-
エリア:
- 沖縄 > 沖縄本島 > 那覇・首里
-
テーマ:
- ホテル・宿泊
「東急ビズフォート那覇 〜今回は朝食を食べたぞ!の巻き〜」
那覇で好きな宿、どこですか?と聞かれたら
5本の指に入るお宿「東急ビズフォート那覇」について今回はリポート。
実はリポート2回目ですが。今回は朝食を食べたのでそれを追記レポ。
なんで好きか?
「とにかく静か!」「とにかくシンプル」「とにかく便利」
<静けさ>
枕を選ばずどこでも寝るタイプの雅ですが、見かけによらず音にだけは敏感なのです。
ホテルでしてくる音といえば、まず左右上下の部屋の音、廊下の音、窓の外の喧騒、
室内の冷蔵庫の音、エアコンの音、その他配管が醸し出す微振動にも似た音がする建物もあります。
それらが一切ない!本当に世間から隔絶されたかのような静けさで、安眠できます。
意識して設計しなきゃこうはならないだろうなという静けさです。
ただ、そんなお部屋の時計は秒針タイプ(笑) 他が静かな分だけカチカチ響くので、
寝るときは洗面所に御隠れねがいますが・・。

<シンプル>
静けさ以外の特徴の1つが シャワーブースのみというところ。
確かに沖縄で湯船につかることも多くは無いですし、こちらの方が使い勝手がいいです。
タイプの違うシャワーが3つあるので、最初はもう何が何だか、ドリフのように
「アチチ!」とかなってましたけどね。。慣れると大変快適です。

室内の調度品もシンプルで、すっきりとした配置が部屋を広く見せています。
部屋着も快適な素材で、スリッパもビニールではなく使い捨てのもの。
昨今の要充電機器の増加に対応していて、コンセントも多いですし、
全キャリア対応のジャックのついた充電器もありました

朝食(宿泊3度目にしてようやくありつきました。。。)
近頃那覇ではテンコモリこれでもかモーニングが主流の中。
パン・サラダ・スープ+タマゴ+αなシンプルなもの。
ただ、パンは厨房で朝焼いたもので、スープも大変美味。
サラダもココット容器に可愛く盛られていて女性好み。
ドリンクは豊富でコーヒーメーカーも立派なものでした。
会場もシックに落ち着いていて、おしゃれに優雅なモーニング派におすすめ。




<便利さ>
ゆいレールの旭橋駅から直結の歩道が整備されています。
1階に降りれば、コンビニ。
目の前は那覇バスターミナル。自力移動の人にも大変便利。
そして、目下雅お気に入りの飲み屋のある泉崎が目と鼻の先。
雅的には 久茂地⇒松山⇒栄町ときて、いまは泉崎がアツイ!
ただ、ネックは午前様で帰館すると、通常の出入口が開いてなくて
どっから入ればいいのか迷ってしまうこと。
よいこの皆さんは早めに帰りましょうね。
ひとーつだけ要望としては
チェックアウトが10:00な点。シティリゾートなので11:00かとおもいのんびりしてたら
10:00だったのは焦りました!
那覇の標準ビジネスホテルよりも少し高めですが、泊まる価値はあるホテル
東急ビズフォート那覇
是非どうぞ!
那覇で好きな宿、どこですか?と聞かれたら
5本の指に入るお宿「東急ビズフォート那覇」について今回はリポート。
実はリポート2回目ですが。今回は朝食を食べたのでそれを追記レポ。
なんで好きか?
「とにかく静か!」「とにかくシンプル」「とにかく便利」
<静けさ>
枕を選ばずどこでも寝るタイプの雅ですが、見かけによらず音にだけは敏感なのです。
ホテルでしてくる音といえば、まず左右上下の部屋の音、廊下の音、窓の外の喧騒、
室内の冷蔵庫の音、エアコンの音、その他配管が醸し出す微振動にも似た音がする建物もあります。
それらが一切ない!本当に世間から隔絶されたかのような静けさで、安眠できます。
意識して設計しなきゃこうはならないだろうなという静けさです。
ただ、そんなお部屋の時計は秒針タイプ(笑) 他が静かな分だけカチカチ響くので、
寝るときは洗面所に御隠れねがいますが・・。

<シンプル>
静けさ以外の特徴の1つが シャワーブースのみというところ。
確かに沖縄で湯船につかることも多くは無いですし、こちらの方が使い勝手がいいです。
タイプの違うシャワーが3つあるので、最初はもう何が何だか、ドリフのように
「アチチ!」とかなってましたけどね。。慣れると大変快適です。

室内の調度品もシンプルで、すっきりとした配置が部屋を広く見せています。
部屋着も快適な素材で、スリッパもビニールではなく使い捨てのもの。
昨今の要充電機器の増加に対応していて、コンセントも多いですし、
全キャリア対応のジャックのついた充電器もありました

朝食(宿泊3度目にしてようやくありつきました。。。)
近頃那覇ではテンコモリこれでもかモーニングが主流の中。
パン・サラダ・スープ+タマゴ+αなシンプルなもの。
ただ、パンは厨房で朝焼いたもので、スープも大変美味。
サラダもココット容器に可愛く盛られていて女性好み。
ドリンクは豊富でコーヒーメーカーも立派なものでした。
会場もシックに落ち着いていて、おしゃれに優雅なモーニング派におすすめ。




<便利さ>
ゆいレールの旭橋駅から直結の歩道が整備されています。
1階に降りれば、コンビニ。
目の前は那覇バスターミナル。自力移動の人にも大変便利。
そして、目下雅お気に入りの飲み屋のある泉崎が目と鼻の先。
雅的には 久茂地⇒松山⇒栄町ときて、いまは泉崎がアツイ!
ただ、ネックは午前様で帰館すると、通常の出入口が開いてなくて
どっから入ればいいのか迷ってしまうこと。
よいこの皆さんは早めに帰りましょうね。
ひとーつだけ要望としては
チェックアウトが10:00な点。シティリゾートなので11:00かとおもいのんびりしてたら
10:00だったのは焦りました!
那覇の標準ビジネスホテルよりも少し高めですが、泊まる価値はあるホテル
東急ビズフォート那覇
是非どうぞ!

- タグ:
- 那覇
- 東急ビズフォート