記事一覧
1 - 5件目まで(48件中)
- マラッカ名物・チキンライスボール
-
エリア:
- アジア>マレーシア>マラッカ
- テーマ:観光地 世界遺産 グルメ
- 投稿日:2020/01/14 14:52
- コメント(0)
マラッカの名物料理と言ったら、
真っ先に「ニョニャ料理」が出るかと思いますが、
チキンライスボールも名物料理なんですよっっ♪

これがそのチキンライスボール☆
マレーシアのアチコチで食べられる、
蒸し(ロースト)チキンとご飯なんですが、
マラッカだけはご飯がボール状なんですっ!!
ボール状になった理由はいくつかあるみたいですが、
マラッカに住んでる人たちも特に気にしてない(笑)から、
「よくわからない」って言われちゃいました。笑
で、ライスボールですが、
個人的には
ボール状のご飯の方がモッチリしてる気がします。
チキンとご飯のセットで1人前から注文できるから
少人数の場合や簡単なランチにはピッタリです。
チキンライスボールは名物料理だけあって
街にもお店が結構あります♪♪
今回行ったのは〜
Famosa Chicken Rice Ball

ジョンカー通り周辺だけでも数店舗あり
お店も広いので行きやすいです。
チキンライス屋さんはチキンライスがメインなので、
それ以外のメニューはサイドディッシュくらい。
注文するのも簡単〜

サイドディッシュにスープや野菜、お豆腐等を注文してみました。
いや、、いっぱい過ぎ。笑
やっぱりライスボールはモッチモチ☆
美味しい〜♪
チキンライスボールを食べながら、ふと
「このボール作るの大変だなぁ〜」と思っていたら
め・・目の前に!
ライスボール作り機!!

これでライスボールを作っているのか〜
どっさり出来上がってます〜

ここから、お皿によそられて皆さんのテーブルへ運ばれます。
皆さんもマラッカへ来たら
チキンライスボールを食べてみてくださいね☆
Restaurant Information
Famosa Chicken Rice Ball(古城鶏飯粒)
*Jonker Street 店
26 Jalan Han Kasturi, Off Jonker Street, 75200
Tel 606-2860121
*Jonker Street 店
25 Lorong Hang Jebat,Melaka
Tel 606-282-0803
予約:606-286-0122
真っ先に「ニョニャ料理」が出るかと思いますが、
チキンライスボールも名物料理なんですよっっ♪

これがそのチキンライスボール☆
マレーシアのアチコチで食べられる、
蒸し(ロースト)チキンとご飯なんですが、
マラッカだけはご飯がボール状なんですっ!!
ボール状になった理由はいくつかあるみたいですが、
マラッカに住んでる人たちも特に気にしてない(笑)から、
「よくわからない」って言われちゃいました。笑
で、ライスボールですが、
個人的には
ボール状のご飯の方がモッチリしてる気がします。
チキンとご飯のセットで1人前から注文できるから
少人数の場合や簡単なランチにはピッタリです。
チキンライスボールは名物料理だけあって
街にもお店が結構あります♪♪
今回行ったのは〜
Famosa Chicken Rice Ball

ジョンカー通り周辺だけでも数店舗あり
お店も広いので行きやすいです。
チキンライス屋さんはチキンライスがメインなので、
それ以外のメニューはサイドディッシュくらい。
注文するのも簡単〜

サイドディッシュにスープや野菜、お豆腐等を注文してみました。
いや、、いっぱい過ぎ。笑
やっぱりライスボールはモッチモチ☆
美味しい〜♪
チキンライスボールを食べながら、ふと
「このボール作るの大変だなぁ〜」と思っていたら
め・・目の前に!
ライスボール作り機!!

これでライスボールを作っているのか〜
どっさり出来上がってます〜

ここから、お皿によそられて皆さんのテーブルへ運ばれます。
皆さんもマラッカへ来たら
チキンライスボールを食べてみてくださいね☆
Restaurant Information
Famosa Chicken Rice Ball(古城鶏飯粒)
*Jonker Street 店
26 Jalan Han Kasturi, Off Jonker Street, 75200
Tel 606-2860121
*Jonker Street 店
25 Lorong Hang Jebat,Melaka
Tel 606-282-0803
予約:606-286-0122
- タグ:
- グルメ チキンライスボール マラッカ
- マラッカの街並みを描いたペーパークラフト☆Red Handicrafts
-
エリア:
- アジア>マレーシア>マラッカ
- テーマ:買物・土産 世界遺産 歴史・文化・芸術
- 投稿日:2019/12/27 11:56
- コメント(0)
ジョンカー通りとヒーレン通りをつなぐ
小さな通りにあるこのお店

入口からは何のお店かちょっとわからいづらい〜
でも壁には赤色でなんか描かれてる・・
店内に入ってみると〜
赤い紙を使って作られた切り絵☆が所せましと並んでます〜

うわぁ〜
細かいっ!!

この切り絵、全てオーナーさんの手作りっ!
すごいっっ!!
中国っぽいモチーフばかりと思いきや〜

ショップハウスやキリスト教会、ヒンドゥー寺院等
マラッカの街並みも沢山ありますっっ
フレームタイプも素敵ぃ〜☆
とにかく細かい!!
びっくりするくらい細部までカットされていて
見てるこっちがうっとりします〜
切り絵のカード類が中心ですが、
その模様が入ったエコバッグやTシャツなんかも売ってます☆
ビーズサンダルやニョニャクバヤ、ニョニャ食器等は
マラッカ土産に人気ですが、どちらかというと自分用。
これはお友達へのお土産にもGOODですね♪
もちろん、旅の思い出として自分用にもGOODですよね♪
マラッカへ遊びに来たら、
ぜひ皆さんものぞいてみてくださいね〜
Shop Information
Red Handicrafts
Address:
30C,Jalan Han Kasturi,75200 Melaka
小さな通りにあるこのお店

入口からは何のお店かちょっとわからいづらい〜
でも壁には赤色でなんか描かれてる・・
店内に入ってみると〜
赤い紙を使って作られた切り絵☆が所せましと並んでます〜

うわぁ〜
細かいっ!!

この切り絵、全てオーナーさんの手作りっ!
すごいっっ!!
中国っぽいモチーフばかりと思いきや〜

ショップハウスやキリスト教会、ヒンドゥー寺院等
マラッカの街並みも沢山ありますっっ
フレームタイプも素敵ぃ〜☆
とにかく細かい!!
びっくりするくらい細部までカットされていて
見てるこっちがうっとりします〜
切り絵のカード類が中心ですが、
その模様が入ったエコバッグやTシャツなんかも売ってます☆
ビーズサンダルやニョニャクバヤ、ニョニャ食器等は
マラッカ土産に人気ですが、どちらかというと自分用。
これはお友達へのお土産にもGOODですね♪
もちろん、旅の思い出として自分用にもGOODですよね♪
マラッカへ遊びに来たら、
ぜひ皆さんものぞいてみてくださいね〜
Shop Information
Red Handicrafts
Address:
30C,Jalan Han Kasturi,75200 Melaka
- タグ:
- マラッカ お土産 ハンディクラフト
- マラッカ水上モスクのライトアップ☆
-
エリア:
- アジア>マレーシア>マラッカ
- テーマ:観光地 街中・建物・景色 世界遺産
- 投稿日:2019/12/26 09:10
- コメント(0)
マラッカ観光の人気スポットになってる
水上モスク☆

世界遺産地区内ではなく、
そこから車で10分程の埋め立て島にあるので、
自分で行くのはちょっと大変なんですが、
それでも見に来る人多いです。
日中はこんな感じで↑、
黄金のドームが空に映えてキレイ♪♪
でも、何よりも人気があるのは夜景☆☆
今回は夜景を撮る、というミッションで
水上モスク行ってきましたっっ
時間は夜19時過ぎ

マレーシアの日没は19時半前後なんで
あたりはまだうっすら明るいです
この時間になると
大勢の観光客ライトアップしたモスクを撮影しに
海の前に陣取ってます
アジアの人が多いですね
ベストショットが撮れる場所に陣取って〜
夜景を待ちます〜

モスクのライトアップは始まってますが、
う〜ん、まだちょっと・・
この日は曇りで、夕陽はそこまでだったんですが
もしサンセットから撮りに来るなら、
もう少し早い時間んからスタンバイしたほうがいいです♪♪
暗くなってきました〜

良い感じです♪♪
ああ〜美しい☆☆

時刻は19:40頃。
残念ながら次の予定の間に合わなくなるので、
この日はこれでタイムアップ。
でも、なかなか良い夜景が撮れました♪♪
お昼に見るのとは雰囲気が違って、良いですね〜
マラッカへ泊る方はぜひ見に行ってみてくださいね〜
☆この辺りは流しのタクシーはいません。
歩くには遠すぎなので、
必ず往復でタクシーを手配してください
Melaka Straits Mosque
アクセス方法:
オランダ広場から車で約10分
Google Mapでも確認♪
https://bit.ly/2Mu9X7Z
水上モスク☆

世界遺産地区内ではなく、
そこから車で10分程の埋め立て島にあるので、
自分で行くのはちょっと大変なんですが、
それでも見に来る人多いです。
日中はこんな感じで↑、
黄金のドームが空に映えてキレイ♪♪
でも、何よりも人気があるのは夜景☆☆
今回は夜景を撮る、というミッションで
水上モスク行ってきましたっっ
時間は夜19時過ぎ

マレーシアの日没は19時半前後なんで
あたりはまだうっすら明るいです
この時間になると
大勢の観光客ライトアップしたモスクを撮影しに
海の前に陣取ってます
アジアの人が多いですね
ベストショットが撮れる場所に陣取って〜
夜景を待ちます〜

モスクのライトアップは始まってますが、
う〜ん、まだちょっと・・
この日は曇りで、夕陽はそこまでだったんですが
もしサンセットから撮りに来るなら、
もう少し早い時間んからスタンバイしたほうがいいです♪♪
暗くなってきました〜

良い感じです♪♪
ああ〜美しい☆☆

時刻は19:40頃。
残念ながら次の予定の間に合わなくなるので、
この日はこれでタイムアップ。
でも、なかなか良い夜景が撮れました♪♪
お昼に見るのとは雰囲気が違って、良いですね〜
マラッカへ泊る方はぜひ見に行ってみてくださいね〜
☆この辺りは流しのタクシーはいません。
歩くには遠すぎなので、
必ず往復でタクシーを手配してください
Melaka Straits Mosque
アクセス方法:
オランダ広場から車で約10分
Google Mapでも確認♪
https://bit.ly/2Mu9X7Z
- タグ:
- 世界遺産 夜景 マラッカ 水上モスク
- マラッカの老舗ビーズサンダル屋さん☆T.S.LIM
-
エリア:
- アジア>マレーシア>マラッカ
- テーマ:買物・土産 世界遺産 歴史・文化・芸術
- 投稿日:2019/12/19 09:22
- コメント(0)
マラッカで買いたいもの♡
と聞くと、
かなりの方が「興味あり!」って答えるのが
ビーズサンダル♪♪

きゃ〜!!
大きさ1mm程度のビーズを1粒1粒手で刺繍して作り上げる、
まさに職人技☆美しい・・
プラナカン女性が特別な時に履いていたというこのサンダルは、
今でもマラッカの職人さんの手によって受け継がれています。
どこで売ってるの〜?と聞かれる事がありますが、
オールドタウンに数店舗お店があります。
今日ご紹介するのは、老舗のビーズサンダル屋さん・T.S.LIM

青雲亭寺院と同じ、トコン通り(ハーモニーストリート)の
青雲亭よりちょっと奥にあります。
一見ちょっと入りづらそうなお店なんですが〜・・
入ってみると・・

ビーズシューズがいっぱいっ!!!

きゃ〜!!
かわいいっ!!
素敵ぃ〜・・・
ちょうどお店のご主人が刺繍しているところだったので
見せてもらいました☆

超〜小さいビーズを丁寧に刺繍していますっっ

す・・・すごい!! これはもう芸術ですよね☆
サンダルは
つま先が開いたものと、つま先が見えないタイプ等ありますが
お値段はずばりビーズの大きさによって異なります☆

これは1mm程度のビーズで作っているので、
お値段はRM950(約25,000円)程度〜でしたが、
靴の部分が壊れても、
ビーズ部分が無事なら何度でも作り直しができるので
お得といえばお得です☆
しかも手作りですからね。少しお高いのも頷けます。
これはアンティークだよ〜って見せてもらったハンドバッグ

かっ・・可愛い
美しすぎて見惚れる・・・

履くのもったいないです。
でも・・欲しい・・(まさに葛藤。笑)
あまりに悩みすぎて、
サンダルの前からずーっと動けませんでした。笑
皆さんもマラッカに来たら
ビーズサンダル屋さんも覗いてみてくださいね。
☆通常ビーズサンダルはオーダーメイドですが、
気にいった模様とサイズがあればその場でも買えます。
オーダーの場合はお店によりますが、所要日数は3カ月程度。
大抵のお店は日本まで送ってくれますよ。
Shop Info
T.S.LIM
63 Jalan Tokong , Melaka
☆青雲亭寺院と同じ並びです。
(※注意:写真は全てお店に許可を撮って撮影しています)
と聞くと、
かなりの方が「興味あり!」って答えるのが
ビーズサンダル♪♪

きゃ〜!!
大きさ1mm程度のビーズを1粒1粒手で刺繍して作り上げる、
まさに職人技☆美しい・・
プラナカン女性が特別な時に履いていたというこのサンダルは、
今でもマラッカの職人さんの手によって受け継がれています。
どこで売ってるの〜?と聞かれる事がありますが、
オールドタウンに数店舗お店があります。
今日ご紹介するのは、老舗のビーズサンダル屋さん・T.S.LIM

青雲亭寺院と同じ、トコン通り(ハーモニーストリート)の
青雲亭よりちょっと奥にあります。
一見ちょっと入りづらそうなお店なんですが〜・・
入ってみると・・

ビーズシューズがいっぱいっ!!!

きゃ〜!!
かわいいっ!!
素敵ぃ〜・・・
ちょうどお店のご主人が刺繍しているところだったので
見せてもらいました☆

超〜小さいビーズを丁寧に刺繍していますっっ

す・・・すごい!! これはもう芸術ですよね☆
サンダルは
つま先が開いたものと、つま先が見えないタイプ等ありますが
お値段はずばりビーズの大きさによって異なります☆

これは1mm程度のビーズで作っているので、
お値段はRM950(約25,000円)程度〜でしたが、
靴の部分が壊れても、
ビーズ部分が無事なら何度でも作り直しができるので
お得といえばお得です☆
しかも手作りですからね。少しお高いのも頷けます。
これはアンティークだよ〜って見せてもらったハンドバッグ

かっ・・可愛い
美しすぎて見惚れる・・・

履くのもったいないです。
でも・・欲しい・・(まさに葛藤。笑)
あまりに悩みすぎて、
サンダルの前からずーっと動けませんでした。笑
皆さんもマラッカに来たら
ビーズサンダル屋さんも覗いてみてくださいね。
☆通常ビーズサンダルはオーダーメイドですが、
気にいった模様とサイズがあればその場でも買えます。
オーダーの場合はお店によりますが、所要日数は3カ月程度。
大抵のお店は日本まで送ってくれますよ。
Shop Info
T.S.LIM
63 Jalan Tokong , Melaka
☆青雲亭寺院と同じ並びです。
(※注意:写真は全てお店に許可を撮って撮影しています)
- タグ:
- ビーズサンダル マラッカ プラナカン
- とってもキレイ☆マラッカの水上モスク♪
-
エリア:
- アジア>マレーシア>マラッカ
- テーマ:観光地 街中・建物・景色 世界遺産
- 投稿日:2017/04/19 10:54
- コメント(0)
マラッカと言えば、

ユネスコ世界文化遺産
ですよねぇ♪♪
KLや他の都市とは全くちがう雰囲気で、
見て歩くだけでもとっても楽しいです

マラッカへ観光に来ると大抵の方はこの
オランダ広場
ジョンカー通り等のショップハウス
セントポールの丘やサンチャゴ砦
周辺を観光されますが、
最近ジワジワと人気が出てきているのが
水上モスク
っ



正式名称はStraits Mosque(ストレーツモスク)と言います

ちょうどマラッカ海峡に建つモスクなんですよ


えッ、それはいったいどこに


はい。
このモスクはマラッカの世界遺産地区から車
で約10分程度。
マラッカ島という人工の島があるのですが、
その中にありますっ


ココは、商業施設や娯楽施設が出来るとか〜・・で
ずいぶん前から作られているんですが・・はは

まだそんなに進んでなく・・

タクシー
のおじさんに
「ストレーツモスクに行きたい!」
「マラッカ島のモスクに行きたい!」
と言えば通じるかと
※必ず往復で手配してください。帰りのタクシー拾えません。
で、タクシーに乗って〜
着きました〜


こちらっっ



水上モスクです〜♪♪♪
あれ・・水上じゃない・・


正面はこんな感じなんですが、
側面に回ると〜〜

おおお〜



水上に建ってます!!!
きれ〜




青い空にゴールドのドームとガラス張りのアーチが映えてキレイっ♪♪
モスクの横に建つミナレットも一緒に♪♪

なかなかいい感じ♪♪
今回は正面向かって右側から撮りましたが、
左側へ行くと、
モスクの左側にマラッカ海峡が広がる写真が撮れますっっ


それもいい感じですよ〜♪♪
ネットで写真を検索すると、夕焼けの時間や夜の写真がかなりあるんですが、
それもすごくキレイ

どれも向かって左側から撮ってました
あと、正面の

矢印を付けたところ。
海が見えるようになってます♪♪
歴史地区からはちょっと時間がかかりますが、
今度マラッカへ行く事があったらストレーツモスクも見てくださいね♪♪
Mosque Info
Masjid Selat Melaka(Malacca Straits Mosque)
アクセス:
マラッカ歴史地区から車で約10分
タクシーを利用する場合は必ず往復で手配してください。
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

ユネスコ世界文化遺産


KLや他の都市とは全くちがう雰囲気で、
見て歩くだけでもとっても楽しいです


マラッカへ観光に来ると大抵の方はこの



周辺を観光されますが、
最近ジワジワと人気が出てきているのが







正式名称はStraits Mosque(ストレーツモスク)と言います


ちょうどマラッカ海峡に建つモスクなんですよ



えッ、それはいったいどこに



はい。
このモスクはマラッカの世界遺産地区から車

マラッカ島という人工の島があるのですが、
その中にありますっ



ココは、商業施設や娯楽施設が出来るとか〜・・で
ずいぶん前から作られているんですが・・はは


まだそんなに進んでなく・・


タクシー



と言えば通じるかと

※必ず往復で手配してください。帰りのタクシー拾えません。
で、タクシーに乗って〜
着きました〜



こちらっっ




水上モスクです〜♪♪♪
あれ・・水上じゃない・・



正面はこんな感じなんですが、
側面に回ると〜〜

おおお〜




水上に建ってます!!!
きれ〜





青い空にゴールドのドームとガラス張りのアーチが映えてキレイっ♪♪
モスクの横に建つミナレットも一緒に♪♪

なかなかいい感じ♪♪
今回は正面向かって右側から撮りましたが、
左側へ行くと、
モスクの左側にマラッカ海峡が広がる写真が撮れますっっ



それもいい感じですよ〜♪♪

ネットで写真を検索すると、夕焼けの時間や夜の写真がかなりあるんですが、
それもすごくキレイ




あと、正面の

矢印を付けたところ。
海が見えるようになってます♪♪
歴史地区からはちょっと時間がかかりますが、
今度マラッカへ行く事があったらストレーツモスクも見てくださいね♪♪
Mosque Info
Masjid Selat Melaka(Malacca Straits Mosque)
アクセス:
マラッカ歴史地区から車で約10分
タクシーを利用する場合は必ず往復で手配してください。

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
1 - 5件目まで(48件中)