1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 国内
  4. 近畿
  5. お祭り・イベント
  6. 【万博のリハーサル終了】
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

京都ミステリー紀行

~楽しい古都ばかり話そう~

プロフィール

ニックネーム:
京都ミステリー
居住地:
京都府
性別:
男性
会社名:
京都ミステリー紀行
会社英字名:
Kyoto Mystery Trip
会社所在地:
京都府
会社電話番号:
090-3653-5729
業種:
現地ツアー企画・現地ガイドなど
自己紹介:
「京都ミステリー紀行」という観光案内をやっております。
よく「ミステリーツアー」と間違えられますが、一般に行われている「行き先や内容を告げずに参加者を募集する」いわゆるミステリーツアーとは違うので要注意。
京都ミステリー紀行とは。
「鵺池」「幽霊の子育て飴」など、京都に残された幽霊譚、怪奇譚を紹介するだけではなく、「菅原道真の怨霊伝説はインチキだった」「平清盛は悪い人ではなかった」「応仁の乱で京都は丸焼けにはなっていなかった」など、通説とは違うことや常識とは反対の説明をする異色のツアー。
『今昔物語』や『江談抄』のエピソードを語る他、『群書類従』や『古事類苑』に基づいた「真相の解明」も行うため、「面白くてためになる」とか「目からウロコの謎解きツアー」とも言われています。

最近、観光地域おこしへのお手伝いも始めました。

カレンダー
5月<2025年6月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

【万博のリハーサル終了】

2025/04/07 13:41
エリア:
  • 近畿 > 京都
  • 近畿 > 大阪
テーマ:
  • お祭り・イベント
  • / その他
【万博のリハーサル終了】
この13日に迫った大阪万博のリハーサルが終ったが、その結果。
(1)6日は気温が21度で救急車の出動が6回(午後8時時点)あった。
ということは30度に近くなればもっと大変なことになるだろう。
日陰を求めてベンチもある大屋根(リング)の下で休憩する人も多かった由。
私は本番になればここでお弁当を食べる人も出てくると思う。何せ大阪である。
「ここでは飲食は禁止されています」
「そんなん知らんがな」
という会話も多く聞かれるのではないか。

(2)スマホが無いと何も出来ないのに充電スポットが見当たらない。
私はこれは「充電器などコンビニでも売っているのだから、用意していない方が悪い」というのが万博協会の見解だと思う。「充電器ぐらい自分で持って来い」というわけだ。

(3)無料配布する紙の会場マップは用意していない。
万博協会は期間中の環境に配慮するためとしているが、「無料」の紙マップは無いけれど、「有料」の紙マップならある。
「紙のマップが欲しければ買え」というのが万博協会の方針なのだ。

(4)万博会場の最寄り駅である大阪メトロ中央線・夢洲駅の周辺では友人等と待ち合わせをする来場者でごった返し、駅員や警備員が移動を促した。
移動を「お願いした」のではなく「促した」のだから、「どいてください、どいてください」と強い調子で指導したのだろう。
さらに場所によっては雑踏事故を避けるためにエスカレーターや階段の使用を一時的に見合わせた。
会場での混雑ではなく、周辺地域での混雑というのは私も想定外だった。最寄り駅周辺というのは万博協会の責任外だと思うから、恐らく万博協会としての対策はしていないだろう。
さて、本番が始まったらどうなるか。

何はともあれ大阪万博、泣いても笑っても怒ってもあと数日で開幕です。^^
  • この記事が参考になった人(0)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

コメント
コメント投稿
ニックネーム*
メールアドレス
※メールアドレスを記入すると、ブログ作者にのみ表示されます。
コメント(※300文字以内)*
  • ※ * は必須となります。
  • 利用規約をご確認のうえ、コメント投稿を行ってください。


国一覧
中部・東海
静岡(1)
近畿
京都(125)
大阪(7)
滋賀(1)
兵庫(1)