1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. Weka&Pukekoさん
  4. クルーズの記事一覧
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: オセアニア > ニュージーランド の他のブログはこちら|

キーウィの穴場へ

~ニュージーランドの楽しみ方~

オリエンツ・インターナショナル
旅と留学のエキスパート・・・【ニュージーランド旅行club】と【ニュージーランド留学club】
プロフィール

ニックネーム:
Weka&Pukeko
居住地:
オセアニア>ニュージーランド>クライストチャーチ
会社名:
オリエンツ・インターナショナル・リミテッド
会社英字名:
Orienz International Ltd.
会社所在地:
オセアニア>ニュージーランド>クライストチャーチ
会社電話番号:
010-64-3-930-2541
業種:
旅行業
自己紹介:
ニュージーランドのことなら留学でも旅行でもおまかせ!海外生活が長く、経験豊かなスタッフが、留学・ワーホリ・旅行のことだけでなく、地元の人しか知らない穴場情報など、ニュージーランドの様々な側面をお伝えします。

カレンダー
3月<2024年4月    
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

記事一覧

1 - 2件目まで(2件中)

タスマン氷河の青い氷
タスマン氷河の青い氷
エリア:
  • オセアニア>ニュージーランド>マウントクック
テーマ:クルーズ 世界遺産 自然・植物 
投稿日:2011/01/17 08:21
コメント(0)
Kia ora!Pukekoです。

パラリンピック陸上競技世界選手権大会の開催まであと数日!のクライストチャーチです。

Wekaは中国選手団、Pukekoはブラジル選手団を見かけました。
空港にはボランティアが詰めており、昨日はどうやら日本から選手団から到着した模様。1月21日(金)から熱い戦いが繰り広げられます。楽しみですね。

さて話は変わり、先週木曜日にニュージーランド南島で大きな青い氷山が観測されました。

タスマン氷河の青い氷
(Photo / nzherald.co.nz)

NZ blue ice sighting an unexpected treat for tourists(ニュージーランド・ヘラルド紙)

タスマン氷河の先端部分が氷山としてタスマン湖に浮かぶ幻想的な風景が見られる【タスマン氷河湖ボートクルーズ】は、マウントクック国立公園で人気のアクティビティです。

氷山になった氷河の先端の色は、新しいものほど写真のような濃いブルーをしており、時間の経過と共に薄いブルーから透明へと変化していきます。

タスマン氷河の青い氷2
(Photo / nzherald.co.nz)

濃いブルーは氷が圧縮され、氷内部の空気も押し出された結果です。自然の力は不思議ですね。

こんな近くで観られちゃうのがニュージーランドのすごいところ。

タスマン氷河の青い氷3
(Photo / nzherald.co.nz)

この青い氷も、空気にさらされると2時間ぐらいで段々色が抜けていってしまうそう。青い氷山を間近で見られるのは、本当にレアなのです。

この氷山自体は昨年から氷河湖に浮いているそうなのですが、氷山が溶けていく段階で氷山全体のバランスが変化し、上下がひっくり返った結果、濃紺部分が露出されたとのこと。

マウントクックを訪れる際は、絶対に見逃せません!


Pukeko

PR
氷河ボートクルーズへ行こう!ボートは氷山に触れることが出来るくらいの近さを進んでいきます。ニュージーランドの大自然を満喫するなら、オリエンツ・インターナショナル・リミテッドへ。
氷河ボートクルーズへ行こう!ボートは氷山に触れることが出来るくらいの近さを進んでいきます。ニュージーランドの大自然を満喫するなら、オリエンツ・インターナショナル・リミテッドへ。
マッコウクジラ
カイコウラでホエールウォッチング
エリア:
  • オセアニア>ニュージーランド>カイコウラ
テーマ:観光地 クルーズ 動物 
投稿日:2010/08/26 08:52
コメント(0)
Kia Ora!
 
クライストチャーチから日帰りで自然の神秘と雄大さをを体感できるアクティビティーと言えばカイコウラホエールウォッチング”


クライストチャーチから車で2時間半北上したところに位置する町カイコウラ。年間を通してクジラやイルカが見られることから多くの旅行者が訪れます。


またカイコウラの名前は、マオリ語のカイ(食べる)コウラ(伊勢えび)から由来している通り、新鮮な伊勢えびやシーフードが豊富なことでも有名です。



カイコウラ駅に隣接するホエールウォッチツアーのオフィス


出発前にツアーオフィスでツアーに関するブリーフィング(事前の説明)の後、バスで桟橋に移動してボートに乗り込みます。船は外洋へ出ますので、船酔いが心配な方は事前に酔い止め薬を服用した方が良いでしょう。



噴気するマッコウクジラ。


ボートの乗船時間は約2時間。高速ジェットボートで沖に出て、クジラ探知機を使ってマッコウクジラを探しに行きます。


1987年、南島のNgai Tahu(ナイ・タフ)族の末裔、Kati Kuri(カティクリ)一族は地元の経済復興とマオリの失業問題に頭を悩ませていました。そんな時、カイコウラの沖にやってくるマッコウクジラをみて、かつて彼らの祖先Paikea(パイケア)はクジラTohora(トホラ)の背中に乗って、新天地ニュージーランドにやってきたことを思い出しました。パイケアの子孫である彼らもクジラと共に新しい世界を見出そうと考え、ホエールウォッチング・ビジネスを始めることを決意しました。


間近でダイブするクジラを観察
間近でダイブするクジラの尾びれ。感動ものです。


余談ですが、ビジネスは最初から上手く行っていたわけではなく、オーナーは家を担保に銀行から融資を受けボートを買いビジネスを拡大し、今や年間10万人(!)もの旅行者が利用する事業に拡大しましたよ、というTVコマーシャルをBNZ銀行が流しています。



↑そんなNZで流れているBNZ銀行のサクセスストーリー(TV CM)はこちら↑


オットセイのコロニー(棲息地)
オットセイのコロニーは散歩道でもあります。


そんなサクセスストーリーも垣間見れるカイコウラにはオットセイのコロニーも多数存在します。


岩場でくつろぐオットセイたち
「ママー、誰カ来タヨ!」 「近ヅクト危ナイワヨォ。」


歩道で昼寝するオットセイ
カイコウラは海洋野生動物の宝庫。人が通る散歩道にまでふてぶてしくオットセイが昼寝。なんでこんなところで・・・。



実は、先週の金曜日に北島のKarikariビーチで63頭のゴンドウクジラが座礁しました。


座礁するゴンドウクジラ


DOC(環境保護省)職員をはじめ、100名以上のボランティアが懸命に救出活動を行いました。ゴンドウクジラは体長2〜5m位とそれ程大きくない様ですが、状況は難航し、結果海に戻せたクジラは9頭のみでした。


座礁したクジラの救出活動


クジラがどうして座礁するのかは、様々な要因があり謎に包まれている部分もあるそうですが、今回のクジラも一旦海に戻したものの再び座礁してしまう個体もいたようです。


ニュージーランドだけでなく、世界中の海岸で度々クジラの座礁ニュースを聞きますが、クジラの座礁は環境汚染など自然からの警告と考える説もあります。


いつまでも、カイコウラの美しい海岸線で優雅に寝そべるオットセイや、沖を自由気ままに泳ぐイルカやクジラが見られるように、環境に対してもっと意識を高めていかなければなりませんね。



weka
タグ:
クジラ ニュージーランド ホエールウォッチング カイコウラ 日帰り観光 

PR
旅と留学のエキスパート・・・オリエンツ・インターナショナル&ニュージーランド留学club
旅と留学のエキスパート・・・オリエンツ・インターナショナル&ニュージーランド留学club

1 - 2件目まで(2件中)


国一覧
アフリカ
ジンバブウェ(1)
南アフリカ共和国(1)
オセアニア
ニュージーランド(199)
オーストラリア(3)
南太平洋
トンガ(1)