1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. hamakoさん
  4. 自然・植物の記事一覧
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  国内エリア: 近畿 > 京都 の他のブログはこちら|

お寺行こう。

~今日もてくてく。明日はどこへ行こうかな。~

プロフィール
ニックネーム:
hamako
居住地:
東京都
性別:
女性
年代:
40代
自己紹介:
お寺や神社、建築物、爽やかな風を感じるスポットなどをご紹介。

この度、滋賀県観光交流局さんから「歴女ブロガー」に選ばれ、滋賀県を旅してきました!
滋賀県歴女旅行記はこちら↓
http://katematsu.exblog.jp/tags/%E6%BB%8B%E8%B3%80%E6%97%85%E8%A1%8C/

カレンダー
2月<2024年3月    
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

アーカイブ

記事一覧

1 - 3件目まで(3件中)

わらしべ地蔵
極楽往生・出世-三千院 大原巡り-その1・京都市左京区
エリア:
  • 近畿>京都>洛北(上賀茂・比叡)
テーマ:観光地 歴史・文化・芸術 自然・植物 
投稿日:2010/09/05 23:37
コメント(0)
紅葉の時期を前後に少し外して京都に行く方におすすめなのが『大原エリア』です。
京都駅からはバスで約1時間程。四条辺りの交通渋滞具合でもう少しかかることも。

山里の、のどかな中にあるお寺群ですが、苔むしたお庭や額縁庭園などが人気のため大原に訪れる人は結構います。
なので余計に紅葉の前後の時期を外すと、それなりに静かな山里を感じることができます。

だけど、紅葉シーズンの少し前に行くと見れるものといえば・・・『コスモス畑』
大原の地におり立つと出迎えてくれます。一気に秋気分に!
このコスモスは、周辺に住む方達の有志のようなので、規模はその年によって違うのかもしれないけれど、それだけに毎年ありがたいなーって感じます。

コスモス畑


コスモス畑を楽しんだ後は、呂川沿いの三千院参道のお店をぶらぶらしたり、お茶屋さんでご飯をしましょう。

■三千院・大原
苔むした広いお庭や、大きな杉の木、立ち上がりかけた姿勢の菩薩像・・・と、有名な絵が浮かぶ三千院。
わらべ地蔵のにっこり笑ったお顔や可愛らしい姿も人気です。
そういう私も大好き。あの笑顔にはとっても癒される〜^^

三千院の紅葉は見事にキレイなのですが、苔のお庭が楽しみなのであれば、やっぱり苔がしっとりと艶のある緑を見せてくれる時期までに行くのがおすすめです。

静かな山寺を味わいたければ、紅葉シーズンが終わった頃に行くと、色づいた葉っぱが落ち、冷たい風の吹く中ぐっと寂しい雰囲気が深まります。

お庭を歩いていると、大きな杉の幹が重要文化財の往生極楽院を隠すように何本も重なり合って見えますが、どの幹の隙間から見ても、どのシーズンでも素敵な絵になります。

三千院


この往生極楽院には、ご本尊で国宝の『阿弥陀三尊像』が祀られています。
中心に阿弥陀如来さまがいて、その両脇を、勢至菩薩、観音菩薩がひかえています。
この両脇の菩薩像が、「さぁ、極楽浄土へ行きましょうか。」と、立ち上がろうとしているような前かがみの姿勢をしています。


その他、周辺の実光院・勝林院・宝泉院寂光院はまた別の記事でご紹介しまーす。


三千院
京都市左京区大原来迎院町540 地図
拝観時間:12月〜2月 8:30〜16:30(閉門16:30)
      3月〜11月 8:30〜17:00(閉門17:30)
拝観料:一般700円
タグ:
紅葉 コスモス 国宝 

宇佐神宮 橋
パワースポット-宇佐神宮・大分県宇佐市
エリア:
  • 九州>大分>宇佐・中津
テーマ:歴史・文化・芸術 自然・植物 
投稿日:2010/08/18 23:51
コメント(0)
■大分県・宇佐神宮(うさじんぐう)
別府から車で40分程度、大分空港のある国東半島に宇佐神宮はあります。
全国の八幡さまの総本宮で、皇室でも伊勢神宮につぐ御先祖の神社として崇敬されている格式高い神社です。
八幡造りの本殿は国宝。西大門や呉橋は有形文化財。と多数の文化財も有しています。

宇佐神宮は、九州のパワースポットの1つで、広大な敷地の境内を持ち、やわらかい緑や土の香り、神聖な空気に包まれた世界が広がっています。
朱の鳥居や門・本殿は、森林の緑とのコントラストが非常に綺麗!

個人的には、木々の成長の力がみなぎる初夏〜夏の間に訪れるのが、一番パワーが溢れていて、パワーをおすそ分けしてもらえるように感じます。

「EXILE」のUSAさんがヒット祈願でこの宇佐神宮に訪れ、見事に大ヒットしたという情報から、最近は若い女性の参拝客が多いようです。

宇佐神宮の参拝の仕方は出雲大社と同じで、『二礼四拍手一拝』
古来の参拝の仕方が堅く守られています。

鳥居
駐車場を出て大鳥居をくぐり、表参道を歩く。とにかく広大で先が見えず、本殿のある上宮まではゆっくりと歩くと20分くらいはかかる。

祓所
本殿に向かう途中、祓所(はらいじょ)という非常に神秘的な場所を通る。ここなら本当にどんなモノでも祓ってもらえそう。

西大門
立派な西大門が見えてくると、本殿まではあともう少し。西大門は文禄の頃改築されたとのことで、桃山風の華麗な建築。

勅使門
勅使門から本殿をお参り。すぐ近くに大楠があります。この木に両手をあてると、パワーをもらえるとか。


また、宇佐神宮には興味深いミステリーがあります。
比売(ヒメ)大神をご祭神に据えていることから、卑弥呼の墓ではないかと言われ、卑弥呼は太陽の子と言われていることから=天照大神であり、天照大神を祭っている伊勢神宮は、この卑弥呼の怨霊を鎮めるために建立されたのではないか、という説です。
邪馬台国がこの宇佐の地にあったという説から派生しているようですが、とっても面白いですね!


ところで、宇佐神宮は安産のご利益もあり、参道では『宇佐飴』という白い飴が販売されています。この飴を食べるとお乳の出がよくなる縁起があるとのこと。
もうすぐ出産をむかえるお友達や、ベイビーがいるお友達にお土産としてオススメです。


■宇佐神宮
〒872-0102大分県宇佐市大字南宇佐2859  地図
オフィシャルサイト
タグ:
パワースポット 国宝 神宮 八幡さま 

等々力渓谷
交通安全-等々力渓谷(等々力不動尊)・東京都世田谷区
エリア:
  • 関東>東京>世田谷・中野・杉並
テーマ:自然・植物 散歩・自転車 
投稿日:2010/08/17 00:08
コメント(0)
■東京都世田谷区・等々力渓谷(等々力不動尊)
等々力渓谷

東京の世田谷で思いがけず“涼”をとれる場所、等々力渓谷
東京23区唯一の渓谷として、東京都指定名勝となっているそうです。

涼しげな水の音や鳥のさえずりを聞きながら、木々のマイナスイオンが充満した遊歩道をてくてくとお散歩することができます。
古墳や大師堂などがあり、ちょこちょこと寄り道も楽しめます。

渓谷に降りてからしばらく歩くと、等々力不動尊に出ます。
等々力不動尊は桜の名所で、春は多くの人で賑わっています。

春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と、四季折々の彩りが楽しめます。


■等々力渓谷と等々力不動尊
東急大井町線等々力駅下車 徒歩5分弱 地図
タグ:
渓谷 不動尊 

1 - 3件目まで(3件中)