-
エリア:
- ヨーロッパ > イタリア > ローマ
-
テーマ:
- 観光地
- / 街中・建物・景色
- / 歴史・文化・芸術
イタリアは新型コロナワクチン接種率85%を超え、
3月より規制緩和されてきましたが、感染拡大は
まだ、完全には治まってはいません。注意しましょう。
観光客は少しづつ増えてきましたが、ウクライナの紛争により
雲行きが怪しくなってきました。
いつになったら安心&安全にイタリア旅行できるのでしょうか?

トレビの泉
ロシア上空は飛行禁止区域になりました。
利用便によっては欧州まで3〜5時間余計に飛行時間がかかります。
1997年湾岸戦争の時には原油価格高騰に対する措置として、
運賃とは別途燃油サーチャージが加算され高額になりました。
今回はどうなるのか心配です。

シスト橋
エネルギー代の高騰によりロ-マ市内のイルミネーションは大幅に削減されました。
夜歩きは暗くて危険です。ディナー帰りはタクシー利用でホテルにお戻りください。

カステルッチョの大高原(ウンブリア州)
イタリア旅行が可能になったら一番に訪れたい村です
7月上旬に一斉にマメ科の植物の花が開花します。
3泊くらいして、大高原で乗馬を楽しみたい♪
3月より規制緩和されてきましたが、感染拡大は
まだ、完全には治まってはいません。注意しましょう。
観光客は少しづつ増えてきましたが、ウクライナの紛争により
雲行きが怪しくなってきました。
いつになったら安心&安全にイタリア旅行できるのでしょうか?

トレビの泉
ロシア上空は飛行禁止区域になりました。
利用便によっては欧州まで3〜5時間余計に飛行時間がかかります。
1997年湾岸戦争の時には原油価格高騰に対する措置として、
運賃とは別途燃油サーチャージが加算され高額になりました。
今回はどうなるのか心配です。

シスト橋
エネルギー代の高騰によりロ-マ市内のイルミネーションは大幅に削減されました。
夜歩きは暗くて危険です。ディナー帰りはタクシー利用でホテルにお戻りください。

カステルッチョの大高原(ウンブリア州)
イタリア旅行が可能になったら一番に訪れたい村です
7月上旬に一斉にマメ科の植物の花が開花します。
3泊くらいして、大高原で乗馬を楽しみたい♪
- タグ:
- ♯ウクライナ
- ♯プリマベッラ