-
エリア:
- アジア > マレーシア
-
テーマ:
- お祭り・イベント

うっかり今日が、2012年ロンドンオリンピックアジア予選の
日本VSマレーシア戦だってことを忘れてました〜

という事で、急きょ今日はサッカー情報をお送りします

同じアジア地区にはいるものの、FIFAランキングでは、日本に大きく水をあけられているマレーシア。
なかなか情報が入ってこないのが現状

私もサッカーについては詳しくないので

今日の試合が楽しく観られるように

マレーシアチームに関するエピソードをご紹介しますね

まず。

マレーシアには、


チームは、州選抜の様な形で作られていて、「KLチーム」「パハンチーム」みたい
な感じです。その他に警察などの国家団体のチームがプレミアリーグには参加
してますよ

そして、もうひとつ大きな違いがあります

日本だと、ワールドカップや今回のオリンピック代表は、各チームから集められる
ので、試合直前に皆が集合し合宿、練習→試合(本番)となりますが、
マレーシアでは、「ナショナルチーム」は「ナショナルチーム」として
リーグに上がるんですよ


試合日程をみても、「ナショナルチームVSパハン」とかになってました



(公式Facebookより)
なにせ、滅多に観る事がないマレーシアチーム。
どんなユニフォームなのかなぁ〜と調べてみたら、これでした

左側の黄色いユニフォームです

でも何で黄色??
日本チームが「サムライジャパン」って呼ばれているのと同じで、
マレーシアチームにもニックネームがあります

それが、「タイガース」


このユニフォームでも分かりますよね


何で「タイガース?」
それは、マレーシアに生息するマレートラ(マレー語でハリマオ)と
昔あった英雄「ハリマオ伝説」に多分、由来しているんだと思います。
チーム名は、英語なら「タイガース」になりますが、
マレー語は「Harimau(ハリマオ)」です


ちょっと長くなってしまいました。すいません。
試合の応援になくてはならないもの、それが応援歌。
今日はハリマオチームはアウェイなので、応援が少ないかもですが、
応援歌はこちら
何と言ってるかというと・・
「ヒタム(Hitam)クニン(Kuning)、ヒタム(Hitam)クニン(Kuning),Go Tigers

訳すると
「黒・黄色・黒・黄色、行け行けタイガース!」です

そのまんま。。

ていうか、何でラップ


皆歌えるんですかねぇ・・・
今日の試合が更に待ち遠しくなりましたね


気になる放送ですが、

テレビ朝日系列で19:53〜生放送です

お見逃しなく




ブログランキングに参加しました


面白かったらポチッとお願いします