記事一覧
1 - 4件目まで(4件中)
- 【トルコ/カッパドキア】カッパドキア ジープサファリツアー
-
エリア:
- 中近東>トルコ>カッパドキア
- テーマ:観光地 鉄道・乗り物 世界遺産
- 投稿日:2009/06/25 19:59
- コメント(1)
カッパドキアの自然を満喫できるジープサファリツアーを本日はご紹介致します。
ギョレメから出発し、クズルチュクルとギュルル谷を通り、チャヴシン村へ。
その後、ぺリバジャ(妖精の煙突)、もしくはキノコ岩で有名なパシャバー、
いろんな動物の形をした奇岩が見られるデヴレントで写真休憩後、ユルギュプへ向かいます。


ユルギュプでは、カッパドキア地方の名物ワイン工場を見学し、その後、カライン、カルルック、イェシロズの村々を通り、カッパドキア地方
最大のイエス・キリストのフレスコ画が残る2階建てのテオドラ教会を訪問します。その後、机の形をしたホドゥル山に登り、タシクンパシャ村、ジェミル村を通り、ダムサダムで昼食をとります。


休憩後、ギリシャ人の村であるシナソス村を散策し、その後ウゼンギ谷を通り、オルタヒサ-ルを見学後、ピジョンバレーを通り、ギョレメへ戻ります。
ツアーは終日ツアーになります。
普通の観光とは違いカッパドキアの大自然を全身で感じられるツアーです。
ギョレメから出発し、クズルチュクルとギュルル谷を通り、チャヴシン村へ。
その後、ぺリバジャ(妖精の煙突)、もしくはキノコ岩で有名なパシャバー、
いろんな動物の形をした奇岩が見られるデヴレントで写真休憩後、ユルギュプへ向かいます。


ユルギュプでは、カッパドキア地方の名物ワイン工場を見学し、その後、カライン、カルルック、イェシロズの村々を通り、カッパドキア地方
最大のイエス・キリストのフレスコ画が残る2階建てのテオドラ教会を訪問します。その後、机の形をしたホドゥル山に登り、タシクンパシャ村、ジェミル村を通り、ダムサダムで昼食をとります。


休憩後、ギリシャ人の村であるシナソス村を散策し、その後ウゼンギ谷を通り、オルタヒサ-ルを見学後、ピジョンバレーを通り、ギョレメへ戻ります。
ツアーは終日ツアーになります。
普通の観光とは違いカッパドキアの大自然を全身で感じられるツアーです。
- タグ:
- トルコ カッパドキア カッパドキアオプションナルツアー ジープサファリツアー きのこ岩
- 【トルコ/クシャダス】クシャダス発ギリシャアイランドクルーズ
-
エリア:
- 中近東>トルコ>クシャダス
- テーマ:クルーズ 鉄道・乗り物 旅行準備
- 投稿日:2009/06/23 20:57
- コメント(0)
本日は春から10月にかけて運行されるギリシャの島々を巡るクルーズをご紹介致します。
出発はトルコのクシャダスの港になります。





クシャダスを毎週土曜日に出発しサントリーニ島、ミコノス島などを回る3泊4日のクルーズ、毎週火曜日に出発しロードス島にも立ち寄る4泊5日のクルーズなどがあります。
トルコの広大な台地を観光した後にクルーズを取り入れてみるのはいかがでしょうか?
出発はトルコのクシャダスの港になります。





クシャダスを毎週土曜日に出発しサントリーニ島、ミコノス島などを回る3泊4日のクルーズ、毎週火曜日に出発しロードス島にも立ち寄る4泊5日のクルーズなどがあります。
トルコの広大な台地を観光した後にクルーズを取り入れてみるのはいかがでしょうか?
- タグ:
- トルコ クシャダス クルーズ エーゲ海 ギリシャ
- 【トルコ】イスタンブール/カッパドキア トルコ航空 夏季フライト情報
-
エリア:
- 中近東>トルコ>イスタンブール
- テーマ:鉄道・乗り物 旅行準備 世界遺産
- 投稿日:2009/02/25 20:16
- コメント(0)
2009年3月29日以降のトルコ航空イスタンブール/カッパドキア間のフライト情報!
イスタンブール - カイセリ
TK260 07:35 - 08:55 (毎日)
TK262 14:20 - 15:40 (木金土日)
TK264 18:15 - 19:35 (毎日)
TK266 23:45 - 01:05 (毎日)
イスタンブール - ネヴシェヒール
TK258 10:00 - 11:15 (毎日)
カイセリ - イスタンブール
TK267 06:45 - 08:15 (毎日)
TK261 09:40 - 11:10 (毎日)
TK263 16:25 - 17:55 (木金土日)
TK265 20:25 - 21:55 (毎日)
ネヴシェヒール - イスタンブール
TK259 12:00 - 13:20 (毎日)
イスタンブール - カイセリ
TK260 07:35 - 08:55 (毎日)
TK262 14:20 - 15:40 (木金土日)
TK264 18:15 - 19:35 (毎日)
TK266 23:45 - 01:05 (毎日)
イスタンブール - ネヴシェヒール
TK258 10:00 - 11:15 (毎日)
カイセリ - イスタンブール
TK267 06:45 - 08:15 (毎日)
TK261 09:40 - 11:10 (毎日)
TK263 16:25 - 17:55 (木金土日)
TK265 20:25 - 21:55 (毎日)
ネヴシェヒール - イスタンブール
TK259 12:00 - 13:20 (毎日)
- タグ:
- トルコ イスタンブール カッパドキア トルコ航空 カイセリ空港
- 【トルコ】イスタンブール/アンカラを結ぶ寝台列車アンカラエクスプレス
-
エリア:
- 中近東>トルコ>アンカラ
- テーマ:鉄道・乗り物 旅行準備 世界遺産
- 投稿日:2009/02/19 18:43
- コメント(0)
トルコの首都アンカラとイスタンブールの間を走るアンカラ・エクスプレスを
ご紹介致します。
トルコは各都市間を走るバス、もしくは飛行機での移動がメインになりますが、寝台車でのんびり移動を・・・とお考えの方、アンカラエクスプレスはいかがでしょうか?

アンカラ-イスタンブール間を1晩かけて走ります。
両駅から22:30発、07:30着になります。

こちらはイスタンブールのアジア側にあるハイダルパシャ駅。
こちらの駅の前からはヨーロッパ側へ渡るフェリーが出ています。

コンパートメント

窓にはトルコの国旗
バス移動では足をゆっくり伸ばすことはできませんが、寝台車なのでゆっくりできます。
ご紹介致します。
トルコは各都市間を走るバス、もしくは飛行機での移動がメインになりますが、寝台車でのんびり移動を・・・とお考えの方、アンカラエクスプレスはいかがでしょうか?

アンカラ-イスタンブール間を1晩かけて走ります。
両駅から22:30発、07:30着になります。

こちらはイスタンブールのアジア側にあるハイダルパシャ駅。
こちらの駅の前からはヨーロッパ側へ渡るフェリーが出ています。

コンパートメント

窓にはトルコの国旗
バス移動では足をゆっくり伸ばすことはできませんが、寝台車なのでゆっくりできます。
- タグ:
- トルコ アンカラ アンカラエクスプレス 寝台車 イスタンブール
1 - 4件目まで(4件中)