-
エリア:
- アジア > ネパール > カトマンズ
- アジア > ネパール > チトワン
-
テーマ:
- お祭り・イベント
- / 鉄道・乗り物
ネパール人が待ちに待っているお祭り「ダサイン」が目前に迫って参りました。
市民は、はやる気持ちを抑え切れず、里帰り準備を着々とはじめているようです。
すでに国内線航空各路線ともに満席状態で、チケットは入手困難となっている模様。
各社臨時便を増発することを決定しているようですが、需要には追いつきそうにありません。
この期間はバスでの移動もぎゅう詰めで、身動きがとれないかもしれません。
くねくね、ガタガタ道を突っ走りますので、乗客がウェッ…、ゲボっと催してしまうことも多々あります。
どうぞくれぐれもご注意ください。
さて、空路がだめなら、ポカラやチトワン方面へは車を利用しましょう。
カトマンドゥを朝出発して、プリティビハイウエイを一路西へ向かう途中のマレクー。川沿いのドライブインには新鮮な川魚の干物、フライやカレーのお店が並びます。
これらの食堂や茶店を「ホテル」と呼びます、ネパールでは。
なぜか?
まぁ、そんなことは深く考えないことにして、ランチに魚ダルバートを食してみてください。
マサラを利かせたリバーフィッシュカレーは、さかな臭さがなくなかなかイケます。

そして、もうひとつご注意いただきたいこと。
チトワン国立公園のジャングルサファリを楽しみにいらっしゃる方も多いと思いますが、現在、政府と土地の使用期限の問題が進展していないことから、公園内にある7軒のロッジはすべて、閉鎖しています。
国立公園内のロッジは野生動物がたくさん見られ、デラックスなリゾート感もウケて、ご要望も多いのですが、解決されるまでは、公園外のロッジをご利用いただくことになります。
国立公園外のロッジでも、ジャングルアクティビティーやカルチャープログラムは、通常通り楽しめますので、せっかくの機会ですから、ぜひ足を運んでみてくださいね。
上記の件の追加情報として、現在のところ、再オープンの日取りは未定ですが、今後3年間の使用期間を経た後、すべてのロッジは撤退となり、公園外での営業になるという話になっているようです。
…となると、その3年間のうちにこれらロッジを利用すべし。
ということでしょうか。
詳細な情報はまた決定しだいお届けしたいとおもいます。
市民は、はやる気持ちを抑え切れず、里帰り準備を着々とはじめているようです。
すでに国内線航空各路線ともに満席状態で、チケットは入手困難となっている模様。
各社臨時便を増発することを決定しているようですが、需要には追いつきそうにありません。
この期間はバスでの移動もぎゅう詰めで、身動きがとれないかもしれません。
くねくね、ガタガタ道を突っ走りますので、乗客がウェッ…、ゲボっと催してしまうことも多々あります。
どうぞくれぐれもご注意ください。
さて、空路がだめなら、ポカラやチトワン方面へは車を利用しましょう。
カトマンドゥを朝出発して、プリティビハイウエイを一路西へ向かう途中のマレクー。川沿いのドライブインには新鮮な川魚の干物、フライやカレーのお店が並びます。
これらの食堂や茶店を「ホテル」と呼びます、ネパールでは。
なぜか?
まぁ、そんなことは深く考えないことにして、ランチに魚ダルバートを食してみてください。
マサラを利かせたリバーフィッシュカレーは、さかな臭さがなくなかなかイケます。

そして、もうひとつご注意いただきたいこと。
チトワン国立公園のジャングルサファリを楽しみにいらっしゃる方も多いと思いますが、現在、政府と土地の使用期限の問題が進展していないことから、公園内にある7軒のロッジはすべて、閉鎖しています。
国立公園内のロッジは野生動物がたくさん見られ、デラックスなリゾート感もウケて、ご要望も多いのですが、解決されるまでは、公園外のロッジをご利用いただくことになります。
国立公園外のロッジでも、ジャングルアクティビティーやカルチャープログラムは、通常通り楽しめますので、せっかくの機会ですから、ぜひ足を運んでみてくださいね。
上記の件の追加情報として、現在のところ、再オープンの日取りは未定ですが、今後3年間の使用期間を経た後、すべてのロッジは撤退となり、公園外での営業になるという話になっているようです。
…となると、その3年間のうちにこれらロッジを利用すべし。
ということでしょうか。
詳細な情報はまた決定しだいお届けしたいとおもいます。