1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. マレーシア政府観光局さん
  4. 4ページ
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: アジア > マレーシア の他のブログはこちら|

マレーシア政府観光局オフィシャルブログ

マレーシア政府観光局
プロフィール

ニックネーム:
マレーシア政府観光局
居住地:
アジア>マレーシア>クアラルンプール
会社名:
マレーシア政府観光局
会社英字名:
TOURISM MALAYSIA
会社所在地:
東京都
会社電話番号:
03-3501-8691
業種:
観光協会・観光局
自己紹介:
「マレーシア政府観光局公式ブログです。おすすめスポットやマレーシア最新情報をご紹介します。」
http://blog-tourismmalaysia.jp/
※2018年1月〜2019年11月までの記事は上のURLから
ご覧ください。

☆コメントのお返事に関して☆
必ずしもコメントにお返事ができるとは限りません。
また、こちらで観光情報のご質問には対応しておりませんので
観光情報のお問い合わせに関しては、マレーシア政府観光局
(東京03-3501-8691/大阪06-6444-1220)へお問い合わせください。

カレンダー
1月<2014年02月>3月
1
2345678
9101112131415
161718192021 22
2324 252627 28

記事一覧

16 - 20件目まで(29件中)

NoPhoto
サカナ味・・・!?のお菓子
エリア:
  • アジア>マレーシア>クアラルンプール
テーマ:グルメ 
投稿日:2014/02/21 10:01
コメント(0)
きょうは、

食べてみたいけど、思わず手をひっこめたくなる
食べ物ネタです 

マレーシアに旅行に来て、スーパーのお菓子売り場をのぞいた方なら
1度は目にしているはずのこのお菓子
 20
ものすごいレトロ・ ・ ・というか、リアル?な
コドモの絵が描かれているお菓子。

というか、これがお菓子売り場に置いてあっても
お菓子なの!?って疑っちゃうパッケージ。笑


正真正銘のお菓子です


どんなお菓子かというと、
パッケージに書いてありますね、
美味魚肉豆餅

そのままその通り。
美味=美味しい
魚肉=魚の身を使った
豆=豆も使った
餅=スナック

25
その説明通りの味です。


なんとも言えない味なのですが、あとをひく美味しさ
マレーシア人は大好きなお菓子です


今度スーパーで見つけたら、
自分用orお土産に買ってみてくださいねっ

いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました
fishmuraku
面白かったらポチっとお願いします!

bike
理由は・ ・ ・ わかりません。笑
エリア:
  • アジア>マレーシア>ペナン島
テーマ:街中・建物・景色 
投稿日:2014/02/21 09:59
コメント(0)
の他にバイクも多いマレーシア。
でもマレーシアではバイクは一番小さくても110ccとか120cc。
だから原付免許を持っていてもバイクは運転できません 

でも車の運転も皆かなり荒いので、
バイクの運転はもっと怖いです〜〜

そんなバイクですが、運転している人に多いのが

コレ
IMGP0218
ジャケットの逆さ着っていうんですかね、
ジャケットを前後ろ逆に着るんです



な・・・なぜ・ ・??


お友達にも聞いてみたんですが

トモダチA
「腕の日焼け防止

トモダチB
「普通に着ると、背中部分に風が溜まって風の抵抗が大きくなるから


トモダチC
「ん〜ファッションじゃない!?ボクはしない



トモダチCのコメントは置いといて。。笑
他の2人の意見は、なるほどって感じもしますが、
それならブルゾン着なくても・・とか、長袖着たら?とかツッコミたくなっちゃった。笑

でも、着る人皆さんそれなりに理由があるみたいです




いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました
samad
面白かったらポチっとお願いします!








penang
ペナン州の旗☆
エリア:
  • アジア>マレーシア>ペナン島
テーマ:観光地 
投稿日:2014/02/21 09:58
コメント(0)
マレーシアの国旗はご存じの通り
 国旗
デスね


その他、マレーシアには州ごとの旗もあるんですよ
ペナン島のビーチへ遊びに行ったら、ペナンの旗があったので写真をパチリ☆
IMG_8815
水色とイエローですごくさわやか


白い部分に描かれているのは・・・
IMG_8823

 ビンロウの木

なんでビンロウの木なのか?っていうのは、
ズバリ ペナン島の名前の由来なんです

ペナン島、英語で書くと「Penang」ですが、
マレー語では「Pinang(ピナンと読みます)」。
意味は「ビンロウ(の木)」という言う意味で、
この木が沢山島にあったから、この名前が付いたそうです


へぇ〜〜〜。


さすがにジョージタウンではそんなに見る事はありませんが、
ペナン島へ行ったら、ビンロウの木、探してみてくださいね




いつも読んでくれて有難うございます。
ブログランキングに参加しました
starbucks
面白かったらポチっとお願いします!



 

islam art
アラビア文字アートグッズ!? 見つけました♪♪
エリア:
  • アジア>マレーシア>クアラルンプール
テーマ:買物・土産 
投稿日:2014/02/21 09:56
コメント(0)
いつみても、近代イスラム建築がステキな
国立モスク
IMG_5654
近代的な建物ですが、とってもキレイなんですよね〜

いつもは正面は、礼拝所ばかりご紹介しているので、
今回はその周りをご紹介☆

まず、外に植えてある木
20131114_114936
下の部分は「星形」なんです
可愛いですよね〜

20131114_112110
まわりには噴水

IMG_8901
礼拝室へ続く通路


IMG_8898
実は、この通路もお祝い等の時で人が多い場合は礼拝に使われるんですよ。

20131114_110848
この日はたまたま、イスラム学校の学生さん達がいたので
写真をパチリ☆

20131114_111015
この学生さん達は、フィリピンからイスラム教を勉強に来てるそうです

ちなみにこの国立モスク、
観光客も見学ができますが、見学できる時間は決められています
20131114_114614

金曜日以外
●9:00〜12:00
●15:00〜16:00
●17:30〜18:30

金曜日
●15:00〜16:00
●17:30〜18:30

金曜日は午前中が見学不可なので注意してくださいね


そして、観光地にはありがちな、お土産店
モスクだけど、ありました
というか、礼拝用の衣装とか、イスラムグッズが売ってましたよ♪♪

それで、見つけたのがコチラ
20131114_114758

20131114_114806
コーランのアラビア語の飾り文字で書かれた
コースターや壁飾り


イスラム世界では、コーランの一文(だと思います)を
一行で書くのではなく、写真のように飾り風に書いてるフレーム等がよくあります
それをイスラム教徒の方々はお家に飾ったりするんですよ

実際ワタシはアラビア文字も飾りも読めないんですが、
いつも
わ〜キレ〜」と思っていたんです。
どこで買うのかなぁなんて思っていたので見つけてよかった


ちょっと失礼かもしれないけど、
マレーシア土産としては、ナカナカ良いんじゃないでしょうか?


いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました
masujidnegara
面白かったらポチっとお願いします!












coconut
ココナツプリン♪♪
エリア:
  • アジア>マレーシア>コタキナバル
テーマ:グルメ 
投稿日:2014/02/21 09:54
コメント(0)
みなさま

新年おめでとうございマス

いよいよ2014がスタートしましたね
今年も楽しい情報をブログでご紹介していきますので
楽しみにしていてくださいねっ☆

さて、私もちょっとの間だけふるさと・コタキナバルへ帰ってました
久々に友達や家族とワイワイガヤガヤ、楽しかった〜

さてさて、
コタキナバルへ帰ってくると食べたくなるのが

ココナツプリン

なんだ、ココナツプリンなんか大したことないじゃん

て思いますよね、


ノー、ノー、ノー

皆さんがイメージしてるココナツプリンとは
だいぶ違います。(←多分絶対



だって、



これだも〜んっ 
FxCam_1384691151254

小っちゃい器に入ってるものじゃなくて、
 ココナツ丸ごとプリンっ


そこらへんのプリンとはわけが違う(笑)

ツルンっとした食感で、甘さ控えめ。

これはヤミツキになる美味しさです
みんなで分けて食べますよ♪なにせココナツ丸ごとですからねっ



シーフードレストラン等には大抵デザートにありますので、
コタキナバルへ来たら是非、トライしてみてくださいね♪♪

あ〜美味しかった。笑



2014年もよろしくお願いします!
ブログランキング参加中です
hikouki_banner
なにとぞポチっとお願いします!

16 - 20件目まで(29件中)


国一覧
アジア
マレーシア(1,000)