-
エリア:
- 近畿 > 京都 > 洛北(上賀茂・比叡)
-
テーマ:
- 街中・建物・景色
- / お祭り・イベント
- / 歴史・文化・芸術
昨年、京都の北山は LOVE MUSIC KITAYAMA という音楽イベントで盛り上がった。
今年は「北山あおいフェスティバル」である。
いよいよ次の日曜日、3月30日に開催される。
場所は地下鉄「北山」駅おりてすぐ。

イベント詳細です。 京都コンサートホールのチャリティイベントである「ミュージックプロムナード」と上賀茂神社の「葵使(あおいつかい)」を中心に、 手づくり市やお茶会、商店街企画などが集積。 春の一日、北山エリアを回遊しながら様々なアプローチが出来る参加型イベントです。 地元大学も恊働でショップや企画を運営実施。
1.ものづくりStreet
アクセサリー、布小物、陶器、革小物など、さまざまな雑貨や焼き菓子など最大200ブースが出展。 植物園北山門内会場には入園料200円が必要です。

2.北山 Music Street
弾き語りやアカペラによるストリートライブイベント。 植物園北山門内会場には入園料200円が必要です。

3. かごらカフェ 〜kitayama spring stage〜
京都府立大学を中心に、近辺の学生が企画運営する カフェとアートのイベント。 無料イベントです。

4.北山あおい茶会
学生と地域の団体が連携し、 抹茶と田丸弥製のお菓子を振舞います。お茶席料300円が必要です。お菓子がなくなれば終了します。

5.音のワークショップ
メロディカードを手作りします。 材料費300円が必要です。 午前、午後各10名、当日受付致します。

6.葵使(あおいつかい)
上賀茂神社から駿府城へ、二葉葵を献上していた伝統行事が平成19年に復活。 14時ころにコンサートホールでセレモニーあり。

7.京都ミュージックプロムナード 〜京都から願いを 東日本大震災チャリティコンサート〜
復興の願いを込めて、共に音楽を奏でるチャリティコンサート。
入場料2000円(チケットが必要です)

8. 100円商店街
北山周辺の商店街有志が、それぞれの店舗で本フェスティバルならではの100円市を開催します。

2度と出逢えない?企画にご期待ください
今年は「北山あおいフェスティバル」である。
いよいよ次の日曜日、3月30日に開催される。
場所は地下鉄「北山」駅おりてすぐ。

イベント詳細です。 京都コンサートホールのチャリティイベントである「ミュージックプロムナード」と上賀茂神社の「葵使(あおいつかい)」を中心に、 手づくり市やお茶会、商店街企画などが集積。 春の一日、北山エリアを回遊しながら様々なアプローチが出来る参加型イベントです。 地元大学も恊働でショップや企画を運営実施。
1.ものづくりStreet
アクセサリー、布小物、陶器、革小物など、さまざまな雑貨や焼き菓子など最大200ブースが出展。 植物園北山門内会場には入園料200円が必要です。

2.北山 Music Street
弾き語りやアカペラによるストリートライブイベント。 植物園北山門内会場には入園料200円が必要です。

3. かごらカフェ 〜kitayama spring stage〜
京都府立大学を中心に、近辺の学生が企画運営する カフェとアートのイベント。 無料イベントです。

4.北山あおい茶会
学生と地域の団体が連携し、 抹茶と田丸弥製のお菓子を振舞います。お茶席料300円が必要です。お菓子がなくなれば終了します。

5.音のワークショップ
メロディカードを手作りします。 材料費300円が必要です。 午前、午後各10名、当日受付致します。

6.葵使(あおいつかい)
上賀茂神社から駿府城へ、二葉葵を献上していた伝統行事が平成19年に復活。 14時ころにコンサートホールでセレモニーあり。

7.京都ミュージックプロムナード 〜京都から願いを 東日本大震災チャリティコンサート〜
復興の願いを込めて、共に音楽を奏でるチャリティコンサート。
入場料2000円(チケットが必要です)

8. 100円商店街
北山周辺の商店街有志が、それぞれの店舗で本フェスティバルならではの100円市を開催します。

2度と出逢えない?企画にご期待ください
