1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. OTOAさん
  4. オアフ島の記事一覧
  5. 6ページ
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: ハワイ > オアフ島 の他のブログはこちら|

OTOA World information

世界80ヵ国・245都市、811拠点に広がるネットワークを活かし、現地の最新情報をご紹介していきます。
プロフィール

ニックネーム:
OTOA
居住地:
東京都
会社名:
(社)日本海外ツアーオペレーター協会
会社英字名:
OVERSEAS TOUR OPERATORS ASSOCIATION of JAPAN
会社所在地:
東京都
業種:
旅行業
自己紹介:
日本海外ツアーオペレーター協会(OTOA=OVERSEAS TOUR OPERATORS ASSOCIATION of JAPAN)とは、海外を訪れる日本人旅行者の皆様を現地で実際にお世話したり、海外旅行を企画販売する全国の旅行会社から依頼を受け、その旅行先の手配を専門に行う旅行会社。言うなれば海外旅行の現地手配サービスの専門集団です。
会員会社は134社(2008年4月01日現在)、賛助会員は71社(2008年4月01日現在)。旅行者の皆様にはふだん、海外での空港とホテル間の送迎、ガイド業務、ツアーデスクなどでお目にかかっています。また、皆様が海外で利用されるホテルや食事の手配をはじめ、日本と海外を結ぶさまざまな国際交流も私たちツアーオペレーターの大切な仕事です。
このような多くの会社で構成された社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会は、世界80ヵ国・245都市、811拠点に広がるネットワークを活かし、現地の最新情報を入手して海外を訪れる皆様が安心して旅行を楽しめるよう安全対策に万全を期す一方、常に新しい旅行地の開拓と受入態勢の整備を図りながら、1人でも多くの日本人旅行者が海外でかけがえのない体験をできるようサポートしています。

カレンダー
5月<2024年6月    
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

アーカイブ

記事一覧

26 - 30件目まで(432件中)

NoPhoto
ハワイ ホノルル / 10月04日「デイ アット クイーン エマ サマー パレス」開催
エリア:
  • ハワイ>オアフ島>ホノルル
テーマ:お祭り・イベント 歴史・文化・芸術 
投稿日:2014/09/17 10:15
ハワイの精神を永続させ、その言語、文化、史跡の保存を継承するドーターズ オブ ハワイがクイーン エマ サマー パレス(エマ王妃 夏の宮殿)にて「デイ アット クイーン エマ サマー パレス」を2014年10月04日の午前09:00〜16:30まで開催します。

イベントでは、フラ パフォーマンスやハワイアンミュージックのパフォーマンスほか、ローカルアーティスト達による工芸品や陶芸品の展示やデモンストレーションも行われます。


※デイ アット クイーン エマ サマー パレス
日時: 2014年10月04日(土)
場所: クイーン エマ サマー パレス (エマ王妃 夏の宮殿)
住所: 2913 Pali Highway, Honolulu, HI 96817
料金: 大人 US6ドル、 小人 US1ドル (6歳以下は無料)
詳細: URL http://daughtersofhawaii.org/

NoPhoto
ハワイ / 2014年9〜10月開催の「イベント情報」
エリア:
  • ハワイ>オアフ島
  • ハワイ>ハワイ島
  • ハワイ>マウイ島
テーマ:お祭り・イベント 
投稿日:2014/09/12 10:34
2014年9〜10月にハワイ各島で開催予定の主なイベントをお知らせいたします。
これらのイベントにあわせ、どうぞハワイにお越しください。

■ アロハ フェスティバル‐ワイキキ ホオラウレア --- オアフ島
開催日: 2014年9月20日(土)
場所: オアフ島 / カラカウア通り
詳細: http://www.alohafestivals.com/ (英語)
〔内容〕
ハワイの伝統文化をたたえ、固有の音楽や踊り、歴史を後世に、伝承する目的に毎年開催されているハワイ全島に渡って行われる最大規模のフェスティバルの一行事。
当日は夕方からワイキキのカラカウア通りを閉鎖してブロックパーティが行われます。
様々なコンサートステージやフードブースも出店する賑やかなパーティです。

■ テイスト オブ ハワイアン レンジ --- ハワイ島
開催日: 2014年9月26日(金)
場所: ハワイ島 / ヒルトン ワイコロア ビレッジ
詳細: http://www.tasteofthehawaiianrange.com/ (英語)
〔内容〕
ハワイの牧場で育った家畜の肉や農場でとれた新鮮な野菜のトータルなフェスティバル。
各素材のミニセミナーや野菜の即売会、ローカルの有名シェフによるクッキングデモンストレーションなどがあります。

■ 第9回 マウイ ウクレレ フェスティバル --- マウイ島
開催日: 2014年10月12日(日)
場所: マウイ島 / マウイ アーツ&カルチュラルセンター
詳細: http://www.ukulelefestivalhawaii.org/jp/maui.htm (日本語のサイト)
〔内容〕
マウイ アーツ&カルチュラルセンターの屋外の芝生で行われる、ウクレレのコンサート。
ローカルの有名ウクレレ プレーヤーも多数出演いたします。

■ 第18回 ココナッツ フェスティバル --- カウアイ島
開催日: 2014年10月04日(土)〜05日(日)
場所: カウアイ島 / カパア ビーチパーク
詳細: http://www.kauaifestivals.com/festivals/17th_annual_coconut_festival.html (英語)
〔内容〕
カウアイ島で最も大きなフェスティバル。
アメリカで唯一のココナッツをテーマにしたフェスティバルで、工芸品やフード、子供向けのアクティビティ、カルチャーデモンストレーションなど様々なエンターテインメントが楽しめます。

NoPhoto
ハワイ ホノルル / 自然界の不思議 ・ミュージアムコレクション展「ビショップ ミュージアム」にて開催中
エリア:
  • ハワイ>オアフ島>ホノルル
テーマ:観光地 鑑賞・観戦 
投稿日:2014/09/05 09:09
ビショップ ミュージアムは創立125周年を迎え、コレクション2,200万点の中から特に厳選された魅惑的で美しい標本の数々を初公開。ミュージアム以外では目にすることのできない美しい品々をご覧いただけます。

虹色の蝶、優美なタツノオトシゴや光る突き出たシェルの宝石。信じられないような発色の極楽鳥、金色の金属のような光沢を持つカブト虫、複雑に形作られれた珊瑚、さまざまな形の骨格などの創造物は自然美の壮麗さを際立たせます。また、オウムガイや繊細なシダ、斑点柄の蛾やカラフルな蝶などに見られる螺旋や曼荼羅模様の魅力的な自然のデザインは畏敬の念を抱かせます。

ハワイおよび太平洋の在来文化は、ヘルメット、ヘッドバンド、ネックレスおよび腕輪のような着用可能な装飾の中へ自然を取り入れたアイテムの美しさを評価してきました。本展ではユニークで精巧なこれら「自然の宝石」の実例の数々を展示しています。
自然が成せる魅惑的な世界を垣間見られるこの展示は、10月27日(月)まで開催されます。

また、日本語でご紹介するデイリープログラム「プラネタリウム・ショー」と「火山と溶岩のデモンストレーション」では、ハワイの自然科学についても学べます。
ご家族でハワイの文化、歴史そして自然科学に触れる充実した時間をお過ごしください。


◎ デイリープログラム (予約不要)
下記スケジュールを参考にお楽しみください。
なお、デイリープログラムは予告無く変更される場合がございます。(所要時間約30分)
10:30
ハワイアンホール日本語ガイド
11:30
ハワイアンホール日本語ガイド
12:00
サイエンス アドベンチャーセンター
「Meet me at the Hotspot:ハワイの火山の話と高温の溶鉱炉から溶岩を流すデモンストレーション」
12:45
プラネタリウム日本語ショー
13:00
アトリウム・ロビー「Ola na Mo‘olelo:ハワイの歴史を蘇らせる物語劇」(英語)
13:30
ハワイアンホール日本語ガイド
14:00
アトリウム・ロビー「Hula Nei:フラにまつわるプレゼンテーション」(英語)
14:30
ハワイアンホール日本語ガイド

◎ カルチャープログラム (別料金・要予約)
体験フラレッスン --- 月・水・金曜開催
中級フラレッスン --- 木曜開催、フラ経験3年以上の方対象にカヒコを中心としたレッスン
ガーデン ツアー ---- 開館日の毎日

◎ グループ体験プログラム (別料金・要予約)
修学旅行、研修、社員旅行など団体の皆様のご希望に応じて、ハワイの文化や歴史を体験していただけるプログラムをご用意いたします。10名様以上。

※プログラムは予告無く変更される場合がございます。ご了承ください。

◎ ビショップ ミュージアム
住所: 1525 Bernice Street, Honolulu, Hawaii 96817-270
TEL: 808-847-8291
URL http://www.bishopmuseum.jp/ (日本語)
〔開館時間〕
月・水〜日曜 09:00〜17:00 (最終入場時間 16:30)
火曜、及びクリスマス(12/25)は休館
〔入館料金〕
大人 --- 19.95USドル
小人(4〜12歳まで) --- 14.95USドル
シニア(65歳以上) --- 16.95USドル
4歳未満 --- 無料
※入館料にはプラネタリウム、サイエンスセンター、館内ツアー、及び特別展示が含まれます。

NoPhoto
ハワイ ホノルル / 「ロイヤル ハワイアン センター」8月よりカルチャープログラム&エンターテイメントを拡充!
エリア:
  • ハワイ>オアフ島>ホノルル
テーマ:観光地 歴史・文化・芸術 
投稿日:2014/08/22 10:06
ロイヤル ハワイアンセンターでは、無料開催しているフラ、ウクレレ、ハワイアンキルト、レイメイキング、ロミロミマッサージなどのカルチャーレッスンとエンターテイメントがさらに充実し、2014年8月より新しいスケジュールを提供しております。

既存のプログラムに加え、週2回の中級者向けウクレレ レッスンが新設されたほか、初級者向けウクレレ レッスンは平日毎日行われるようになりました。ロミロミマッサージ レッスンがこれまでの週2回から週3回に増え、週1回だったハワイ語とストーリーテリングも週3回になりました。これらのレッスンは、いずれも当日会場で申し込むだけでどなたでも自由に参加できます。

またセンターのロイヤル グローブ内ステージで開催されているハワイアンエンターテイメントも月曜が追加され、本格的なハワイアンミュージックやフラのパフォーマンスが日曜を除く毎夕楽しめるようになりました。
ほかにもセンターでは、毎月第1と第3木曜のロイヤル ハワイアン バンドのコンサートや土曜にはチャントに合わせて踊るフラカヒコ(古典フラ)のパフォーマンス、ハワイの著名アーティストによるライブなど、本場のハワイアンエンターテイメントが全て無料でお楽しみいただけます。新しいスケジュールは下記の通りです。

■ カルチャーレッスン&エンターテイメントのスケジュール
◎ フラ レッスン
〔日時〕
毎週火曜 11:00〜12:00、毎週木曜 16:00〜17:00
〔場所〕
ロイヤルグローブ
〔内容〕
ハワイでもトップのフラグループ「ハラウ フラ オ マイキ」に所属しているプアケアラ マン先生による人気のフラレッスン。
初心者の方でも1時間のレッスンで1曲踊れるようになります。

◎ レイメイキング レッスン
〔日時〕
毎週月〜土曜 13:00〜14:00
〔場所〕
A館1階、アンティベラズレイスタンド前(カルティエとフェンディの間)
〔内容〕
生花を使ったレイ メイキングのレッスン。
花に糸を通す簡単な作業なので、誰でも気軽に楽しめます。

◎ ウクレレ レッスン初級
〔日時〕
毎週月〜金曜 10:00〜11:00
〔場所〕
B館1階 ヘルモアハレ&ゲストサービス
〔内容〕
プロの女性シンガー、ワイナニ イム先生とフラも教えているプアケアラ マン先生による初心者向けウクレレ レッスン。
ウクレレと楽譜は会場で無料レンタルできます。

◎ ウクレレ レッスン中級
〔日時〕
毎週火・木曜 12:00〜13:00
〔場所〕
B館1階 ヘルモアハレ&ゲストサービス
〔内容〕
週2回の中級者向けウクレレのレッスン。
初級レッスンを修了した方または経験者向けに、新しいストラミングやピッキングのテクニックを使ったハワイアンソングのクラシックを練習します。

◎ ロミロミ マッサージ
〔日時〕
毎週月・水・金曜 11:00〜12:00
〔場所〕
C館3階
〔内容〕
ハワイカイにある「モクオラ」というハワイアン ヒーリング センターのオーナー、ピイラニ ライト先生によるハワイアン マッサージのレッスン。
参加者はペアになって実際に首、肩、頭、腕などをマッサージしながら、ヒーリングの鍵となる祈りや心のあり方、呼吸など、ハワイのロミロミの基本を学びます。

◎ カパ クイキ (ハワイアン キルト)
〔日時〕
毎週火曜 09:30〜11:30
〔場所〕
A館3階、お好み焼き千房前ラナイ
〔内容〕
Daisy Fujimotoさんによるハワイアン キルトの実演。キルティングの材料もその場で購入可能です。

◎ ハワイ語&モ オレロ (ストーリーテラー)
〔日時〕
毎週月・水・金曜 12:00〜13:00
〔場所〕
B館1階 ヘルモアハレ&ゲストサービス
〔内容〕
モ オレロとは物語りのこと。アンクルトムが長年かけて集めたハワイの人々や歴史、伝説、自然や植物、動物にまつわる興味深いストーリーを絵や小道具を使って語ります。
即興で行われる1時間のストーリーテリングと 今日のハワイ語をお楽しみください。

◎ ポリネシア文化センターのパフォーマンス
〔日時〕
毎週木〜土曜 11:00〜11:45
〔場所〕
ロイヤルグローブ
〔内容〕
ポリネシア諸島を代表する歌と踊りのショー

◎ ハワイアンエンターテイメント
〔日時〕
毎週月〜金曜 18:00〜19:00
〔場所〕
ロイヤルグローブ
〔内容〕
ハワイで人気のローカルアーティストによるハワイアン ミュージックとフラダンスのパフォーマンスが無料で楽しめます。
出演アーティストらは、カヴィカ トラスク&フレンズ、ケオアフ、プウホヌア、クウイポ クムカヒら。

◎ フラ カヒコ
〔日時〕
毎週土曜 18:00〜18:30
〔場所〕
ロイヤルグローブ
〔内容〕
地元ハラウによる古典フラのショー。カヒコとはハワイ語で古代という意味で、何百年も前からハワイに伝わり、ドラムやチャンティング(祈り)にあわせ、神や王家、先祖に捧げたといわれる神聖な踊りです。
コスチュームや楽器、チャントが表現するストーリーなど、ハワイの伝統的なフラの表現する世界をお楽しみください。

◎ コンテンポラリー ハワイアンライブ
〔日時〕
毎週土曜 19:30〜20:30
〔場所〕
ロイヤルグローブ
〔内容〕
注目のローカルアーティストによるハワイアン ミュージックやジャズ、レゲー、R&Bのライブパフォーマンス。

◎ ロイヤル ハワイアン バンド
〔日時〕
毎月第1・3木曜 13:00〜13:45
〔場所〕
ロイヤル グローブ
〔内容〕
1836年にキングカメハメハ3世が設立し、ハワイ王朝のシンボルとなっているロイヤル ハワイアン バンドによる月2回の無料コンサート。
伝統的なハワイアン ミュージックやフラだけでなく、コンテンポ ミュージックも披露されます。

※上記スケジュールは2014年8月現在のもので、予告なしに変更されることがあります。


★ロイヤル ハワイアン センター
住所: 2201 Kalakaua Ave. Honolulu, HI 96815
TEL: (808) 922-2299 (ヘルモアハレ&ゲストサービス)
営業時間: 10:00〜22:00 年中無休
日本語公式ウェブサイト: http://jp.royalhawaiiancenter.com/
日本語公式Facebookページ: https://www.facebook.com/RoyalHwnCtrJp
日本語公式Twitterアカウント: http://twitter.com/RoyalHwnCtrJP

NoPhoto
ハワイ / 2014年8〜9月開催の「イベント情報」
エリア:
  • ハワイ>オアフ島
  • ハワイ>ハワイ島
  • ハワイ>マウイ島
テーマ:お祭り・イベント 
投稿日:2014/08/15 10:03
2014年8〜9月にハワイ各島で開催予定の主なイベントをお知らせいたします。
これらのイベントにあわせ、どうぞハワイにお越しください。

■ メイド イン ハワイ フェスティバル --- オアフ島
開催日: 2014年8月15日(金)〜17日(日)
場所: オアフ島 / ニールブレイズデルセンター エキシビジョンホール&アリーナ
詳細: http://www.madeinhawaiifestival.com/ (英語)
〔内容〕
今年20周年を迎えるハワイ各島から集まった特産品やクラフトが展示販売されるイベント。
400店以上ものブースが出店し、ハワイアンミュージックのエンターテイメントも行われます。

■ 第41回 ホオクイカヒ エスタブリッシュメント デー ハワイアン カルチャー フェスティバル --- ハワイ島
開催日: 2014年8月16日(土)〜17日(日)
場所: ハワイ島 / プウコホラ ヘイアウ国立公園
詳細: http://www.nps.gov/puhe/festival.htm (英語)
〔内容〕
ハワイ島のプウコホラ ヘイアウ ナショナルパークで行われるハワイアンカルチャーのイベント。
パフォーマンス、お祝いの式典、工芸品や文化についての展覧会が楽しめます。

■ JTB マウイ マラソン --- マウイ島
開催日: 2014年9月21日(日)
場所: マウイ島 / スタート: クイーン カアフマヌ センター、ゴール: ホエラーズ ビレッジ
詳細: http://www.mauimarathonhawaii.com/ (英語)
〔内容〕
2014年に44回目を迎えるハワイで最も歴史のあるマラソン大会。世界屈指の「景色の良いマラソンコース」と称され、毎年2,500名以上のランナーが世界中から集います。
フルマラソン、ハーフマラソン、5kmと1.6kmのファンラン、ウォーキングなどカテゴリーも多く、年齢を問わず楽しめるスポーツイベントです。

■ カウアイ マラソン --- カウアイ島
開催日: 2014年8月31日(日)
場所: カウアイ島 / スタート・ゴール: ポイプ
詳細: http://www.thekauaimarathon.com/ (英語)
http://www.mauimarathonhawaii.jp/ (日本語)
〔内容〕
カウアイ島南部の高級リゾート地、ポイプで開催されるマラソンイベント。
樹齢100年以上の木々によって作られた「木のトンネル」と呼ばれる木陰のコースや、火山活動によってできた美しい海岸線など、カウアイ島ならではの多彩な自然が満喫できる世界でも有数の美しいコースです。

26 - 30件目まで(432件中)


国一覧
アジア
ベトナム(406)
台湾(347)
カンボジア(209)
タイ(122)
ミャンマー(97)
ラオス(83)
インドネシア(78)
中国(77)
マレーシア(74)
シンガポール(71)
香港(39)
マカオ(31)
インド(26)
ウズベキスタン(17)
スリランカ(7)
韓国(4)
ブルネイ(4)
ネパール(3)
フィリピン(3)
モンゴル(2)
ブータン(1)
中近東
トルコ(91)
アラブ首長国連邦(30)
イスラエル(12)
ヨルダン(8)
イラン(8)
バーレーン(2)
パレスチナ自治区(1)
キプロス(1)
イラク(1)
サウジアラビア(1)
シリア(1)
ヨーロッパ
イタリア(923)
スペイン(553)
ドイツ(515)
フランス(426)
オーストリア(300)
イギリス(242)
ロシア(170)
ベルギー(140)
クロアチア(106)
チェコ(100)
スイス(100)
バチカン市国(95)
ハンガリー(84)
ノルウェー(81)
スウェーデン(72)
オランダ(58)
ポルトガル(51)
モナコ(43)
ギリシャ(43)
ポーランド(40)
フィンランド(40)
デンマーク(22)
アイスランド(21)
アイルランド(20)
ルーマニア(10)
スロバキア(10)
ラトビア(9)
エストニア(6)
ブルガリア(6)
ウクライナ(6)
マルタ(6)
リトアニア(3)
スロヴェニア(2)
カザフスタン(2)
アンドラ公国(2)
ベラルーシ(2)
ルクセンブルク(1)
サンマリノ共和国(1)
アゼルバイジャン(1)
アルメニア(1)
アフリカ
エジプト(72)
モロッコ(34)
ケニア(11)
チュニジア(11)
タンザニア(4)
リビア(3)
ハワイ
オアフ島(432)
ハワイ島(114)
マウイ島(55)
カウアイ島(21)
ミクロネシア
グアム(46)
サイパン(20)
パラオ共和国(13)
ロタ(3)
テニアン島(2)
オセアニア
オーストラリア(354)
ニュージーランド(241)
サモア独立国(2)
パプアニューギニア(1)
南太平洋
フィジー(116)
タヒチ(89)
ニューカレドニア(9)
バヌアツ(1)
カリブ海
キューバ(19)
中南米
メキシコ(115)
ペルー(33)
アルゼンチン(23)
ブラジル(18)
パラグアイ(13)
グアテマラ(12)
チリ(7)
ホンジュラス(4)
ウルグアイ(3)
エルサルバドル(2)
コロンビア(2)
ボリビア(1)
北米
アメリカ西部(203)
アメリカ東部(58)
カナダ(24)
インド洋
モルディブ(2)
関東
東京(3)
近畿
大阪(1)