1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 国内
  4. 近畿
  5. 兵庫
  6. 灘・六甲アイランド
  7. 買物・土産
  8. 神戸で酒蔵巡りをしてみよう!
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

神戸気まぐれ街歩き

~神戸の街歩き。ベタな所からこんなとこまで(笑)~

プロフィール

ニックネーム:
ねぎぎらい
居住地:
兵庫県
性別:
男性
年代:
40代
自己紹介:
産まれてから神戸から出たことが無い生粋の神戸人が神戸の街を少しでも紹介できればと思います。地元だから足を運ぶ回数も多いので、こんな所に実はこんなとこもあった!って所まで細かく紹介できればと思います。同じところが何回も違った角度で紹介できるのが理想っすね(笑)

カレンダー
3月<2024年4月    
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

神戸で酒蔵巡りをしてみよう!

2011/02/28 01:59
店先でも甘い香りがします。
エリア:
  • 近畿 > 兵庫 > 灘・六甲アイランド
テーマ:
  • 買物・土産
  • / グルメ
  • / 歴史・文化・芸術
日本酒の名産地灘があるのは神戸の東側のエリアになります。六甲山から湧き出す美味しい水『宮水』と酒造りに適した『山田錦』が採れる事、江戸との交通の便が良かった事から灘五郷(今津・東・中・西・下灘)として日本中に知れ渡る事になりました。震災後に酒蔵は大きな被害を受けましたが今でも工場が沢山あります。今日はそんな工場をいくつかピックアップしようと思います。

?神戸酒心館
阪神石屋川駅の南側にある酒蔵で、清酒『福寿』の蔵元。創業は1751年(宝暦元年)。中には食事が出来る料亭『さかばやし』とお土産物コーナーがあります。また、バーカウンターみたいなスペースがあってお酒を飲む事もできます。外観を含めてとても雰囲気を大切にしているお店で、庭に置いている酒樽のベンチも面白いです。

?白鶴酒造資料館
超有名な白鶴の酒蔵で、阪神住吉駅の南側にあります。資料館は実際に大正時代から酒蔵として使用されていた建物を改装し造られていて、中ではお酒造りの詳しい解説と展示がされています。日本酒を使ったバームクーフェンも売っていたりお土産物も充実しています。大人から子供まで日本酒について学べる良い施設です。

?菊正宗酒造記念館
こちらも超有名な辛口菊正宗の酒蔵。阪神魚崎駅の南側にあります。創業万治二年と350年の歴史を感じさせる資料や展示が充実しているのと、お土産物コーナーの一角で試飲コーナーがあって絞りたての原酒(非売品)や梅酒を飲ませてくれます。甲南漬を麹味噌で和えた『東灘漬け』がさりげなく美味しかったりします。シーズンによっては建物の外でも蒸したお米の甘い美味しい匂いが香っています。

?浜福鶴
阪神魚崎駅の南側にある酒蔵で、震災で建物が全壊したため雰囲気も比較的新しい建物ですが、ガラス張りの工場を見学する事ができます。バラエティにとんだ商品が見て飲んで飽きません。試飲コーナーではこれでもか!と思う位飲ませてくれるのと、有料で日本酒を使ったソフトクリームが食べれます。個人的にここの限定黒糖梅酒が激ウマで会員カードを作ったりしています(笑)

その他にも沢山の酒蔵があります。阪神電車は1駅区間が短いので歩けない事は無いですが、何軒か回る予定を立てる場合、最低半日はかかる計算にしている方が良いです。また、見学時間が施設によってまちまちなので事前にHPなどで調べて行くことをオススメします。酔い過ぎて時間を間違わないように気をつけてくださいね(笑)

東灘区役所:http://www.city.kobe.lg.jp/ward/kuyakusho/higashinada/shoukai/townmap/shuzou/
酒心館:http://www.shushinkan.co.jp/
白鶴酒造資料館:http://www.hakutsuru.co.jp/shiryo/
菊正宗酒造記念館:http://www.kikumasamune.co.jp/kinenkan/
浜福鶴:http://www.hamafukutsuru.co.jp/
  • この記事が参考になった人(1)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

コメント
コメント投稿
ニックネーム*
メールアドレス
※メールアドレスを記入すると、ブログ作者にのみ表示されます。
コメント(※300文字以内)*
  • ※ * は必須となります。
  • 利用規約をご確認のうえ、コメント投稿を行ってください。