私は日本にいたころから餃子が大好きで、大連の名物は餃子だと聞いていたので、非常に期待してこの地にやってきました。初めて大連に来て、かなり初期の段階で餃子屋に入った記憶があります。中国語も全く分からないのに。
そこで驚いたのが
①種類が異常に多い
豚肉、牛肉、羊肉、海鮮に加え、「卵とトマト」「ニンジンとキュウリ」など、具は何でもありです。
②餃子は主食
専門店になると、1人でふらっと入ってきて、餃子一皿注文して、一気に食べて帰っていくお客さんばかり。
という2点です。
餃子とご飯を頼んだら、地元っ子に笑われます。そして、大連の餃子は基本的に水餃子。というか、焼き餃子は日本人が中国の水餃子をアレンジした「改造品」とも言われています。
しかしこちらで紹介する大清花餃子は、注文する際に「焼く」「蒸す」「煮る(水餃子)」から料理法を選べるのです。焼き餃子は羽根つきのパリパリで、見た目も楽しいです。
大連は海鮮が有名なので、ここに来たからにはエビやカニの海鮮餃子を注文してほしいですが、ほかの餃子に比べると高めです。先日訪問した際には、店員さんが「サワラ(鲅鱼)は海鮮の中では安くてお勧め」と言うので、それを焼いてもらい(焼くは「煎」と書きます)、白菜と豚肉のオーソドックスな具を水餃子で注文しました。
有名店だけあって、清朝のインテリアを採用した内装や店構えはなかなか高級感があるのですが、価格はリーズナブルです。餃子は一皿平均30元前後。ビール頼んでも、1人50元くらいで収まります。具は70種類ほどあるので、できれば大人数で行っていろんな味を楽しみたいですね。テーブル席では餃子のみですが、一階ではほかのおかずも注文できますよ。
店舗は大連中心部の五五路店のほか、副都心の西安路にもあります。
Great Qing Hua Dumpling 大清花餃子 ダイタンホア
調理法を選べる有名餃子店
- 投稿日2015/10/29
- 更新日2015/11/30
-
ジャンル中華料理 ファーストフード
-
エリア中山
-
住所
-
電話番号+86-411-66666611
-
営業時間10:00-21:30
-
予算50~100元
- 中国本土からアクセスした場合、GoogleMAPが表示されない可能性がございます。
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。