1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. ちぇんたんさん
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: アジア > 中国 の他のブログはこちら|

中国旅行体験記

~〜中国現地旅行社から発信する現地旅行情報ブログです。〜~

チャイナエイト・トラベル・サービス
現地発信の中国旅行情報サイト-オプショナルツアー、ホテル、航空券など現地価格で販売|中国旅行のチャイナエイト
プロフィール

ニックネーム:
ちぇんたん
居住地:
アジア>中国>上海(シャンハイ)
性別:
男性
年代:
40代
会社名:
上海建発万達国際旅行社有限公司
会社英字名:
Shanghai C&D Wanda International Travel Service Co., Ltd
会社所在地:
アジア>中国>上海(シャンハイ)
会社電話番号:
+86-21-5852-8400
業種:
旅行業
自己紹介:
上海生まれ上海育ち。
一度も自分の町を離れたことがなく、上海大学で日本語を覚えて、卒業後たまたま旅行会社に入って、あっという間18年間経ちました。
日本人をご案内する仕事、日本人向けの旅行商品を企画することに熱中しています。
2010年の上海万博は一生忘れられない経験になりました。
激しい変動中の町、日々感動したことが発生しています。たどたどしい日本語でその偉い時代を記録します。

カレンダー
2月<2010年03月>4月
1 2 3 45 6
7 8 9 10 11 12 13
14 1516 17181920
2122 23 24 25 26 27
2829 30 31

アーカイブ

記事一覧

1 - 1件目まで(1件中)

長楽陶庄04
長楽陶庄@陶都・宜興
エリア:
  • アジア>中国>宜興(ギコウ)
テーマ:観光地 テーマパーク 世界遺産 
投稿日:2010/03/22 19:09
コメント(0)
長楽陶庄01
上海のお茶教室先生のご紹介で、宜興にいる陶磁器の大師「徐秀棠先生」が運営している「長楽陶庄」を訪れました。
長楽陶庄02
今回旅行の目的は、急須製作の見学ツアーです。
上海から出発して、車で2時間半で到着できますが、宜興市・丁蜀鎮に到着します。素朴な農村リゾートみたいな建物には、先生の工房と博物館が作られています。
長楽陶庄03
広い敷地内、3階建ての建物は、先生の陶器工房です。
長楽陶庄04
しかも、窯元までも持っています。
長楽陶庄05
早速ですが、先生の工房に入りましょう。
長楽陶庄07
たくさんの従業員がパンパンパンと陶器を作っている現場がまず見えました。
長楽陶庄08
さすが、今の時代には、このような大きな工房があるのは、思いませんでした。宜興は、かつて紫砂で作った陶器急須で繁栄していた町ですが、現代になって、だんだん急須を使う人が少なくなり、陶器職人の姿は少なくなっています。現存しているのは、非常に素晴らしい技術を持っている大師以外、ほとんど個人の興味で執着して来た少数の人々だけでした。
長楽陶庄09
ずいぶんベテランな従業員が急須作成を実演してくれました。
長楽陶庄10
まずは上質な土を餅状態に叩きます。
長楽陶庄11
回転台に乗せて、まずコンパスなような道具で切って、回します。これで、底が出来上がります。
長楽陶庄13
次に、先ほど叩いた餅をヘラで長方形に切って、円筒状に巻きつけましょう。
長楽陶庄14
回転台を回しながら、板で叩きます。これで、上半部が縮小され、急須っぽくなりますね。
長楽陶庄15
蓋は別で作る必要がありますが、窯に入れて焼く必要があるので、まずはボディーを支える蓋を付け加えます。
長楽陶庄17
次に、注ぎ口と耳を作りましょう。それは一番簡単です。少し巻いて細長い棒になります。
長楽陶庄19
適切な長さまで切って、少し巻いたら、耳になります。
長楽陶庄21
口は竹棒を持って、中から通せば、注ぎ口が出来上がります。
長楽陶庄22
簡単そうに見えますが、実演してくれた方は、「実はそれぞれのパーツはばらばらで作り上げて、焼いてから貼り付けるのです。今日は見学ツアーですので、貼り付けた状態を見せたのです。」
なるほど。。。。
長楽陶庄23
工房見学の後、「長楽陶庄」の主人徐秀棠先生の作品博物館を訪れましょう。
長楽陶庄24
徐先生は、紫砂の急須のみならず、紫砂で人物を作るのは、一番な強みだそうです。陶器大師というより、彫刻家ですね。
長楽陶庄25
急須はもちろん、定番です。実は、中国人に対して、上品な急須はここに展示している新しい物ではなくて、使えば使うほど、お茶の香りが急須に吸収された古い急須が一番価値があります。
長楽陶庄26
お〜〜四天王です。これも紫砂とは、、、
長楽陶庄27
これ、何?
ヘチマとコオロギです。
長楽陶庄28
次は更に凄い〜
ネズミに噛まれたカボチャ、、、
長楽陶庄29
最後に、徐秀棠先生の書斎をちょっと覗きました。
長楽陶庄30
さすがです。紫砂大師になるには、書道、文学、水墨画、歴史、茶道、彫刻、篆刻など、いろんな分野を精通しなければなりません。
タグ:
急須 紫砂 書斎 実演 弟子 

1 - 1件目まで(1件中)


国一覧
アジア
中国(1,195)
香港(16)
マカオ(4)
インド(3)
台湾(3)
韓国(3)
タジキスタン(1)
ウズベキスタン(1)
トルクメニスタン(1)
北朝鮮(1)
アフガニスタン(1)
モンゴル(1)
ミャンマー(1)
バングラデシュ(1)
マレーシア(1)
カンボジア(1)
ベトナム(1)
シンガポール(1)
スリランカ(1)
タイ(1)
ネパール(1)
パキスタン(1)
中近東
トルコ(2)
サウジアラビア(2)
ヨルダン(1)
パレスチナ自治区(1)
オマーン(1)
イエメン(1)
アラブ首長国連邦(1)
イスラエル(1)
イラク(1)
カタール(1)
バーレーン(1)
レバノン(1)
ヨーロッパ
スウェーデン(4)
ドイツ(4)
スペイン(3)
フランス(3)
イギリス(3)
イタリア(3)
チェコ(2)
ラトビア(2)
デンマーク(2)
モンテネグロ(1)
アイルランド(1)
エストニア(1)
オーストリア(1)
オランダ(1)
カザフスタン(1)
クロアチア(1)
スイス(1)
ハンガリー(1)
フィンランド(1)
ブルガリア(1)
ベラルーシ(1)
ベルギー(1)
ポーランド(1)
ポルトガル(1)
セルビア(1)
ルーマニア(1)
ルクセンブルク(1)
ロシア(1)
サンマリノ共和国(1)
スロバキア(1)
マルタ(1)
アイスランド(1)
リヒテンシュタイン(1)
アゼルバイジャン(1)
ボスニア・ヘルツェゴビナ(1)
アルバニア共和国(1)
モルドバ共和国(1)
マケドニア(1)
アフリカ
ケニア(2)
コンゴ共和国(1)
赤道ギニア(1)
コンゴ民主共和国(1)
ザンビア(1)
ジブチ(1)
ルワンダ(1)
ジンバブウェ(1)
セネガル(1)
タンザニア(1)
レソト(1)
チュニジア(1)
コートジボアール(1)
ギニアビサウ(1)
ボツワナ(1)
コモロ(1)
アルジェリア(1)
ガンビア(1)
マリ(1)
シエラレオネ(1)
モーリタニア(1)
ニジェール(1)
チャド(1)
ギニア(1)
トーゴ(1)
ベナン(1)
中央アフリカ(1)
ウガンダ(1)
エジプト(1)
エチオピア(1)
ガーナ(1)
ガボン(1)
リビア(1)
カメルーン(1)
ソマリア(1)
スーダン(1)
エリトリア(1)
ナミビア(1)
ブルンジ(1)
マダガスカル(1)
マラウィ(1)
モザンビーク(1)
リベリア(1)
南アフリカ共和国(1)
カーボヴェルデ(1)
オセアニア
オーストラリア(1)
ニュージーランド(1)
カリブ海
キューバ(1)
ドミニカ共和国(1)
中南米
ブラジル(3)
エクアドル(1)
ウルグアイ(1)
コスタリカ(1)
グアテマラ(1)
ニカラグア(1)
ボリビア(1)
エルサルバドル(1)
ホンジュラス(1)
メキシコ(1)
ベネズエラ(1)
パラグアイ(1)
パナマ(1)
チリ(1)
北米
カナダ(3)
アメリカ東部(1)
アメリカ西部(1)
インド洋
モルディブ(1)
セイシェル(1)
モーリシャス(1)