1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. ヨーロッパ
  4. イタリア
  5. 買物・土産
  6. ウンブリアの大平原で食べたポレンタ
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

イタリアを1000倍楽しむ!ローマナビネット

~ローマ在住の私たちがフレッシュな情報をお届けします。 イタリアの魅力・ステキをお届けします。 イタリア個人旅行、ガイドブックに載っていないイタリア、隠れ家のステキな田舎宿、とっておきをご案内!~

イタリア旅行サポート ローマナビネット
イタリア個人旅行の安心、安全、楽しいご旅行をサポート ステキな旅をコーディネートします。
プロフィール

ニックネーム:
ローマナビネット
居住地:
ヨーロッパ>イタリア>ローマ
会社名:
ローマナビネット
会社英字名:
Rome-navi.net
会社所在地:
ヨーロッパ>イタリア>ローマ
業種:
現地ツアー企画・現地ガイドなど
自己紹介:
イタリア個人旅行をサポートします
ローマナビネット(https://rome-navi.net/ )
イタリアの町の市内散策、朝市見学
イタリアの田舎アグリツーリズモ滞在プラン
田舎料理と地ワインを堪能
イタリア人のマンマから
美味しい料理レッスン
トスカーナやウンブリアの
ワイナリーへドライブ
絶景オルチァ渓谷やピエンツァの
世界遺産へご案内
グッチやプラダのアウトレットへ
最後の晩餐やウフィッチ美術館
鉄道、レストランの予約。
イタリアへ旅行計画中の方
ご相談ください。
ローマで旅行業30年の経験と
豊富な知識を活し
あなただけの楽しい旅行を
コーディネートします。
ご相談お待ちしています。

カレンダー
6月<2025年7月    
1 2345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031

ウンブリアの大平原で食べたポレンタ

2025/04/24 09:53
cast
エリア:
  • ヨーロッパ > イタリア
テーマ:
  • 買物・土産
  • / 街中・建物・景色
  • / グルメ
日本でのイタリア料理はパスタ(麺類)ピザ、リゾットが
一般的に知れ渡っていますが、
ポレンタ料理はポピュラーではありません

なぜ?

理由)
1トウモロコシを練るのに5時間以上かかる重労働
2 食感(アルデンテ)がゼロ

ポレンタ料理はトウモロコシを練るのが主流ですが豆や穀物を
練る料理です。土地で栽培しやすい食材を利用します。
私は好きで旅先で良く食べていますが、
ローマや南イタリアではほとんどみかけません

ヴィチェンツァのアグリツーリズモに滞在しているときになぜ、
パスタ(麺類)を食べないの?って尋ねてみました。
ヴェネト地方の土地はパスタ用の小麦や米栽培は適さなない、
トウモロコシが栽培しやすいからとのこと

トウモロコシが南米から輸入されるまでは、
豆類でポレンタ料理を作っていたとのこと。
最近はスーパーでインスタント・ポレンタ料理が出回るようになり
すっかり味が低下して魅力が乏しくなり残念だと嘆いてました。

美味しい料理のコツは、コツコツと時間をかけないとダメらしいです。

イタリアの地産地消料理シリーズ 2



casp

ウンブリアのカステルッチョの大平原のポレンタ
厳しい気候、作物が採れない土地では、ソバ、小豆、レンズ豆、ひよこ豆など
豆類の栽培に適しています。夏の初めに大草原に一斉に豆類の花が咲き始めは
壮観で感動します。
その落ちた豆を集めて料理したポレンタ料理です。
味付けのアンチョビの塩味がほどよく美味しかった。



orb
オルビエートのトラットリアで食べたイノシシ肉の煮込みに
ポレンタが添えられていました。


unb

ウンブリアへ行く途中に寄ったドライブイン近くのレストラン
ムースの様に練ったポレンタにフレッシュトマトソース和え
さっぱりして食べやすかったです。
タグ:
#ポレンタ
#地産地消
  • この記事が参考になった人(0)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

PR
イタリア個人旅行のご相談、観光、各種オプショナルツアー、 隠れ家スポットへご案内などお任せ!くださいね https://rome-navi.net/
コメント
コメント投稿
ニックネーム*
メールアドレス
※メールアドレスを記入すると、ブログ作者にのみ表示されます。
コメント(※300文字以内)*
  • ※ * は必須となります。
  • 利用規約をご確認のうえ、コメント投稿を行ってください。


国一覧
ヨーロッパ
イタリア(203)
チェコ(1)
ハンガリー(1)
フィンランド(1)
バチカン市国(1)