-
エリア:
- アジア > マレーシア > イポー
-
テーマ:
- お祭り・イベント
おはようございます
実際のチャイニーズニューイヤーは2月中旬だったんですが、
マレーシア政府観光局主催のオープンハウス(と呼ばれるイベント)が
2月28日に、前にご紹介した、例のマレーシア版ピサの斜塔(笑)で開催されました
ワタシ、実はこのイベントを見に行っていたので
、ちょっとレポートしちゃいますっ
このマレーシア版ピサの斜塔(
)は、
ペラ州のTeluk Intanという街にある「Menara Condong」という建物なんですが、
Teluk IntanまではKLから車
で約2時間、イポーからも
1時間半くらい。
けっこうな遠さ
です。。。

オープンハウスというのは、マレーシアで良くある習慣で、イスラム教の断食明けや、
チャイニーズニューイヤーに、家に食べ物や飲み物を用意し、家族、親戚、知人友人を招いて
飲食を振る舞い、お祝いするものです。今回のイベントは、政府観光局が公式で開催した
オープンなイベントなので、地元の一般の方も参加してましたよ♪♪
何せマレーシアは暑い

ので、イベントは夜開催
普段のメナラ・コンドンとその周辺はこんな感じ

この塔だけがやたら目立つ(笑)、とっても小さな町なんですが、
この日は・・・

超豪華絢爛
っっ


この塔の周りには、テントがたっくさん出ていて

「ココのテントはミーゴレン
」
「こっちのテントはミールブス
」
みたいな感じで、食べ物が振る舞われてました(もちろん無料
で。)
す・・・すごい

でもそれだけではなく、
ステージパフォーマンスもすごかったですっ


とにかくすごい人だかりだったんですが、


民族舞踊とか

チャンピオンによるライオンダンスもありました〜




近くで見ると
、ものすごい迫力っ

ワタシ、ちゃんと見た事なかったから、楽しかったです♪♪
それにしても・・・

タワーが本当にキレイで・・・


(暑いんですが
)うっとり
しました

このタワーですが、街のランドマークなだけでなく、
マレーシアでは「文化遺産」となっています。
1885年に時計台と貯水庫として建てられたもので、
1889年と1895年の洪水で傾いてしまったとか。
現在はユネスコの文化遺産の登録を目指しているそうです

しかし・・・

すごい人・・

この日の来場人数は2万人だとか。。
ここと周辺の街の人はみんな来たくらいの勢いです


静かな町が一気ににぎやかになりました♪♪
このオープンハウスと呼ばれるイベント、
開催日時や開催場所が決まるのがとっても遅いので
、
これに合わせて旅行を・・
というのはかなり難しい
のですが、
もし、たまたまご旅行中に見られる機会があったら覗いてみてくださいね♪
今年は、
ハリラヤ・アイディルフィトリ(イスラム教の断食明けのお祝い)
ディーパバリ(ヒンドゥ教の光のお祭り)
クリスマス
なんかで予定されると思いますっ
Menara Condong(メナラ・コンドン)へのアクセス
KLからタクシーで約2時間
イポーからタクシーで約1時間半
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

実際のチャイニーズニューイヤーは2月中旬だったんですが、
マレーシア政府観光局主催のオープンハウス(と呼ばれるイベント)が
2月28日に、前にご紹介した、例のマレーシア版ピサの斜塔(笑)で開催されました

ワタシ、実はこのイベントを見に行っていたので



このマレーシア版ピサの斜塔(

ペラ州のTeluk Intanという街にある「Menara Condong」という建物なんですが、
Teluk IntanまではKLから車


けっこうな遠さ




チャイニーズニューイヤーに、家に食べ物や飲み物を用意し、家族、親戚、知人友人を招いて
飲食を振る舞い、お祝いするものです。今回のイベントは、政府観光局が公式で開催した
オープンなイベントなので、地元の一般の方も参加してましたよ♪♪
何せマレーシアは暑い




普段のメナラ・コンドンとその周辺はこんな感じ

この塔だけがやたら目立つ(笑)、とっても小さな町なんですが、
この日は・・・

超豪華絢爛




この塔の周りには、テントがたっくさん出ていて

「ココのテントはミーゴレン


「こっちのテントはミールブス


みたいな感じで、食べ物が振る舞われてました(もちろん無料

す・・・すごい


でもそれだけではなく、
ステージパフォーマンスもすごかったですっ



とにかくすごい人だかりだったんですが、


民族舞踊とか

チャンピオンによるライオンダンスもありました〜





近くで見ると



ワタシ、ちゃんと見た事なかったから、楽しかったです♪♪
それにしても・・・

タワーが本当にキレイで・・・



(暑いんですが




このタワーですが、街のランドマークなだけでなく、
マレーシアでは「文化遺産」となっています。
1885年に時計台と貯水庫として建てられたもので、
1889年と1895年の洪水で傾いてしまったとか。
現在はユネスコの文化遺産の登録を目指しているそうです


しかし・・・

すごい人・・


この日の来場人数は2万人だとか。。
ここと周辺の街の人はみんな来たくらいの勢いです



静かな町が一気ににぎやかになりました♪♪
このオープンハウスと呼ばれるイベント、
開催日時や開催場所が決まるのがとっても遅いので

これに合わせて旅行を・・


もし、たまたまご旅行中に見られる機会があったら覗いてみてくださいね♪
今年は、



なんかで予定されると思いますっ

Menara Condong(メナラ・コンドン)へのアクセス



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!