-
エリア:
- ヨーロッパ > チェコ > プラハ
-
テーマ:
- 買物・土産
- / 観光地
- / 旅行準備
「最近のプラハは治安が悪い、ボッタくりタクシーに注意」と
事前に情報を得ていましたが、まさかのボッタくりタクシーに乗ってしまった。
.........こんな時、アナタならどう対処します?
*ホテルからレストランまで徒歩で10分くらいの距離
夜だから道に道に迷ったら面倒ということで
ホテル前に停車していたTAXIと看板が屋根についている車に乗りました。
メーターがないから変だなぁ〜と思いながら
レストラン前を通過し裏通りに止めてタクシー代金80ユーロ(1万円弱)を払えと
18ユーロ(それでも高いですが)の聴き間違いかと一瞬思いましたが
80ユーロだと、そんな額は払えませんと突っぱねたら、警察に連行する
警察署まで10Km先だと、見知らぬ町の悪の巣窟に連れて行かれたら
大変だと信号で止まっている間に飛び降りました。
車はUターンをすることはできず追ってくることはありませんでした。
こんな時、どう対処すればよいのでしょう?
もし、空港からと乗ってしまったら、荷物を積んいるので途中で
降りることはできません。
イザ、想定外の未体験のトラブルに遭うとパニックになり、
どうしょうって混乱してしまいます
まして、女性一人なら対処は難しいです。

プラハに限らず、ヨーロッパの都市は夜間に歩く人は少ないです。
*対策(私案)**
*言葉が分からないフリして紙に金額を書かせる(被害届の証拠に使う)
*大音響の防犯ブザーを護身用に携帯する
被害に遭うと声がとっさに出ないし、いいなりになってしまうでしょう。
「私は困ってします」と他者に伝え、助けを求めることが大事です
救急車と同じ音響が鳴り、防滴でコンパクトのこんな防犯ブザーがお薦め
*タクシーはホテルやレストランに呼んでもらいましょう
ボッタくり&暴力タクシー被害はローマでも多いです。
ヨーロッパ全体で増えている犯罪です。
*帰国後、在日チェコ共和国大使館とチェコ政府観光局にも被害報告をしました。
海外旅行は自分の安全は自分で護るが基本中の基本
転ばぬ先の杖、石橋は叩いても渡らないです。
事前に情報を得ていましたが、まさかのボッタくりタクシーに乗ってしまった。
.........こんな時、アナタならどう対処します?
*ホテルからレストランまで徒歩で10分くらいの距離
夜だから道に道に迷ったら面倒ということで
ホテル前に停車していたTAXIと看板が屋根についている車に乗りました。
メーターがないから変だなぁ〜と思いながら
レストラン前を通過し裏通りに止めてタクシー代金80ユーロ(1万円弱)を払えと
18ユーロ(それでも高いですが)の聴き間違いかと一瞬思いましたが
80ユーロだと、そんな額は払えませんと突っぱねたら、警察に連行する
警察署まで10Km先だと、見知らぬ町の悪の巣窟に連れて行かれたら
大変だと信号で止まっている間に飛び降りました。
車はUターンをすることはできず追ってくることはありませんでした。
こんな時、どう対処すればよいのでしょう?
もし、空港からと乗ってしまったら、荷物を積んいるので途中で
降りることはできません。
イザ、想定外の未体験のトラブルに遭うとパニックになり、
どうしょうって混乱してしまいます
まして、女性一人なら対処は難しいです。

プラハに限らず、ヨーロッパの都市は夜間に歩く人は少ないです。
*対策(私案)**
*言葉が分からないフリして紙に金額を書かせる(被害届の証拠に使う)
*大音響の防犯ブザーを護身用に携帯する
被害に遭うと声がとっさに出ないし、いいなりになってしまうでしょう。
「私は困ってします」と他者に伝え、助けを求めることが大事です
救急車と同じ音響が鳴り、防滴でコンパクトのこんな防犯ブザーがお薦め
*タクシーはホテルやレストランに呼んでもらいましょう
ボッタくり&暴力タクシー被害はローマでも多いです。
ヨーロッパ全体で増えている犯罪です。
*帰国後、在日チェコ共和国大使館とチェコ政府観光局にも被害報告をしました。
海外旅行は自分の安全は自分で護るが基本中の基本
転ばぬ先の杖、石橋は叩いても渡らないです。
- タグ:
- #盗難
- #プラハ