸品も現代風に!

 

欧州訪問の際には、ブダペストのクリスマス・マーケットもお見逃しなく!

 


飾りカボチャ
カボチャのオーブン焼き
エリア:
  • ヨーロッパ>ハンガリー>ブダペスト
テーマ:グルメ 
投稿日:2014/11/07 00:00
コメント(0)

11月3日のコラム「カボチャとお墓参りと万聖節」で触れた、カボチャのオーブン焼きを作ってみました。

まずはじめに水道水で外側を洗って、カットします。

スプーンで種の部分を抉り取ります。

種は乾燥させてからフライパンで焙って、中身を食べることも出来ます。

(ハンガリーでは、ピーナツ、アーモンド、ピスタチオに並んで、向日葵の種やカボチャの種の塩炒めをスナックとして売っています)

 

今回使用したのは、ひょうたん形のカボチャで、バターナッツ・スカッシュという品種です。

かぼちゃ

 

このあと、適度な大きさにカットします。

そのまま焼く人もいるらしいのですが、西洋のカボチャは日本のより味が薄いので、ネットでレシピを検索して参考にしてみました。

あるレシピサイトによると、ローズマリーまたはタイム、あるいは両方を使い、さらにエキストラ・バージン・オリーブオイルとニンニク、塩コショウをして、味付けするという、甘くないタイプのものがありました。

また別のサイトでは、ハンガリーで有名なアカシアの蜂蜜を塗ってから焼くという、普通に甘口タイプもレシピもありました。

今回は、塩味系統にしてみました。

しかし急に思い立ったので、ローズマリーもタイムも無かったので、緑のハーブということなので、ディル(イノンド)を「ニンニク塩」と混ぜて、カットしてオーブントレイ(アルミホイルを下に敷く)に並べたカボチャにふりかけました。オイルは今回は無しで焼いてみることにしました。

オーブンの中

240℃で50分とありましたが、ガスレンジのオーブンなので温度が良くわからず、ちょっと適当です。

(蜂蜜を使う場合は、すぐに焦げてしまうので、180℃と温度を低く設定して、蜂蜜がキャラメル化したら焼きあがりだそうです)

-----

焼きあがりました。

完成

 

---

焼きあがりました。

試食したところ、味がとっても薄かったです・・・残念。多分もっと大胆にハーブやニンニク塩をかければ良かったかもしれません。

そこで、大好物のパンプキンシードオイルと塩を少しかけて塩味系、あるいはアカシア蜂蜜をかけて食べています。

---

この時期はたいていのレストランでカボチャを使った料理、ガチョウ肉の料理、新酒ワインの解禁特集など、その土地ならではの季節の食べ物が楽しめます。

ヨーロッパでも食欲の秋!ということで、旅行中は季節の美味しい食べ物にトライしましょう!

 


6 - 7件目まで(7件中)