-
エリア:
- 中部・東海 > 長野 > 伊那・駒ケ根・高遠
-
テーマ:
- 自然・植物
「しらべびそ高原」からバスで国道152号を北上し、大鹿村の「中央構造線博物館」へ・・・・・・
信号が1つもないという村・大鹿村へやってきました。
原田芳雄さん主演の映画「大鹿歌舞伎」の舞台としてご存知の方もいるかもしれません。
ところで、中央構造線というものをご存知でしょうか。
関東から九州まで続く日本一の規模といわれる断層のことです。
この中央構造線のほぼ真上にあり、地域の地質研究・教育の拠点となる博物館が中央構造線博物館です。
中央構造線を中心に地質・地形の解説を聞き学習することができます。

南アルプスの岩石は、もともとは海の底にあったもの
南アルプスは一年間に4mmずつ高くなっている
中央構造線の両側は石が違う
など、露頭の剥ぎ取り標本、岩石の標本、南アルプス1万分の1地形地質模型等を見ながら、私もいろいろ教えてもらいました。

現在の地質や地形が、長い年月をかけてできてきたと思うとロマンを感じます。
もちろん現在も変動しているわけですが、遠い未来は一体どのように変化するのでしょうね。

どんな些細なことでも、とても分かりやすく丁寧に学芸員さんが教えてくれます。
中央構造線博物館へ行ったら、ぜひいろいろ聞いてみてください。
中央構造線博物館から更にバスで国道152号を北上し、分杭峠を通って、伊那市の宿泊先へ・・・・
この日は寄りませんでしたが、大鹿村と伊那市の境に位置し中央構造線が縦貫する「分杭峠」は癒しのパワースポットとして有名です。
地球表面の断層部の局所には「ゼロ場(相殺磁場、ゼロ磁場)」があるのだそうで、未知のエネルギーの集積があるといわれています。
未知エネルギーは、人々の身心を活性化させ、力を与え、元気にしてくれると考えられているのだそうです。
そしてこの分杭峠が、中国の有名な気功師・張志祥師によりゼロ場(相殺磁場、ゼロ磁場)であることが発見されました。
つまり!分杭峠には、未知のエネルギーがあるというわけなのです!!!
そしてこの日の宿泊先は、分杭峠の麓にたたずむ癒しの宿「入野谷」。

この宿には分杭峠と同じゼロ磁場(瞑想室)があります。
自然のものではなく人工的に作られたゼロ磁場ですが、人に良い力を与えてくれると考えられているゼロ磁場で瞑想すれば、何かしら良い『氣』を感じられるかもしれません。

私も瞑想室に入ってみましたが『氣』は感じられず。
まあ、5分程度のなんちゃって瞑想じゃ分からないですかね。
宿の方に聞くと「光が見えた!」という方がいたということなので、きっとここには何かがあるのでしょう!
お風呂は、中央構造線の岩盤から湧き出る自然水を沸しているとのこと!
長湯をした私は、身体に良い『氣』が入ったような気がしました。
日々の生活に追われ、身心の癒しを求めてる皆様。
人によりまちまちなので全く感じない可能性もありますが、もしかしたら何か良い『氣』が感じられるかもしれません。
入野谷に泊まりながら、分杭峠へお出かけになってみてください。
***** 大鹿村観光協会 *****
〒399-3502
長野県下伊那郡大鹿村大河原389
TEL:0265-39-2929
FAX:0265-39-2803
***** 大鹿村中央構造線博物館 *****
〒399-3502
長野県下伊那郡大鹿村大河原988
TEL:0265-39-2205
FAX:0265-39-2205
***** 伊那市観光協会 *****
〒396-8617
長野県伊那市下新田3050
TEL:0265-78-4111
FAX:0265-78-4131
***** 入野谷 *****
〒396-0405
長野県伊那市長谷市野瀬405番地1
TEL:0265-98-1030
FAX:0265-98-1031
信号が1つもないという村・大鹿村へやってきました。
原田芳雄さん主演の映画「大鹿歌舞伎」の舞台としてご存知の方もいるかもしれません。
ところで、中央構造線というものをご存知でしょうか。
関東から九州まで続く日本一の規模といわれる断層のことです。
この中央構造線のほぼ真上にあり、地域の地質研究・教育の拠点となる博物館が中央構造線博物館です。
中央構造線を中心に地質・地形の解説を聞き学習することができます。

南アルプスの岩石は、もともとは海の底にあったもの
南アルプスは一年間に4mmずつ高くなっている
中央構造線の両側は石が違う
など、露頭の剥ぎ取り標本、岩石の標本、南アルプス1万分の1地形地質模型等を見ながら、私もいろいろ教えてもらいました。


現在の地質や地形が、長い年月をかけてできてきたと思うとロマンを感じます。
もちろん現在も変動しているわけですが、遠い未来は一体どのように変化するのでしょうね。

どんな些細なことでも、とても分かりやすく丁寧に学芸員さんが教えてくれます。
中央構造線博物館へ行ったら、ぜひいろいろ聞いてみてください。
中央構造線博物館から更にバスで国道152号を北上し、分杭峠を通って、伊那市の宿泊先へ・・・・
この日は寄りませんでしたが、大鹿村と伊那市の境に位置し中央構造線が縦貫する「分杭峠」は癒しのパワースポットとして有名です。
地球表面の断層部の局所には「ゼロ場(相殺磁場、ゼロ磁場)」があるのだそうで、未知のエネルギーの集積があるといわれています。
未知エネルギーは、人々の身心を活性化させ、力を与え、元気にしてくれると考えられているのだそうです。
そしてこの分杭峠が、中国の有名な気功師・張志祥師によりゼロ場(相殺磁場、ゼロ磁場)であることが発見されました。
つまり!分杭峠には、未知のエネルギーがあるというわけなのです!!!
そしてこの日の宿泊先は、分杭峠の麓にたたずむ癒しの宿「入野谷」。

この宿には分杭峠と同じゼロ磁場(瞑想室)があります。
自然のものではなく人工的に作られたゼロ磁場ですが、人に良い力を与えてくれると考えられているゼロ磁場で瞑想すれば、何かしら良い『氣』を感じられるかもしれません。


私も瞑想室に入ってみましたが『氣』は感じられず。
まあ、5分程度のなんちゃって瞑想じゃ分からないですかね。
宿の方に聞くと「光が見えた!」という方がいたということなので、きっとここには何かがあるのでしょう!
お風呂は、中央構造線の岩盤から湧き出る自然水を沸しているとのこと!
長湯をした私は、身体に良い『氣』が入ったような気がしました。
日々の生活に追われ、身心の癒しを求めてる皆様。
人によりまちまちなので全く感じない可能性もありますが、もしかしたら何か良い『氣』が感じられるかもしれません。
入野谷に泊まりながら、分杭峠へお出かけになってみてください。
***** 大鹿村観光協会 *****
〒399-3502
長野県下伊那郡大鹿村大河原389
TEL:0265-39-2929
FAX:0265-39-2803
***** 大鹿村中央構造線博物館 *****
〒399-3502
長野県下伊那郡大鹿村大河原988
TEL:0265-39-2205
FAX:0265-39-2205
***** 伊那市観光協会 *****
〒396-8617
長野県伊那市下新田3050
TEL:0265-78-4111
FAX:0265-78-4131
***** 入野谷 *****
〒396-0405
長野県伊那市長谷市野瀬405番地1
TEL:0265-98-1030
FAX:0265-98-1031