チェンマイで最も繁華な通り、チャンクラン通りの約500メートルぐらいの範囲に、夕方17時ごろから24時まで、伝統工芸品から衣料、雑貨などの露店がびっしりと並びます。
ほぼ外国人観光客向けマーケットとの批判もありますが、元々チェンマイは北タイ民衆の生活雑貨や山岳民族の民芸品などが欧米人に注目されるようになって発展してきた街です。また、ナイトバザールで売っているような装飾品や工芸品は、現地の民家や店舗などにも普通に飾られています。
同じものは他のナイトマーケットでも割安で買えることが多いですが、周辺エリアの利便性も含めて、この界隈で「チェンマイらしさ」を素直に楽しみましょう。
チャンクラン通り沿いの露店は値札は基本ついておらず、外国人相手の商売ですから他のナイトマーケットより強気の価格です。値切り交渉が前提となりますが、粘っても言い値からそんなに極端には(例えば半額とか)下がりません。また「SALE」と書いて値札が明示されている場合は、まとめ買いでもしない限り負けてくれませんので、無理せずお互い気持ちよく買い物しましょう。
マクドナルドからやや南進したあたりにアヌサーン市場の入り口がありますが、そこは広大な敷地内に露店・レストラン・パブなどが密集しています。ニューハーフショーをやっている一角もあります。歩ける幅が極端に狭いチャンクラン通りと違って、こちらは広場に露店が展開されていて買い物しやすく、また良心的な店が多いように思います。買い物しづらいチャンクラン通りはざっと見るだけにして、買い物はアヌサーン市場でじっくり・・・というのは賢いやり方かも知れません。
チャンクラン通りの真ん中あたりにカレー・ナイトバザールという施設があります。入ると古美術屋やタイマッサージ店(1時間/THB150~)などが並んでおり、さらに奥へ進むとタイ舞踊などを披露するステージを擁したフードコートがあります。歩き疲れたときなど、こちらでごゆっくり。
カレー・ナイトバザールの向かいには、その名も「ナイトバザール」という施設がありますが、そちらの階段を上がったところに北タイの伝統衣装を着て記念撮影できるスタジオがいくつかあります。THB 600で衣装レンタル・メイクをしてくれた上でスタジオ撮影を行い、何枚かのプリントと全撮影データをCD-Rに焼いてくれます。
Chiang Mai Night Bazaar ナイト バザール
Tui☆
(レストラン経営)
買い物だけじゃない! チェンマイの夜はこのエリアだけで十分
- 投稿日2015/07/30
- 更新日2015/11/30
-
ジャンル市場・ストリートマーケット ナイトスポット
-
エリアチャン カラン
-
住所
-
アクセスチェンマイ国際空港から車で約15分 ターペー門から徒歩約15分
-
電話番号+66-53-235575
-
営業時間17:00-24:00
-
定休日無休
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
ナイト バザール周辺のおすすめショッピングスポット
- タイタイ ショップ
- ラミン ティーハウス サイアムセラドン
- モン族の市場
- シェリー
- ワローロット市場
- グッドヘルス
- ハーブ ベーシックス (ターペー門店)
- ヴィラチニ
- チャンモイ通り
- ソップモエアーツ