1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 歴史・文化・芸術の旅行ブログ
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

エリア×テーマからブログを探す

エリア:国内全エリア | テーマ:歴史・文化・芸術 での絞込み結果

並び順
新着
記事評価
記事閲覧数※
特派員※
※印は昨日までの一週間のデータに基づきます

1~10件目(全377件)

No Photo

初夢は寿司だった。
記事閲覧数(2)
京都ミステリーさん 投稿日:2025/01/01 14:48

初夢は寿司だった。 大晦日にお寿司のことを考えて寝たら、お寿司の初夢を見ました。 何故か私はお茶になっていまして、お寿司は食べてませんでした。 (写真はイメージです)

エリア:近畿>京都
テーマ:歴史・文化・芸術 / 観光地 

南座1

【吉例・南座顔見世興行】
記事閲覧数(2)
京都ミステリーさん 投稿日:2024/12/08 20:28

【吉例・南座顔見世興行】 今年も南座の顔見世興行に行ってきました。と言っても、昼の部だけですが。^^ 第一「蝶々夫人」 プッチーニのオペラ「蝶々夫人」を歌舞伎に仕立てた逸品…続きを読む

エリア:近畿>京都
テーマ:鑑賞・観戦 / 歴史・文化・芸術 

海地獄

別府の地獄めぐり ってどこから乗るの?〜乗車場所案内〜
記事閲覧数(2)
こんどぅさん 投稿日:2016/09/27 14:57

結構、いろいろ、調べてみたんです。 地獄めぐり バス のりば とか 地獄めぐり 別府駅 とか 地獄行きバス とか。。。(これだけはBLのアニメがヒットしました) 地獄めぐりって …続きを読む

エリア:九州>大分>別府温泉郷
テーマ:歴史・文化・芸術 / 街中・建物・景色 / 観光地 

あああ

徳島県と大東市物産展〜戦国時代からつながる不思議なご縁〜
記事閲覧数(1)
梅子(うめ子)さん 投稿日:2023/08/01 17:21

徳島県と大阪府大東市、実は不思議なつながりが? 徳島県の三好市三野町出身の戦国武将「三好長慶」は大東市と四條畷市にまたがる、飯盛山頂にあった「飯盛城」を拠点とし、大阪…続きを読む

エリア:近畿>大阪>大阪駅・梅田周辺
テーマ:歴史・文化・芸術 / お祭り・イベント 

皿

日本で唯一の総合工芸施設の出張体験教室♪
記事閲覧数(1)
梅子(うめ子)さん 投稿日:2023/05/12 11:05

日本で唯一の総合工芸施設「大阪市立クラフトパーク」 大阪市平野区にある、ガラス工芸・陶芸・染色・織物・木工・金工などの工房を設けた手づくり工芸の総合施設が、大阪梅田の…続きを読む

エリア:近畿>大阪>東大阪・八尾
テーマ:お祭り・イベント / テーマパーク / 歴史・文化・芸術 

No Photo

醍醐寺の霊宝館で「鶴田一郎展」が始まっています。
記事閲覧数(1)
京都ミステリーさん 投稿日:2022/10/22 15:02

醍醐寺の霊宝館で「鶴田一郎展」が始まっています。 これは見ごたえがあります。 拝観料は霊宝館だけなら500円です。 三宝院・伽藍の拝観は別途1000円。 霊宝館だでも見る値打ちあ…続きを読む

エリア:近畿>京都>伏見・京都市南部郊外
テーマ:歴史・文化・芸術 / 世界遺産 / お祭り・イベント 

八幡馬

青森の伝統工芸品
記事閲覧数(1)
青岩秋子さん 投稿日:2020/02/28 09:42

青岩秋子です♪ 子供の頃、身近で見る生活用品は、日本のどこへ行っても同じものがあると思っていませんでしたか? 大人になり各地へ旅行をするようになって、それぞれの土地なら…続きを読む

エリア:東北>青森
テーマ:歴史・文化・芸術 / 買物・土産 

王子神社と桜

神社と桜
記事閲覧数(1)
こんどぅさん 投稿日:2017/04/14 13:37

毎年見る光景 何年前からこの風景はあるのだろう また来年も見れるといいな

エリア:九州>大分>大分
テーマ:歴史・文化・芸術 / 街中・建物・景色 / 自然・植物 

クンチョウマス

天領日田 薫長(クンチョウ)酒造蔵開き(2016年2月11日開催)
記事閲覧数(1)
こんどぅさん 投稿日:2015/12/26 16:31

来年2月11日(木・祝)は、 第3回の薫長(クンチョウ)酒造の蔵開きが開催されます。 ここで昨年の様子をご紹介できればと思い投稿します。 薫長といえば、大分を代表する酒造…続きを読む

エリア:九州>大分>日田
テーマ:歴史・文化・芸術 / 観光地 / 街中・建物・景色 

No Photo

【三月南座花形歌舞伎】
記事閲覧数(0)
京都ミステリーさん 投稿日:2024/03/02 23:03

【三月南座花形歌舞伎】 今年も三月恒例になった南座の花形歌舞伎の初日に行ってきました。しかも今年は昼夜通しで観た。 何と今年は中村隼人、中村壱太郎、尾上右近の三人が出ず…続きを読む

エリア:近畿>京都>洛東(祇園・清水)
テーマ:歴史・文化・芸術 / 鑑賞・観戦 

1~10件目(全377件)