-
エリア:
- 近畿 > 大阪 > 大阪ベイエリア
-
テーマ:
- お祭り・イベント
関西万博2025がついに開幕!多くの国が個性豊かなパビリオンを展開する中、「クウェート館」が予想以上のクオリティで注目を集めています。
この記事では、実際にクウェート館を訪れた体験をもとに、見どころや感想を詳しくレポート。中東文化や建築美、体験型展示に興味がある方、これから万博を訪れる予定の方は必見です!
★クウェート館のオープンは1日遅れ。でも事前セレモニーが豪華!
クウェート館は、関西万博の開幕日(4月13日)の翌日、4月14日に正式オープンしました。
しかし、前日にはオープニングセレモニー、真珠の点灯式パフォーマンスショー
といった豪華なイベントが開催され、来場者の期待を高めました。
★予約なしでも入れる?混雑状況と待ち時間は?
気になるのが待ち時間。私が訪れた際(オープン直後)は、予約なしでも約10分並んで入場できました。
今後の混雑状況は変動があるかもしれません。
★クウェート館の見どころ|五感で味わう中東の旅
1. エレガントな外観と「翼のような」建築
パビリオンの建物は、翼を広げたような美しいフォルムが印象的。これはクウェートの進歩とホスピタリティ精神を象徴しているとのこと。
まさに、「中東に小旅行」した気分になれる入口です。
2. 巨大な球体とスモーク演出で異世界へ
館内に入るとまず現れるのが、美しいクウェートの自然風景を映す巨大な球体。
スモークという幻想的な演出で扉が開くと、さらに奥へと進みます
3. 歴史・文化・日本との関係まで学べる展示
次のゾーンでは、クウェートの歴史、自然、文化、そして日本とのつながりを体験的に学べる展示が登場。
砂漠の砂から“お宝”を掘り出す体験や、天井から温風が吹き出すリアルな砂漠再現など、五感を刺激する演出が満載!
4. 荷物ごと滑れる!?まさかの滑り台体験
なんと、館内には滑り台まで登場!
スタッフの「滑って大丈夫ですよ‐」の一言に背中を押され、荷物を抱えたまま滑走!
荷物が先に滑っていくというハプニングも(笑)それも良い思い出に。
5. 最後は「空を見上げる」癒しのひととき
ラストの部屋では、床に寝転がってクウェートの砂漠の空を見上げる演出が。
喧騒を離れ、静かでリラックスした時間が流れます。
中東の国のイメージがガラッと変わるかもしれません。
★まとめ
|クウェート館は「体験型中東トリップ」
関西万博2025の中でも、クウェート館は
・見た目の美しさ
・展示の面白さ
・五感を使った没入感
と、エンタメと学びのバランスが秀逸なパビリオンでした。
なかなか実際には行けない中東・クウェート。その文化や未来への想いを、日本にいながら体感できる絶好の機会です。
★こんな人におすすめ
・中東文化やアートに興味がある
・子どもと一緒に楽しめる万博スポットを探している
・体験型・写真映えスポットが好き
ぜひ、クウェート館で“中東の風”を感じてみてください。

この記事では、実際にクウェート館を訪れた体験をもとに、見どころや感想を詳しくレポート。中東文化や建築美、体験型展示に興味がある方、これから万博を訪れる予定の方は必見です!
★クウェート館のオープンは1日遅れ。でも事前セレモニーが豪華!
クウェート館は、関西万博の開幕日(4月13日)の翌日、4月14日に正式オープンしました。
しかし、前日にはオープニングセレモニー、真珠の点灯式パフォーマンスショー
といった豪華なイベントが開催され、来場者の期待を高めました。
★予約なしでも入れる?混雑状況と待ち時間は?
気になるのが待ち時間。私が訪れた際(オープン直後)は、予約なしでも約10分並んで入場できました。
今後の混雑状況は変動があるかもしれません。
★クウェート館の見どころ|五感で味わう中東の旅
1. エレガントな外観と「翼のような」建築
パビリオンの建物は、翼を広げたような美しいフォルムが印象的。これはクウェートの進歩とホスピタリティ精神を象徴しているとのこと。
まさに、「中東に小旅行」した気分になれる入口です。
2. 巨大な球体とスモーク演出で異世界へ
館内に入るとまず現れるのが、美しいクウェートの自然風景を映す巨大な球体。
スモークという幻想的な演出で扉が開くと、さらに奥へと進みます
3. 歴史・文化・日本との関係まで学べる展示
次のゾーンでは、クウェートの歴史、自然、文化、そして日本とのつながりを体験的に学べる展示が登場。
砂漠の砂から“お宝”を掘り出す体験や、天井から温風が吹き出すリアルな砂漠再現など、五感を刺激する演出が満載!
4. 荷物ごと滑れる!?まさかの滑り台体験
なんと、館内には滑り台まで登場!
スタッフの「滑って大丈夫ですよ‐」の一言に背中を押され、荷物を抱えたまま滑走!
荷物が先に滑っていくというハプニングも(笑)それも良い思い出に。
5. 最後は「空を見上げる」癒しのひととき
ラストの部屋では、床に寝転がってクウェートの砂漠の空を見上げる演出が。
喧騒を離れ、静かでリラックスした時間が流れます。
中東の国のイメージがガラッと変わるかもしれません。
★まとめ
|クウェート館は「体験型中東トリップ」
関西万博2025の中でも、クウェート館は
・見た目の美しさ
・展示の面白さ
・五感を使った没入感
と、エンタメと学びのバランスが秀逸なパビリオンでした。
なかなか実際には行けない中東・クウェート。その文化や未来への想いを、日本にいながら体感できる絶好の機会です。
★こんな人におすすめ
・中東文化やアートに興味がある
・子どもと一緒に楽しめる万博スポットを探している
・体験型・写真映えスポットが好き
ぜひ、クウェート館で“中東の風”を感じてみてください。


- タグ:
- クウェート
- 大阪関西万博
- 中東
- 滑り台
- 真珠