1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 海外旅行
  3. 海外現地クチコミ
  4. チェンマイ(タイ)ショッピング・お土産・買い物
  5. モン族の市場の現地クチコミ
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]
チェンマイ (タイ) ショッピングの現地クチコミ

現地のプロ(3人)詳細

Mon Tribe Market モン族の市場

岡本 麻里 (タイ情報専門ライター)

民族ものを探しているならここ!

  • バラマキ系お土産おすすめ
  • 定番人気

北部タイには様々な民族が住んでいますが、その中でカレン族に次いで多いのがモン族です。
モン族はタイ、ラオス、中国、ベトナムなどに住んでいる民族で、いくつかの支族に分かれています。
藍染めや鮮やかな刺繍が特徴的ですが、それをアレンジしたものや古布を買える市場が「タラート・モン」(モン族の市場)。

場所は、チェンマイ市内最大のワローロット市場のすぐ近くで、手芸用品店が多いエリアにあります。
市場にはモン族の製品が上下左右びっしりと並んでいます。ポーチやカバン、スカートなど、どの店も似たような物を扱っていますが、
よく見ると模様がひとつひとつ違うので、じっくりと気に入ったものを探したいです。
町の店で買うよりずっと手頃で、安いものだと数十バーツと嬉しい値段もいっぱい!

今主流なのは、カラフルで大きな花柄の刺繍が施された製品です。こちらはベトナムの工場で作られているとか。
だけど、個人的におすすめなのは、なんといっても古布。新しいものと違って、とにかく刺繍が細かく、丁寧にひとつひとつ針を刺しています。
古布が組み合わされたカバンやポーチなどもありますが、もし手作りをするのなら端切れをぜひ。モン族のプリーツスカートをほどいたもの、
ジャケットの背中の部分や前身ごろの飾りなど、ありとあらゆるパーツを売っています。全部柄が違うのと、年々古布が減っているので、
気に入ったものを見つけたら買ってしまうのが得策!


【アクセス】ソンテーオで「ワローロット市場」(タラート・ワローロット)へ。旧市街から20-30B。
※カードは利用できません。

2018/03訪問
  • 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。