-
エリア:
- アジア > 中国 > 上海(シャンハイ)
-
テーマ:
- 鉄道・乗り物
- / 旅行準備

春秋の激安航空券を使って、九州の佐賀へ行くことにしました。
確かに、税別で3000円の価格は魅力的です。(数か月前に旅行の計画を立てないといけませんけど)
いつもの春秋航空の搭乗体験と同じく、ほぼ満席の航空機でした。幸い、空港に行くのが早かったので、バラバラで予約したチケットをほぼ同じブロックで席をアサインしてもらえました。
そうしないと、席の位置をリクエストすると、通路側や、窓側、前方席など、ぞれぞれ空港カウンターで別料金が取られます。

あれ、搭乗券には自分の購入したチケット価格までも掲載したのですね。
いずれにしも、航空券を安く購入できれば、旅行全体の費用がぐんと下がりますので、大変感激します。
では、佐賀空港へ参ります。

佐賀空港は、小さいと分ったのですが、実際に来たら、想像よりもっと小さかったです。

でも、基本的なものは全部揃っています。

航空会社のカウンターの半分(四つ程度)が春秋航空になっています。だって、佐賀空港唯一の国際線ですね。
春秋航空の運航時間になると、たくさんの黄色いジャンバーを着ている中国人留学生が通訳としてアルバイトで来ています。非常に中国人観光客にやさしい環境を整えています。聞いたところ、時給1000円だそうです。

佐賀空港は有明海の海沿いにあるため、佐賀駅までまだ20-30kmもあるらしくて、空港リムジンバスが運行しています。

片道が600円ですが、4枚を購入するので、カウンターの方には、往復券1000円分×2回でいいと言われましたので、よかったです。

一つだけ残念なことに、お買い物大好きな中国人観光客に対しては、佐賀空港には免税店はありませんでした。

ちょっとしたお土産店しかなくて、化粧品や免税品の購入はできないです。作ったら、絶対売れますよね。
- タグ:
- 空港
- 免税店
- リムジンバス
- 通訳
- ボランティア