1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. アフリカ
  4. ケニア
  5. マサイマラ
  6. 旅行準備
  7. 現在の通達

サファリのすすめ
サファリの鉄人@google
プロフィール

ニックネーム:
サファリの鉄人
居住地:
アフリカ>ケニア>ナイロビ
性別:
男性
年代:
40代
会社名:
サファリのすすめ
会社英字名:
会社所在地:
アフリカ>ケニア>ナイロビ
業種:
現地ツアー企画・現地ガイドなど
自己紹介:
動物観察旅行のメッカ、ナイロビに棲みついて9年目に突入。あなたの長年の夢だったアフリカ旅行を夢のままで終わらせないために日々更新中。

具体的なサファリのネタ、情報については別ブログ並びにサファリネタのポータルサイトでもっと詳しくつぶやいていますのでこちらもご参照ください。
https://safari-geek.com/
http://safarinotetsujin.blogspot.com/

カレンダー
2月<2023年3月    
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

現在の通達

2014/09/13 13:39
bush
エリア:
  • アフリカ > ケニア > マサイマラ
テーマ:
  • 旅行準備
海外安全HPを使いこなそう!によれば外務省は旅行会社に対して以下を求めているそうです。いわく、

「ツアーの実施や旅程の決定に際し危険情報および現地状況を十分踏まえた対応を行うこと」

「旅行者の方々には危険情報について書面で知らせ内容説明をしたうえで顧客と契約すること」

逆に言えば上記を要望したときに面倒がらずに丁寧に対応してくれる旅行会社があったならばかなり信頼できるのではないでしょうか。それは小さいけど専門知識を自慢にしている会社だったり、あるいは大手だけど企画担当者がケニアを愛してやまずパンフレットやウェブサイトから熱い気持ちが伝わってくるようなケースかもしれません。

  • この記事が参考になった人(1)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

コメント
コメント投稿
ニックネーム*
メールアドレス
※メールアドレスを記入すると、ブログ作者にのみ表示されます。
コメント(※300文字以内)*
  • ※ * は必須となります。
  • 利用規約をご確認のうえ、コメント投稿を行ってください。


国一覧
アジア
香港(3)
中近東
アラブ首長国連邦(1)
アフリカ
ケニア(78)
タンザニア(7)
ルワンダ(3)
エチオピア(2)
ガーナ(1)