1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. こまつうしんさん
  4. お祭り・イベントの記事一覧
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: ヨーロッパ > ラトビア の他のブログはこちら|

旅倶楽部「こま通信」

~旅するように生きていこう~

旅倶楽部「こま通信」
旅するように生きていこう!
プロフィール

ニックネーム:
こまつうしん
居住地:
埼玉県
性別:
男性
年代:
60代
会社名:
旅倶楽部 こま通信
会社英字名:
会社所在地:
埼玉県
業種:
旅行業
自己紹介:
旅倶楽部「こま通信」代表

これまで三千日以上を旅してきて、より良い旅の為に《手造の旅》をはじめました。メンバーからの要望によって、一生モノの旅をつくっていきます。

《手造の旅》のご希望がありましたらご連絡ください。
komatsusin2@gmail.com

カレンダー
3月<2024年4月    
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

記事一覧

1 - 4件目まで(4件中)

完成!
リーガで石鹸作り
エリア:
  • ヨーロッパ>ラトビア>リガ
テーマ:買物・土産 お祭り・イベント 
投稿日:2013/10/14 11:44
コメント(0)
リーガの旧市街にある「ピエネネ」という可愛いお店で、石鹸作り体験が出来るというので《手造の旅》に組み込んでみた。自分の手を動かしたものは、しっかり記憶される。

「ピエネネ」とはラトヴィア語で「たんぽぽ」の意味、内装もこんな。
「ピエネネ」とは「たんぽぽ」の意味
売っている品々はこんな
お見せの品々もカラフルでかわいい
女性ばかりで運営されている、開店して二年経たないお店。

我々十人でちょうどぐらいの小さなスペースに、石鹸作りのセットが用意されていた。これらでいろいろな香り・色をつける。
いろんな材料で
ラベンダーやローズなどと共にクローブ、シナモンなどもある。さらに黄色いのはクミンだ。カレー風味の石鹸?と思って避けた人が多かったのだが、実はこれがいちばんきれいにできた。

熱い石鹸溶液が配られ、そこに好みで混ぜる。
暖かいうちにながしこまなきゃ思うよりも早く固まるのでもう一度温めなおしたりしたけど、これは色を悪くしたようである。

二回めはわりにきれいに型にはいった。
ゴム製の型に入れます

夜には完成品がホテルにとどけられる。ふむ、黄色のクミンがきれいです。
いちばんきれいにできた黄色い石鹸ベリーの赤色はあまりきれいに出なかったなぁ…次はもっときれいにできそな気がします。

スタッフの方々、分かりやすい英語で説明してくださいます。ありがとうございました!
おせわになりました

今日は晴れの日
アグリジェントのアーモンド祭
エリア:
  • ヨーロッパ>イタリア>アグリジェント
テーマ:観光地 お祭り・イベント 
投稿日:2013/02/13 00:44
コメント(0)
二月の第二週、シチリアの南岸アグリジェントではすでにアーモンドの花が盛りだった。アーモンド祭りは今年で68回を迎える。
アーモンド祭看板
同時に「国際フォークロア・フェスティバル」は58回目。
今日は旧市街でパレードが開催され、世界中からのパフォーマンスが見られた。

まずは露払いの軍楽隊
露払いの軍楽隊

地元の一番手のグループ
地元一番手のチーム
「アグリジェントには四つもフォークロア・グループがあるんだ」と、地元ガイドさん。このグループは太鼓の皮に描かれた聖カロージェロの名前が冠されている。

太鼓の聖人を見よ

十字軍兵士登場!
サービス精神旺盛(笑)
我十字軍の兵士なり十字軍兵士と記念写真

次の地元のグループは中世風の装い
グループ1

みぃんなおしゃれして晴れ着
今日は晴れの日

カターニャ近くから参加のグループが旗のパフォーマンス
中世の旗振り

狭い中世の通りだからベランダからよく見えます
ベランダから

インドから
グループ8

フランスから
グループ7

エジプトから
グループ5

中南米からの参加
グループ8
グループ6

韓国から※他にアジアからの参加は見当たらなかった
グループ4

地元グループが大騒ぎしながらやってくる
グループ2
案内してくれたガイドさん曰く「このグループで踊ってたんだよ、日本にも行って帝国ホテルに泊まったんだ二十年前」

この旧市街にはドイツからグランド・ツアーにやってきたゲーテも泊まっていた。その記念プレートがぼろぼろになった由緒ある建物に設置してある。
ゲーテ滞在記念プレート
今は朝食とベッドだけの簡易ホテルになっているそうだ。
ゲーテが滞在した館

祭り行列の最後には、シチリアらしい装飾された馬車の隊列。

馬車
馬車細部

レクイエム
ミラノ大聖堂にて六本木合唱団のレクイエム
エリア:
  • ヨーロッパ>イタリア>ミラノ
テーマ:お祭り・イベント 鑑賞・観戦 
投稿日:2010/11/28 00:41
コメント(1)
ミラノ滞在たった一泊のその夜に、大聖堂で日本人の演奏会がある事を当日の朝に知った。

大聖堂へ行くとポスターが貼ってあり、錚々たるメンバーである。
「レクイエム」のポスター三枝成彰『レクイエム』曽野綾子のリブレット
指揮:大友直人 ソプラノ:中丸三千繪 テノール:樋口達哉 オーケストラ:日本フィルハーモニック アンサンブル管弦楽団

チャリティーコンサートであり、シンガーもオーケストラも基本的に自費で参加しているのだそうだ。しかも、入場料まで無料。これを千載一遇の機会というのだろう。行ってみることにする。

20時半開演とのこと。
19時から近くで簡単に食事を済ませて、20時には大聖堂前で開場を待とうと…
入場待ち行列おお、すでに長い行列が、美しくライトアップしたミラノ大聖堂の前に出来ている。

行列のうしろの方で並んでいると、突然大聖堂のもうひとつの扉が開く事になり、走って移動。イタリアらしい(笑)おかげでそこそこの席を確保できた。
コンサート開幕直前

大聖堂、あまりに残響時間の長い空間なので、音がどんな風に聞こえてくるのか少々不安を感じながら待つ。

時間となり、イタリア語で作曲の三枝成彰、作詞の曾野綾子、両氏も紹介があった。わざわざ日本から臨席されていたのである。

その後、日本語の上手なイタリア人神父が話はじめる。
「昨年ミラノの大司教が日本を訪問し、六本木合唱団の歌声を聞く機会があり、とても感激されました。『ミラノの大聖堂で歌いませんか』と申し出があり、今日が実現したのです」
「レクイエムは、苦しみの中で亡くなった人々を思う曲です。皆さんもご先祖様を思ってお聞き下さい」

静かで重々しく、荘厳にもりあがってゆく楽曲。歌声が大聖堂の中空で交じり合い、まさに大聖堂ならではの音響になってゆく。思ったとおり非常にライブな空間である。
大人数の男性コーラスの音圧はなかなか気持ちが良い。そこを切り込むように紅一点中丸さんの声が彩りになる。

ただ、その残響の長さ故、歌詞はほぼ聞き取れない。せっかく日本語詩なのだが・・・そこはとても残念に思わざるを得ない。席に置かれていたリーフレットにはイタリア語の翻訳だけ載せられていたが、日本語詩も是非ほしかった。

一時間半近くをノンストップで演奏。
未知の曲ゆえ、観客はどこで拍手を送るべきなのか、少々とまどっているように見える。
指揮の大友氏の肩が、ふうっとゆるくなり、前方から拍手が沸きあがってきた。
カーテンコール

明日11月26日はローマのバチカンでミサ曲を演奏するという事。我々はちょうど日本への飛行機に乗っている時間である。

タイミングよくミラノ大聖堂で日本人の奉納コンサートに出会えた事に感謝しよう。

pope16
ベネディクト法皇バルセロナ訪問
エリア:
  • ヨーロッパ>スペイン>バルセロナ
テーマ:お祭り・イベント 
投稿日:2010/11/08 12:27
コメント(0)
● 2010年11月7日、バルセロナの聖家族教会は本当の意味で「教会」となった。これまでは実質工事現場にすぎなかった場所を、ローマ法王ベネディクト16世が教会として献堂(神に捧げる)式を行ったからである。
カソリック大国スペインにおいてローマ法王が訪れるというのは大変なイベント。
聖堂はこの日九千人が参列したそうだが、屋外にも四万席以上の椅子が並べられ、たくさん設置されたスクリーン越しに世紀のミサに参加した。

この日、バルセロナ観光をしていた我々にとってこれはいつもの観光が出来ない事を意味する。 聖家族教会には入場どころか、近づく事さえできない。下はこの日の聖家族教会周辺の道路封鎖地図。観光に同行してくれた地元のガイドさんが作成してくれた。
交通規制ゾーン
入場できなくても、この世紀の日にバルセロナに居合わせるのであれば、雰囲気だけでも感じたい。そう思って、聖堂の塔が見られるサン・パウ病院(ここも世界遺産指定)までバスを近づけてみた。

すると、おお、スクリーンではいましもミサを行っているベネディクト法皇の姿が映っているではないか。中南米をはじめ各国からやってきた多くのカソリック信者達も熱心に見入っている。
pope16

午後三時前、やっと封鎖線が解かれた。地下鉄も無事停車するようになったので、聖家族教会駅で降りたてみた。教会周辺にはまだまだたくさんのカソリック団体が旗をなびかせ、歌をうたいながら歩いている。
そこで売られていた法皇ブロマイド、買いました。
はめ込み合成一ユーロ(笑)

法皇ブロマイド

1 - 4件目まで(4件中)