-
エリア:
- アジア > マレーシア > ペナン島
-
テーマ:
- お祭り・イベント
- / グルメ
おはようございます
西暦(
)っていうのかな?ではもう2015年も1ヵ月半過ぎていますが、
旧暦では今週木曜日の19日がお正月

いわゆる、チャイニーズニューイヤー
ってやつですね

マレーシアでも、華人の方はこの旧暦でお祝いします
チャイニーズニューイヤーの様子はこちら
余談ですが、多民族国家マレーシアのお正月(西暦の元旦)は、単なる祝日で、
民族によってお正月(のようなもの)は異なります。
イスラム教徒のお正月(のようなもの)は、断食明けのハリラヤ・プアサ
※もちろん、イスラム暦にも元日はありますが、それよりもこのハリラヤの方が盛大なお祝いです

ヒンドゥー教徒にとっては、ディーパバリ
(光のお祭り)
そして、華人にとっては、このチャイニーズニューイヤー

特にこのチャイニーズニューイヤーの時期は、
街中 赤一色!!笑
ショッピングセンターなんかでは、ライオンダンスも見られたりしますので、
是非立ち寄ってみてくださいね♪♪
で、本題にはいります
(笑)。
このチャイニーズニューイヤーですが、
いわゆる「お正月」なので、外で大きなイベントがある!って訳ではなく、
家族や知人、友人たちとお祝いします

その時に食べるのが、
じゃぁ〜ん


この、イーサン(魚生)という食べ物!
なんだかすっごくカラフル・・・

で、どんなもの? かと言いますと・・・

刻んだ野菜、ゴマやピーナツ、海藻、
揚げたワンタンの皮(
)や色づけしたベビースター(
)
←笑
それに、サーモン!(これは生ですね)
が盛り付けられていて、
これを・・

皆でお箸を持って囲い、
グッチャグチャに高く具を持ちあげながら混ぜる!!(笑)
ここでは、おしとやか〜は不要です
とにかく!グッチャグチャに混ぜまくります!(笑)
高く上げるほうが、縁起がいいそうですよ♪
そして、持ち上げながら願い事を言うそうです
「お金持ちになりたい
!!!」←笑 とか
「結婚したい
!!!」←わかります!笑 とか・・
もちろんその後のテーブルはもう大変。。
でもそれでOKなんです♪♪
味は〜・・
べつに大したことはないんですが、
縁起物
だし。
しかもチャイニーズニューイヤーの時にしか食べないものなんで、
↑↑
それ以外は全く食べないそうですよ
この時期にマレーシアへいらっしゃる方は
ぜひ。
食べてみてください。チャイニーズ系のレストランならどこでも食べられるそうです


いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

西暦(

旧暦では今週木曜日の19日がお正月


いわゆる、チャイニーズニューイヤー




マレーシアでも、華人の方はこの旧暦でお祝いします


余談ですが、多民族国家マレーシアのお正月(西暦の元旦)は、単なる祝日で、
民族によってお正月(のようなもの)は異なります。

※もちろん、イスラム暦にも元日はありますが、それよりもこのハリラヤの方が盛大なお祝いです







特にこのチャイニーズニューイヤーの時期は、
街中 赤一色!!笑

ショッピングセンターなんかでは、ライオンダンスも見られたりしますので、
是非立ち寄ってみてくださいね♪♪
で、本題にはいります

このチャイニーズニューイヤーですが、
いわゆる「お正月」なので、外で大きなイベントがある!って訳ではなく、
家族や知人、友人たちとお祝いします


その時に食べるのが、
じゃぁ〜ん



この、イーサン(魚生)という食べ物!
なんだかすっごくカラフル・・・


で、どんなもの? かと言いますと・・・

刻んだ野菜、ゴマやピーナツ、海藻、
揚げたワンタンの皮(



それに、サーモン!(これは生ですね)
が盛り付けられていて、
これを・・

皆でお箸を持って囲い、
グッチャグチャに高く具を持ちあげながら混ぜる!!(笑)
ここでは、おしとやか〜は不要です

とにかく!グッチャグチャに混ぜまくります!(笑)
高く上げるほうが、縁起がいいそうですよ♪
そして、持ち上げながら願い事を言うそうです
「お金持ちになりたい

「結婚したい

もちろんその後のテーブルはもう大変。。

でもそれでOKなんです♪♪
味は〜・・
べつに大したことはないんですが、
縁起物

しかもチャイニーズニューイヤーの時にしか食べないものなんで、
↑↑
それ以外は全く食べないそうですよ
この時期にマレーシアへいらっしゃる方は
ぜひ。
食べてみてください。チャイニーズ系のレストランならどこでも食べられるそうです




ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!