1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. ちぇんたんさん
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: アジア > 中国 の他のブログはこちら|

中国旅行体験記

~〜中国現地旅行社から発信する現地旅行情報ブログです。〜~

チャイナエイト・トラベル・サービス
現地発信の中国旅行情報サイト-オプショナルツアー、ホテル、航空券など現地価格で販売|中国旅行のチャイナエイト
プロフィール

ニックネーム:
ちぇんたん
居住地:
アジア>中国>上海(シャンハイ)
性別:
男性
年代:
40代
会社名:
上海建発万達国際旅行社有限公司
会社英字名:
Shanghai C&D Wanda International Travel Service Co., Ltd
会社所在地:
アジア>中国>上海(シャンハイ)
会社電話番号:
+86-21-5852-8400
業種:
旅行業
自己紹介:
上海生まれ上海育ち。
一度も自分の町を離れたことがなく、上海大学で日本語を覚えて、卒業後たまたま旅行会社に入って、あっという間18年間経ちました。
日本人をご案内する仕事、日本人向けの旅行商品を企画することに熱中しています。
2010年の上海万博は一生忘れられない経験になりました。
激しい変動中の町、日々感動したことが発生しています。たどたどしい日本語でその偉い時代を記録します。

カレンダー
9月<2015年10月    
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 28 2930 31

アーカイブ

記事一覧

1 - 4件目まで(4件中)

司馬台長城2
司馬台長城
エリア:
  • アジア>中国>北京(ペキン)
テーマ:観光地 ハイキング・登山 世界遺産 
投稿日:2015/10/31 21:13
コメント(0)
司馬台長城1
北京は深秋を迎えました。
空高く雲一つもない、なかなかよい天気を迎えた週末に、郊外の司馬台長城へ行きました。

司馬台長城2
司馬台長城は北京市密雲県にあり、北京市内から120キロです。山の根元に「鴛鴦湖」という湖があり、湧き湯があるとのことで、冬でも凍結しません。ここの長城は険しい山の峯に建設され、昔からは天然な防衛要塞です。

司馬台長城3
一部かなり観光化された万里の長城と違って、ここは大体的な開発に着手せず、「残長城」として保存してきました。

司馬台長城4
階段の段差が地形によって、最大85度までも上ります。城楼は数百メートルごとに、一つが建設されています。城楼の大きさや高さはそれぞれ異なります。城壁も防衛上の都合で、片方だけに作られている所と、両方も作られている所があります。

司馬台長城5
司馬台長城は我が国に唯一の修繕をせず昔の様子で保管して来た長城と言えます。話によると、敵が長城に上がったら、一つ次の城楼が上に見えます。それを目指して攻撃したら、一個の城楼に辿り着いても、さらに次の高い城楼が見えます。しかも、全部で135台の城楼があって、それは永遠に続くように見えますので、最後に敵の作戦意志を滅亡する設計をしているそうです。

司馬台長城6
観光客が熟知している万里の長城と言えば、ナンバーワンは「八達嶺長城」で、その次に慕田峪長城と金山嶺長城が開発されました。この司馬台長城は北京からの距離がもっと遠い都合で、観光にオーブンしたものの、まだまだ観光客は少ないです。売り子さんに囲まれる心配もないし、人込みに巻き込まれる心配もありません。

司馬台長城7
しかも、司馬台長城は自然景観のみならず、文化景観も素敵です。
ここでは、石に刻まれている「題名碑」が数多く残っています。主に長城建設時の状況記載と担当役人の名前記載です。また、建設に参加した軍団の番号や年代を記載しています。

司馬台長城8
一言でいえば、司馬台長城は中国万里の長城のトップと言っても過言ではありません。

司馬台長城9
ただし、北京市と河北省の境目にあるため、交通は少し不便です。また、観光以外は、お食事程度を取る場所もありませんが、現地の農家レストランで郷土料理を楽しむしかありません。
タグ:
長城 地形 開発 防衛 交通 

PR
北京 天津 大連 万里の長城 オプショナルツアー 予約|中国旅行のチャイナエイト
北京 天津 大連 万里の長城 オプショナルツアー 予約|中国旅行のチャイナエイト
酔っ払い上海蟹1
酔っ払い上海蟹
エリア:
  • アジア>中国>上海(シャンハイ)
テーマ:グルメ 
投稿日:2015/10/30 14:02
コメント(0)
酔っ払い上海蟹1
上海人は蟹が大好きです。
通常の蒸し蟹のほか、酔っ払い蟹もこの季節最高のものです。

酔っ払い上海蟹6
上品な上海蟹は生のまま、高級紹興酒で1日をつけっぱなしで作ります。

酔っ払い上海蟹4
紹興酒の味が入るように、あまり大きい蟹はNGです。小サイズの蟹がベストです。
胴体を開けると、味噌に紹興酒の味がたっぷり吸収されています。

酔っ払い上海蟹2
食べ方は蒸し蟹と同じく、一口目は味噌からです。

酔っ払い上海蟹3
甲羅にも、味噌がいっぱいついています。

酔っ払い上海蟹5
衛生面の都合で、酔っ払い蟹は、地方衛生法令で冬だけの提供になります。市内の蟹専門店や上海料理の店では食べられます。
タグ:
蟹 紹興酒 甲羅 衛生 味噌 

PR
上海 杭州 蘇州 無錫 南京 常州 水郷古鎮 旅行|中国旅行のチャイナエイト
上海 杭州 蘇州 無錫 南京 常州 水郷古鎮 旅行|中国旅行のチャイナエイト
石庫門02
消えつつある上海の民居「石庫門」
エリア:
  • アジア>中国>上海(シャンハイ)
テーマ:歴史・文化・芸術 温泉・露天風呂 
投稿日:2015/10/28 10:25
コメント(0)
石庫門01
上海人独特の伝統民居がこのような建物です。名前は「石庫門」と言います。

石庫門02
昔の上海人はこのような建物の中に生活しています。玄関に入ったら、3m×3mの小さいスペースがありますが、家族同氏や近所の皆さんとの交流の場です。

石庫門03
ところで、このような中国と西洋の文化が融合した建物がすでに少なくなっています。上海市民の住居としての機能は薄くなって来ています。出稼ぎに来る「外来人口」が利用するようになります。

石庫門04
建物の維持がもうほとんどしないですが、どんどんボロボロに見えます。
住居より、個人経営の店や倉庫に変身しつつあります。

石庫門05
ボロボロ古そうに見えるものの、かつての精緻なデザインや素晴らしい工事基準が見えます。

石庫門06
今から見ようとすると、ほとんど高い塀に囲まれたエリアに潜入する必要があります。都市景観のためには、すでに普通に見えないようにしています。

石庫門07
過密化している上海では、住居環境が改善されています。このような古い建物は徐々に忘れられます。

石庫門08
「新天地」や「田子坊」などのエリアのように、開発して綺麗になった特定な場所以外は、取り壊される時の到来を待つしかない運命のようです。

石庫門09
洗濯物や布団を外に出すような景観は、上海の過去記憶になるのでしょう。
タグ:
住居 玄関 過密化 出稼ぎ 洗濯物 

PR
上海 杭州 蘇州 無錫 南京 常州 水郷古鎮 旅行|中国旅行のチャイナエイト
上海 杭州 蘇州 無錫 南京 常州 水郷古鎮 旅行|中国旅行のチャイナエイト
深夜の上海06
深夜の上海
エリア:
  • アジア>中国>上海(シャンハイ)
テーマ:街中・建物・景色 グルメ 
投稿日:2015/10/27 09:59
コメント(0)
深夜の上海01
遅めの退勤に、上海の町で夜歩きしました。
ちょうどうどのような人がこの時間に町で活躍しているのか、検証しました。

深夜の上海02
一日の疲れに、屋台で友達と飲んだり食べたりするのが、その人達の幸せな一瞬かもしれませんね。夜の取り締まりが少なく、テーブルを通りに出すことができました。

深夜の上海03
道路工事も夜間を利用することが多いですね。一日渋滞の町では、深夜だけが工事を行うチャンスですね。ワーカーの皆さんも大変ですね。

深夜の上海04
ところで、騒音対策はきちんとやっているのでしょうかね。

深夜の上海05
そして、このような人達が注目。夜のダンスと歌です。趣味のための人です。

深夜の上海04
そして、生活のための人です。
昼間は禁止されているものの、夜は取締りがないので、出てきました。

深夜の上海05
しかし、生活のためと言っても、きちんと設備が揃っていて、夢のためと言ってもよいかもしれません。

深夜の上海06
しかも、ここは上海一番有名な「南京東路」歩行者天国です。深夜にしか見えない画面です。

深夜の上海07
もちろん、もちろん、ローラースケートなどの運動をしている人もいっぱいですね。
タグ:
屋台 工事 ローラースケート 音楽 取締り 

PR
現地発信の中国旅行情報サイト-オプショナルツアー、ホテル、航空券など現地価格で販売|中国旅行のチャイナエイト
現地発信の中国旅行情報サイト-オプショナルツアー、ホテル、航空券など現地価格で販売|中国旅行のチャイナエイト

1 - 4件目まで(4件中)


国一覧
アジア
中国(1,195)
香港(16)
マカオ(4)
インド(3)
台湾(3)
韓国(3)
タジキスタン(1)
ウズベキスタン(1)
トルクメニスタン(1)
北朝鮮(1)
アフガニスタン(1)
モンゴル(1)
ミャンマー(1)
バングラデシュ(1)
マレーシア(1)
カンボジア(1)
ベトナム(1)
シンガポール(1)
スリランカ(1)
タイ(1)
ネパール(1)
パキスタン(1)
中近東
トルコ(2)
サウジアラビア(2)
ヨルダン(1)
パレスチナ自治区(1)
オマーン(1)
イエメン(1)
アラブ首長国連邦(1)
イスラエル(1)
イラク(1)
カタール(1)
バーレーン(1)
レバノン(1)
ヨーロッパ
スウェーデン(4)
ドイツ(4)
スペイン(3)
フランス(3)
イギリス(3)
イタリア(3)
チェコ(2)
ラトビア(2)
デンマーク(2)
モンテネグロ(1)
アイルランド(1)
エストニア(1)
オーストリア(1)
オランダ(1)
カザフスタン(1)
クロアチア(1)
スイス(1)
ハンガリー(1)
フィンランド(1)
ブルガリア(1)
ベラルーシ(1)
ベルギー(1)
ポーランド(1)
ポルトガル(1)
セルビア(1)
ルーマニア(1)
ルクセンブルク(1)
ロシア(1)
サンマリノ共和国(1)
スロバキア(1)
マルタ(1)
アイスランド(1)
リヒテンシュタイン(1)
アゼルバイジャン(1)
ボスニア・ヘルツェゴビナ(1)
アルバニア共和国(1)
モルドバ共和国(1)
マケドニア(1)
アフリカ
ケニア(2)
コンゴ共和国(1)
赤道ギニア(1)
コンゴ民主共和国(1)
ザンビア(1)
ジブチ(1)
ルワンダ(1)
ジンバブウェ(1)
セネガル(1)
タンザニア(1)
レソト(1)
チュニジア(1)
コートジボアール(1)
ギニアビサウ(1)
ボツワナ(1)
コモロ(1)
アルジェリア(1)
ガンビア(1)
マリ(1)
シエラレオネ(1)
モーリタニア(1)
ニジェール(1)
チャド(1)
ギニア(1)
トーゴ(1)
ベナン(1)
中央アフリカ(1)
ウガンダ(1)
エジプト(1)
エチオピア(1)
ガーナ(1)
ガボン(1)
リビア(1)
カメルーン(1)
ソマリア(1)
スーダン(1)
エリトリア(1)
ナミビア(1)
ブルンジ(1)
マダガスカル(1)
マラウィ(1)
モザンビーク(1)
リベリア(1)
南アフリカ共和国(1)
カーボヴェルデ(1)
オセアニア
オーストラリア(1)
ニュージーランド(1)
カリブ海
キューバ(1)
ドミニカ共和国(1)
中南米
ブラジル(3)
エクアドル(1)
ウルグアイ(1)
コスタリカ(1)
グアテマラ(1)
ニカラグア(1)
ボリビア(1)
エルサルバドル(1)
ホンジュラス(1)
メキシコ(1)
ベネズエラ(1)
パラグアイ(1)
パナマ(1)
チリ(1)
北米
カナダ(3)
アメリカ東部(1)
アメリカ西部(1)
インド洋
モルディブ(1)
セイシェル(1)
モーリシャス(1)