1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. さわやかりーたんさん
  4. 観光地の記事一覧
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  国内エリア: 中部・東海 > 長野 の他のブログはこちら|

さわやか信州旅ブログ

~長野県のイイトコロ、オイシイモノetc・・を紹介する旅ブログでは、さわやかな信州の旬の情報を、現地へ行って体験して紹介しています。~

さわやか信州旅ブログ
プロフィール
ニックネーム:
さわやかりーたん
居住地:
長野県
会社名:
(一社)信州・長野県観光協会
会社英字名:
会社所在地:
長野県
会社電話番号:
026-234-7165
業種:
観光協会・観光局
自己紹介:

カレンダー
3月<2024年4月    
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

記事一覧

1 - 5件目まで(8件中)

Bar ShigaKogen001
The Garden Bar ShigaKogen
エリア:
  • 中部・東海>長野>志賀高原
テーマ:観光地 グルメ 自然・植物 
投稿日:2011/08/15 16:19
コメント(0)
8月12日(金)から21日(日)までの10日間、立教大学観光学部の学生が夏の志賀高原観光を活性化すべく、「The Garden Bar ShigaKogen」(ガーデン バー 志賀高原)をオープンさせています!

「The Garden Bar ShigaKogen」を営業しているのは、立教大学観光学部庄司研究室の学生の皆さん。
昨年の夏は、志賀高原東館山山頂にて「五感で楽しむ山ガールの隠れ家」をコンセプトにカフェを開業していましたが、今年は旧志賀高原ホテルの屋外にて「The Garden Bar ShigaKogen」を開業しています。
Bar ShigaKogen002

今年のコンセプトは、「クラッシックな夏」なのだとか。
昼間は山歩きや魚釣りを楽しみ、夜は満天の星空の下でおいしいお酒を飲みながら語り合う・・・そんな優雅でかつエコな過ごし方を楽しんでほしいそうです。

メニューはこんな感じ。↓
Bar ShigaKogen003 Bar ShigaKogen004

味噌チーズ、ナッツ、りんごパイなどの軽いお食事がいただけます。
お酒は、志賀高原ビールや信州産ワインほか、カクテル、ウイスキーなどを取り揃えているそうです。

実は、この「The Garden Bar ShigaKogen」。
信州をお得にぐるっとできちゃう「信州ぐるっと“ケータイ”キャンペーン2011」の特設ラリースポットでもあるんです!
(「信州ぐるっと“ケータイ”キャンペーン2011」については、こちらをご覧くださいね〜。)
なので先日、信州なび助と共に「The Garden Bar ShigaKogen」へ、お邪魔してきちゃいました。
Bar ShigaKogen005

さすがは志賀高原!
湿度がなくて清々しい!!
そして夕方には、肌寒くなるほど気温が下がります!!!

下界の暑さがウソのよう。
や〜。こんな爽やかな大自然の中で飲めれば、気持ちよいでしょうね〜。
目の前にアルコールはあるけれど、車で来たので飲めません。・・残念

学生に大人気の「なび助」。
思った以上の人気っぷりに、ちょっとビックリ。
Bar ShigaKogen006 Bar ShigaKogen007

ポイントがGETできるポスターは、この場所にありま〜す。
Bar ShigaKogen008

The Garden Bar ShigaKogen(ガーデン バー 志賀高原)は、8月21日(日)までの営業です。
営業時間は、15:00 〜23:00(ラストオーダー22:30) 。
場所は、志賀高原歴史記念館(旧志賀高原ホテル)建物外敷地部分。

夜には、学生の皆さんが夏の夜空を解説する星の鑑賞イベントが、19:30〜と21:00〜に行われるそうです。
「The Garden Bar ShigaKogen」(ガーデン バー 志賀高原)へお出かけください。
Bar ShigaKogen009



***** The Garden Bar ShigaKogen *****

日本一の宿場町 奈良井宿000
日本一の宿場町 奈良井宿
エリア:
  • 中部・東海>長野>塩尻
テーマ:観光地 街中・建物・景色 歴史・文化・芸術 
投稿日:2011/08/12 17:01
コメント(0)
現在、NHKで放送中の連続テレビ小説「おひさま」。皆さん観ていますか?
「おひさま」は、信州・安曇野が舞台!ドラマの舞台が信州なら、ロケも信州!!
安曇野市や松本市のあちこちで撮影が行われたことは既にご紹介しましたが、奈良井宿でも撮影が行われたんですよ。
日本一の宿場町 奈良井宿001

「奈良井宿ってどこにあるのかね?」という方もいると思うので、ここで簡単に奈良井宿の紹介をしたいと思います。
奈良井宿があるのは、長野県塩尻市。
中山道沿いに約1kmにわたって家並みが続く奈良井宿は「奈良井千軒」とも呼ばれ、中山道木曽十一宿中、最も賑わった宿場町でした。
江戸時代や明治時代の建物が立ち並ぶ奈良井宿は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定(昭和53年)され、今なお、往時の面影を色濃く残しています。

それでは、奈良井駅から歩きますっ!
日本一の宿場町 奈良井宿002 日本一の宿場町 奈良井宿003

案内してくれた塩尻市観光協会の吉沢さんの話によると、奈良井宿は日本最長の宿場町で、街道にそって南側から上町、中町、下町の三町に分かれているんだそうです。
つまり奈良井駅からは、下町→中町→上町の順で歩くことになります。

いい感じの町並みが見えてきました〜。
日本一の宿場町 奈良井宿006 日本一の宿場町 奈良井宿005

タイムスリップしたみたいでしょ?
日本一の宿場町 奈良井宿004 日本一の宿場町 奈良井宿007

下町は漆塗職人や曲げものを扱う職人さん達がいた所だったんだそうです。
今でも下町には、漆器店などが多く並ぶんですよ。
日本一の宿場町 奈良井宿008 日本一の宿場町 奈良井宿009

おっ。雑貨屋さん発見!
日本一の宿場町 奈良井宿010

お土産物屋さん発見!
日本一の宿場町 奈良井宿011

ん〜。ぶらぶらお店巡り。楽しい♪

そして、杉の森酒造発見!
木曽のお酒といえば「杉の森」ですよね〜。
辛口でスッキリとした日本酒が好きな私としては、「杉の森」が大好き!!
飲んだことがない方、ぜひ一度お試しください。
日本一の宿場町 奈良井宿012

横水という沢を境に、中町へと入ります。
日本一の宿場町 奈良井宿013
本陣・脇本陣・問屋が置かれる宿場の中心だったのが、中町です。

写真で分かるかな?
中町の方が、道が広いんです。
間口も中町の方が広いですね〜。
日本一の宿場町 奈良井宿014

実は、猛暑日だった8月10日に、奈良井宿を歩いてきたんですよ。
信州は比較的涼しいのですが。。。さすがにこの日は暑かった!

でも、玄関先に置かれた朝顔などの植物が、なんとも涼しげ。
日本一の宿場町 奈良井宿015 日本一の宿場町 奈良井宿016
確認しておきますが、奈良井宿はドラマや映画のセットではありません。
現在もこの場所で生活をしている方が多くいるんです。
なので、玄関前のお花などは、そこのお家の人が用意したもの。
奈良井宿の人は風流なのでしょうかね〜。

ちょっとおもしろい物を売っているお店を見つけました!
お店の名前は、パウザ・ディ・クローマ。
日本一の宿場町 奈良井宿017 日本一の宿場町 奈良井宿018
ブローチやネックレス、イヤリングなどが販売されていたのですが、なんと全部、本物の植物から出来ているんですって!
触ってみると、ちょっとやそっとでは壊れそうにないぐらい、とっても硬い!
水洗いしちゃってもOKなんだとかで、しかも使用しているうちにセピア色に変わってくるんだとか。
日本一の宿場町 奈良井宿019 日本一の宿場町 奈良井宿020
珍しいでしょ?
安くなかったけど自分用に、やまぼうしのブローチを1つ買っちゃいました。

松坂屋さんにて、塗櫛を発見!
かつて塗櫛の産地であった奈良井宿ですが、現在、奈良井宿にて塗櫛が買えるのは、松坂屋さんのみだそうです。
大変美しいので、ぜひ1度ご覧ください。
日本一の宿場町 奈良井021 日本一の宿場町 奈良井宿022

宿場内には、もちろん旅館もあります。
こういった情緒あふれる場所で、ゆったりとした時間を過ごしたいですね〜。
地元の人の話によると、ほんわりとした明かりが灯る夜の奈良井宿がオススメなんだそうですよ。
日本一の宿場町 奈良井宿023

こちらは、ゑちごや旅館
看板の片面は漢字で、もう一方の面はひらがなで書かれているのですが、なぜなのか皆さん分かりますか?
日本一の宿場町 奈良井宿024 日本一の宿場町 奈良井宿025

「胃腸薬 百草丸」でおなじみ!
長野県民は、みんな(多分)知っている日野製薬のお店もありました。
日本一の宿場町 奈良井宿026

奈良井宿へ来たら、国指定重要文化財の上問屋資料館にも立ち寄ってみてくださいね。
こちらは、近世初期から幕末まで継続して問屋を勤め、近世後期には庄屋も兼務していたお家で、長い間に残された古文書や日常生活に使用した諸道具等を展示しています。
明治天皇が木曽路巡幸の際、お食事(お昼)を召し上がられた所でもあるんですよ。
日本一の宿場町 奈良井宿027

私のお昼は、食事甘味処 こころ音で、そば、五平餅、わっぱ飯から主食が選べる「こころ音御膳」(1,575円)をいただきました。
サクッと揚がった天ぷらは美味しく、デザートもあって、ボリューム満点。
もちろん、そばは手打ちです!
暑くなかったら、とうじそばを食べたかったなぁ。
日本一の宿場町 奈良井宿028 日本一の宿場町 奈良井宿029

さて、上町と中町の境「鍵の手」と呼ばれるクランク形状の道路まで来ました。
日本一の宿場町 奈良井宿030 日本一の宿場町 奈良井宿031
実は連続テレビ小説「おひさま」は、奈良井宿の上町にて行われたんです。

撮影時は、奈良井宿の町並みに大道具の方々の手によって看板等が掲げられ、すっかり昭和初期の安曇野に再現されたため、現在の風景を見てもピンとこないかもしれませんが、重要なシーンが数多く撮影されているんですよ。

陽子たちが学校帰りに寄り道する飴屋さんがあったら、ぜひ行ってみたいと思った人、多いんじゃないかしら。
でも、奈良井宿に飴屋さんはないんです。

飴屋さんとして撮影されたのはココ!
日本一の宿場町 奈良井宿032
市指定有形文化財の中村邸です。
現在でも、現在も昔のまま資料館として一般に公開されているので、ぜひ中に入って見てみてくださいね〜。
ドラマに出てくる間取りと違うので、びっくりするかも。

おっ。洋風の建物があったぞ。
ここは、元医院だったのだそうです。
この建物もドラマに出たのですが、どの場面で出てきたか分かりますか?
日本一の宿場町 奈良井宿033
出征兵士を見送るシーンで出てきたのですね〜。

撮影では、地元で暮らす100名を超えるエキストラが、映像に華をそえたのだそうですよ。
12月の寒い時期に撮影が行われたので、寒さとの戦いだったようですが・・・。

そんな撮影時の様子が分かる写真が、奈良井宿の真ん中にある観光案内所にあります。
他では見られない物ばかりなので、ぜひ立ち寄って見てってくださいね〜。
日本一の宿場町 奈良井宿034

奈良井宿では、「おひさま」のロケ地マップも用意しています。
ゆっくり時が流れる奈良井宿で、マップ片手に歩いてみませんか。
日本一の宿場町 奈良井宿035
お申し込みいただければ、観光ガイドによる案内も承っています。



***** 奈良井宿観光協会 *****

***** 塩尻市観光協会 *****
〒399-0786
長野県塩尻市大門七番町3番3号
TEL:0263-54-2001
FAX:0263-52-1548

大正池〜河童橋〜明神池001
上高地へ行き、大正池〜河童橋〜明神池を歩いてきました!
エリア:
  • 中部・東海>長野>上高地
テーマ:観光地 ハイキング・登山 自然・植物 
投稿日:2011/07/14 16:48
コメント(0)
昭和9年に「中部山岳国立公園」に指定された上高地
優れた景観と環境を誇る上高地は、特別名勝・特別天然記念物にも指定されています。


7月7日(木) 天気は雨。
週間天気予報をみると、向こう1週間はずっと雨マーク。
上高地へ行く予定の7月8日(金)だけは、かろうじて曇りのち雨。
うーん。。。。

7月8日(金) 天気は曇り。
晴れなくてもいいから、せめて雨だけは降りませんように(ナムナム)と祈りつつ、公用車で県庁を出発!

ご存知の方も多いと思いますが、上高地へマイカーでは入れません。
上高地の自然を次代へ継承(自然保護)するため、マイカー規制にご協力いただいております。

自家用車(自動二輪含む)は釜トンネルより通行禁止となるため、長野県側から上高地へ向かう際は、沢渡(さわんど)という所の駐車場に車を停め、シャトルバス若しくはタクシーに乗り換えて上高地へ向かいます。
岐阜県側から上高地へ向かう際は、平湯(ひらゆ)という所で乗り換えになります。
私は1人だから、沢渡からシャトルバスに乗るかな・・・。

↓ ↓ 因みに、料金はこんな感じ。↓ ↓
○シャトルバス運賃
沢渡〜上高地 片道1,200円 往復2,000円
平湯〜上高地 片道1,130円 往復2,000円
○タクシー運賃
沢渡〜上高地 片道4,000円
沢渡〜大正池 片道3,200円
平湯〜上高地 片道4,500円
平湯〜大正池 片道3,500円
○駐車料金(沢渡・平湯/1日)
普通車 500円
二輪車 300円
大型車 2,000円

沢渡からバスに揺られること約30分。
大正4年の焼岳の大爆発によって、梓川がせき止められてできた大正池に到着です。
大正池〜河童橋〜明神池002 大正池〜河童橋〜明神池003

上高地に入って最初に目にするのが、穂高連峰と林立している枯木が幻想的な大正池の景観なんです。
でも、厚い雲がかかっていて、穂高連峰が見えない。(涙)
ま。雨が降らないだけ、良しとするか。

今回の私の使命は、写真を撮りながら明神池まで行くこと!
大正池→河童橋→明神池→河童橋のコースを歩くと、通常、約3時間ちょっと。
午後の予定も詰まっているので、ガンガン歩くぞー!

ということで、大正池から自然研究路を歩いて田代橋へと向かいます。
この自然研究路は、湿原、水辺、森林など、様々な自然が体験できる自然観察のための遊歩道なんです。
平坦なコースなので、気軽に散策が楽しめます。
大正池〜河童橋〜明神池004 大正池〜河童橋〜明神池005
大正池〜河童橋〜明神池006 大正池〜河童橋〜明神池007

ところで最近、私、歩数計をつけているんです。
3時間以上歩くと、一体何歩になるのかしら?
大正池では、まだ1,500歩。

大正池のわずか上流、原生林の中、ポッカリとあいた草原に浅く広がる田代池まで来ました。
流れこむ土砂のため、年々少しずつ、湿原化が進んでいるんだそうです。
田代池からの霞沢(かすみざわ)岳や穂高連峰の眺めは素晴らしいのですが・・・、雲で見えない。(涙)
大正池〜河童橋〜明神池008 大正池〜河童橋〜明神池009
大正池〜河童橋〜明神池010 大正池〜河童橋〜明神池011

自然研究路の横を流れているのは梓川。
雨が降り続いていたせいで、かなり水が多いですね。
遊歩道も所々で、水びたしになっていました。
大正池〜河童橋〜明神池012 大正池〜河童橋〜明神池013

田代橋へ向かう途中、水がきれいだったので、思わずパチリ!
大正池〜河童橋〜明神池014

田代橋到着!やっぱり山は見えないな・・・。(悲)
でも、雲が薄くなってきたような????
大正池〜河童橋〜明神池015 大正池〜河童橋〜明神池016

田代橋から5分! ウェストン碑まで来ました!
ウォルター・ウェストンさんは、日本アルプスを世界に紹介してくれた英国人宣教師です。
ウェストンさんを偲び、岩壁にレリーフをはめこみました。
大正池〜河童橋〜明神池017

ウェストン碑から約15分で河童橋に到着します。
大正池〜河童橋〜明神池018 大正池〜河童橋〜明神池019
上高地のシンボルと言えば、幅3.1m、長さ36.6mの吊り橋・河童橋!
皆さん、河童橋から眺めた穂高連峰の写真を、どこかで1度は見たことがあるんじゃないかしら?
天気が良いと、とっても美しい景色なんだけど、↓
大正池〜河童橋〜明神池020

この日は曇りのため、ちょっと残念な景色。↓
大正池〜河童橋〜明神池021

さてさて、明神池へと先を急がねば。
大正池〜河童橋〜明神池022

ここは、河童橋からすぐの場所にある上高地ビジターセンター。
パネルや写真、映像で、上高地や北アルプスの自然について紹介しています。
素敵なお土産も販売しているので、ぜひ寄ってみてください。
私はここで、上高地散策ガイドをGET! 歩数計は8,500歩。
大正池〜河童橋〜明神池023 大正池〜河童橋〜明神池024
大正池〜河童橋〜明神池025 大正池〜河童橋〜明神池026

アルプスをめざす人たちに人気の拠点・小梨平のキャンプ場を越え、気持ちの良い森の中をどんどん進みます。
大正池〜河童橋〜明神池027 大正池〜河童橋〜明神池028

あれ? 猿が来た!

れれ? また猿が来た!!

ありゃりゃ? また来た!

群れなのかしら? 森の中からやってきて、森の中へとまた消えて行きました。
自然いっぱいの上高地は、すぐ近くでニホンザルや野生動物を見る事ができるけど、絶対に餌をあげちゃダメですからね。
大正池〜河童橋〜明神池029 大正池〜河童橋〜明神池030

ん? 明るい? もしかして晴れてきた?
何度もブログに書いておりますが、私、晴れ女です!
大正池〜河童橋〜明神池031 大正池〜河童橋〜明神池032

上高地でも晴れ女の力を発揮したみたいで、穂高神社奥宮への参道を抜け明神橋へ到着する頃には、おもいっきり晴れてくれたので、素敵な写真が撮れました♪
さすが私!
大正池〜河童橋〜明神池033 大正池〜河童橋〜明神池034
大正池〜河童橋〜明神池035 大正池〜河童橋〜明神池036

河童橋から歩くこと約50分。
明神池へ到着しました〜。やっと着いた〜。
大正池〜河童橋〜明神池037 大正池〜河童橋〜明神池038

なぜここに鳥居があるかというと、本宮を安曇野市穂高にもつ穂高神社の奥宮が明神池畔にあるから。
明神池は、穂高神社奥宮の境内にあるため、拝観料(300円)が必要になります。
大正池〜河童橋〜明神池039 大正池〜河童橋〜明神池040

ここまで来たのなら、ぜひ明神池まで見ていってほしいです!
明神岳からの土砂が湧水をせき止めて出来た明神池は、荘厳な雰囲気。
毎年10月8日の例大祭では、ここで幻想的なお舟神事が行われています。
大正池〜河童橋〜明神池041 大正池〜河童橋〜明神池042

背後に明神岳が迫る静寂な一の池と、大岩石が池中に立つ日本庭園調の二の池など、三つの池に分かれています。
マガモやオシドリがいるはずなんだけど、見かけなかったな。

池畔には、嘉門次小屋もあります。
嘉門次小屋とは、ウェストンを案内した名ガイド・上條嘉門次さんが住んでいた所。
前庭には、嘉門次レリーフがあるので、ぜひご覧ください。
大正池〜河童橋〜明神池043 大正池〜河童橋〜明神池044

予定の時間より、少し遅れ気味。
河童橋へ戻るのは、急いだ方が良さそう。。。。(疲)
歩数計は15,000歩。

河童橋へ戻るのは、明神池へ来た時と同じ道(梓川左岸道)ではなく、違う道(梓川右岸道)で帰ることにしました。
そうすると距離が長くなって、来た時より長い約70分もかかっちゃうんだけど。

でも違う道へ来て良かった!岳沢湿原など、趣の違う景色が見られました!!
大正池〜河童橋〜明神池045 大正池〜河童橋〜明神池046
大正池〜河童橋〜明神池047 大正池〜河童橋〜明神池048
大正池〜河童橋〜明神池049 大正池〜河童橋〜明神池050

急いだかいあって、河童橋へは70分かからずに到着。
よしよし。自分、よく頑張ったぞ。
河童橋から眺めた穂高連峰も天気が回復したおかげで、完全ではないけれど、だいぶ雲もなくなり、来た時より美しい景色を見る事ができました♪
大正池〜河童橋〜明神池051 大正池〜河童橋〜明神池052


今回の上高地での滞在時間、約3時間30分!
ただただ急いで歩いてきただけなのですが・・、それでもやっぱり自然の中を歩くのは良いですね〜。

この日の長野市や松本市の市街地は、日中うだるような暑さだったのに、上高地の涼しいこと涼しいこと!
木々を通り抜ける風が爽やかで、とても気持ちよく歩けました。

それもそのはず!
上高地では、最高気温が25℃を超える日は、年に数日しかないんですって!!
まさに絶好の避暑地です!!!

梅雨が明けたこれからは、晴天に恵まれ、気高く美しい山々が、訪れる人を魅了してくれることでしょう!
素晴らしい景観を見に、爽やかな風を感じに、ぜひ上高地へお出かけください。

帰りのバスの中で。 歩数計は21,500歩でした。



***** 上高地観光アソシエーション(上高地観光旅館組合事務所) *****
〒390-1516
長野県松本市安曇上高地
TEL:0263-95-2405
FAX:0263-95-2236

***** 松本市アルプス観光協会 *****
〒390-1501
長野県松本市安曇209番地1号
TEL:0263-94-2221
FAX:0263-94-2239

健康いきいき診断プログラム014
「白樺リゾート 健康いきいき診断プログラム」
エリア:
  • 中部・東海>長野>蓼科・白樺湖・女神湖
テーマ:観光地 ホテル・宿泊 その他 
投稿日:2011/06/24 16:53
コメント(0)
今年の4月、白樺高原の自然環境と健康指導の専門分野のコラボにより、「健康いきいき診断プログラム」ができました。
このプログラム、スゴイんです。健康運動実践指導者(厚生労働大臣認可)が、一流アスリートのトレーニング立案と同じように、科学的なデータ分析に基づく個別のプログラムを、目的や体力に合わせて作成してくれるんですよ!

先日、白樺リゾート池の平ホテルに開設された「健康いきいき診断プログラム」をプチ体験してきました!
そこで! どんなことをするのか(?)ご紹介したいと思います。

まずは準備。
心拍計を身体に装着し、スタッフのキュートな櫻井さんと小澤さんに、血圧や体重、体脂肪率、筋肉量などを測ってもらいます。
健康いきいき診断プログラム015 健康いきいき診断プログラム016

いつもより血圧高いな・・・。
想像してたけど、しばらく測っていなかった体脂肪率は、ヤバすぎる。。。。。

日常、運動をしているか?などの簡単な質問に答え、これから行われる計測などプログラムの説明を受けます。
健康いきいき診断プログラム017
一緒に説明を聞いているのは、立科町役場の今井さんです。
今回、私と共に「健康いきいき診断プログラム」をプチ体験します。

ストレッチをして軽く身体の調子を整え、いよいよ最新の「呼気ガス分析装置」を用いて、持久性体力テストを行います。
健康いきいき診断プログラム018 健康いきいき診断プログラム019

昔から体力テストなるものは大の苦手なので、普段から運動をしているという、今井さんからやってもらうことにしました。(笑)
自転車エルゴメーター(バイク)やトレッドミル(ルームランナー)を使って、負荷をかけながら運動強度を増加させ、血圧、心拍数、呼気データ等を計測します。
健康いきいき診断プログラム020 健康いきいき診断プログラム021

ふんふん。PCの画面に、何やらいろんなデータが出てきたぞ。
健康いきいき診断プログラム022

難しくってよく分からなくいのですが、持久性体力のポイント「AT(無酸素性作業閾値)」および「VO2max(最大酸素摂取量)」とかいう数値を導き出すまで、ひたすら歩きます。
見ているのは楽だけれど、大変そう・・・・。
今井さん、データが取れるまで30分ちかく歩いてたかな。

次はいよいよ私の番。
マスクをつけて、私もトレッドミル(ルームランナー)を使って、持久性体力テストを行います。
健康いきいき診断プログラム023 健康いきいき診断プログラム024

超ゆっくりのスピードから、徐々にスピードがあがっていきます。

「今どの状態ですか?」
呼気データを計測しているため、しゃべることができません。
ボードの番号を指差して、今の自分の状況を伝えます。
健康いきいき診断プログラム025

歩くこと20分ちょっと。汗だくだ。疲れた〜。
計測したデータが出るまで、今井さんとしばし休憩です。
私は、どれぐらい歩いたのかを自前の万歩計でチェック中。
健康いきいき診断プログラム026

測定結果が出ました!
スタッフの櫻井さんと小澤さんが計測したデータを解析して、結果を丁寧に説明してくれます。
健康いきいき診断プログラム027

体力テストを行う前に計測したデータによると、私の身体は筋肉量も体脂肪率も、いたって標準!
標準中の標準でございました。
もっと悪いと思っていたので、まぁ、良しとするか。

持久性体力テストの結果によると、持久力は基準値よりも高いのだそう。
おぉ。こっちもそこそこ良かった♪
で、AT時の心拍数150〜160拍/分を目標に運動を行うことで、脂肪も燃焼しやすく、安全で効果的に体力づくりを行うことができることが分かりました。
心拍数を上げるためには、6.5km/h(1km 9分半ペース)を目標にすると良いんだとか。

計測データを解析してもらったところで、次は個別指導。

私は、「ウォーキングで、負荷は6.5km/hの運動を、1日20〜30分間、1週間に3〜4回行えば、効果が期待でき、心拍数は150〜160拍/分を目標に運動する」というトレーニングメニューを作成してもらいました。
補助運動として、ダウン腹筋10回、背筋20回を行うと、より良いらしいです。

このデータをもとに、目的にあったトレーニング方法を指導してもらいます。
姿勢、足の運び方、腕の振り方など、正しいウォーキングフォームを指導してもらいました。
私は腕を前に振って歩いているということなので、腕を後ろへ振る練習をしてから外へ。
健康いきいき診断プログラム028

心拍計で150〜160拍/分になるのを確認!
早歩きで歩くのは少しキツイけど、通勤路を歩くのと違って、標高約1,500mの白樺湖畔は涼しく緑もマイナスイオンもいっぱいで、さわやかな気持ちで歩けますね。
健康いきいき診断プログラム029

室内に戻り、腹筋や背筋、ストレッチの仕方を指導してもらい、今回のプチ体験は終了になりました。
健康いきいき診断プログラム030 健康いきいき診断プログラム031

ふー。 ε- ( ̄、 ̄A) 疲れたけど、良い汗かいたな〜。

今回のプチ体験で、身体の事や持久力がどれくらいあるかが分かりました。
「正しい姿勢で体幹をきたえよう!」という目標を作ってもらったので、通勤時に正しい姿勢で歩くことを心がけ、腹筋や背筋なども鍛えていきたいと思います。
腕を後ろに振ると、二の腕も引き締まるそうなので、忘れずに実践しなくちゃ。


「健康いきいき診断プログラム(約60分間のプログラムと選べる3つの実践コース)」は、1日限定20名の完全予約制です。
料金は、午前10時〜午後6時まで、運動の理論と技術をみっちりマスターして、
日帰り:5,000円(昼食+温泉付)
宿泊プラン:平日13,800円 ・ 休前日16,800円(1泊3食付、プログラム、湯あみ着込み料金)です。
※プチ体験だったので午前中で終わりましたが、プログラムでは午後も、体力レベルに合った運動メニュー(ウォーキング、ランニング、エアロビクス、ヨガ)や、栄養カロリーチェック、入浴の指導などが行われます。
内容や料金など、詳しくは池の平ホテルグループのHPをご覧ください。

○美容・ダイエットしたい女性には、効率的な健康ダイエット法の指導を。
○中高年生活習慣病対策には、メタボリック予防と改善を。
○ウォーキング愛好者には、正しい歩行を身につけるために。
○市民ランナーやアスリートの皆さんには、自己ベスト更新・身体能力向上のためのトレーニングサポートに。

さわやかな白樺高原で「健康いきいき診断プログラム」を受講して、効果的なプログラムを実践してみてください。^^
健康いきいき診断プログラム032



***** 池の平ホテルグループ *****
〒391-0392
長野県茅野市白樺湖
TEL:0120-68-5755
FAX:0267-55-6369

「おひさま」の舞台・安曇野007
連続テレビ小説「おひさま」の舞台・安曇野へ行ってきました。
エリア:
  • 中部・東海>長野>安曇野・穂高
テーマ:観光地 街中・建物・景色 自然・植物 
投稿日:2011/06/03 09:27
コメント(0)
現在、NHKで放送中の連続テレビ小説「おひさま」は、信州・安曇野が舞台!
ドラマの舞台が信州なら、ロケも信州!
安曇野市では、市内のあちこちで撮影が行われたんですよ。

ん〜。。。でも、安曇野のどこで撮影されたのかしら???
そこで、安曇野市観光課の望月さんに案内してもらってきました♪

まず向かったのは、明科自然体験交流センター「せせらぎ」
白鳥が飛来し、多くのカメラマンを魅了する、御宝田遊水地の近くにある自然体験・自然学習ができる施設で、ラフティングやカヌーが楽しめます。
「おひさま」の舞台・安曇野001 「おひさま」の舞台・安曇野002

この「せせらぎ」の脇を流れる湧き水の川が、「おひさま」の撮影場所だったんです!
「おひさま」の舞台・安曇野003 「おひさま」の舞台・安曇野004
透明度が高くて、きれいな川でしょう?
川底に見えるのは水草です。

草の切れっぱしが流れてきていたりしていたのは、上流にあるわさび田で作業をしているからなのだとか。
この辺りは、どこでも清らかな湧き水の川が流れているんですね!

次に、ビレッジ安曇野、プラザ安曇野、レストチロル、田淵行男記念館あづみ野ガラス工房、遊歩道などが集まる「安曇野の里」に車を停めて、万水川(よろずいがわ)へ向かいます。
安曇野の里には、日本名水100選に選ばれた名水があるんですよ。
湧水が出ていて自由に汲めるようになっているので、ここを訪れた際は、ぜひ飲んで美味しさを確認してみてください。
「おひさま」の舞台・安曇野005

さてさて・・。
安曇野の里から2〜3分歩いて、撮影が行われた万水川へ向かうとしましょう。

「おひさま」の舞台・安曇野006
↑ここが万水川。

車が通る大きな道から、わずかしか離れていないのに、こんなに自然が残っているんですよ!
土手を下りて北アルプスを望むと、TVでも見られる素敵な風景に出会えます!
「おひさま」の舞台・安曇野008

因みに、万水川の土手の「せせらぎの小路」は、望月さんのランニングコースなんだとか。
こんなに気持ちの良い所だと、走ったり歩いたりしてみたくなる気持ちが分かります^^。
「おひさま」の舞台・安曇野009 「おひさま」の舞台・安曇野010


というわけで、「おひさま」の撮影地は、湧水と触れあえる豊かな自然が残る場所でした。
北アルプスと田園と湧水と・・、TVでも見られる美しい風景を実際に見にお出かけください。



***** 安曇野市観光協会 *****
〒399-8303
安曇野市穂高6658番地(安曇野市役所)
TEL:0263-82-3133
FAX:0263-82-6622

1 - 5件目まで(8件中)