-
エリア:
- アジア > ベトナム
-
テーマ:
- 旅行準備
- / その他
ベトナム中部の町、ニャチャン、ダナン、フエは、10月〜翌年1月末頃まで大変厳しい季節となります。特に10〜11月は、北からの冷たい空気と南からの暖かい空気がぶつかり合い、雨雲が出来やすい状況となるためです。この影響で、ニャチャンからフエにかけては、この時期、数週間雨が降り続くこともあります。
またホイアンやダナン、フエなどでは、この時期、洪水が発生する事もあり、観光が出来なくなる場合もあります。そして追い討ちをかけるように「台風」シーズンと重なります。
フィリピン沖で発達する低気圧が台風に変わり、北に行くと日本や朝鮮半島へ、西に行くと中北部ベトナムや中国南部に激突します。そのためフライトの延滞やキャンセルが多発しますので注意が必要です。
12〜翌年1月は幾分落ち着くものの、今度は中国から冷たい空気が入り込み、ニャチャン辺りまではジャンバーのような上着がなければ外出出来ないくらい寒い日が続きます。海も荒れ危険です。とても泳げる状況ではありません。
このような天候は、2月頃から徐々に改善されてまいります。
尚、ベトナム中部のホテルは5ツ星クラスのホテルであっても、タンク式を採用しているホテルが多く、お湯が出ないといったクレームも多発します。
ベトナム中部はこのような気候ですが、ベトナム南部(ホーチミンなど)は常夏で、一年中、日中の気温は30度を超えるほどの気候が続きます。
このような気候帯は、ファンティエットまでとなります。

情報提供: エーペックスインターナショナル株式会社
またホイアンやダナン、フエなどでは、この時期、洪水が発生する事もあり、観光が出来なくなる場合もあります。そして追い討ちをかけるように「台風」シーズンと重なります。
フィリピン沖で発達する低気圧が台風に変わり、北に行くと日本や朝鮮半島へ、西に行くと中北部ベトナムや中国南部に激突します。そのためフライトの延滞やキャンセルが多発しますので注意が必要です。
12〜翌年1月は幾分落ち着くものの、今度は中国から冷たい空気が入り込み、ニャチャン辺りまではジャンバーのような上着がなければ外出出来ないくらい寒い日が続きます。海も荒れ危険です。とても泳げる状況ではありません。
このような天候は、2月頃から徐々に改善されてまいります。
尚、ベトナム中部のホテルは5ツ星クラスのホテルであっても、タンク式を採用しているホテルが多く、お湯が出ないといったクレームも多発します。
ベトナム中部はこのような気候ですが、ベトナム南部(ホーチミンなど)は常夏で、一年中、日中の気温は30度を超えるほどの気候が続きます。
このような気候帯は、ファンティエットまでとなります。

情報提供: エーペックスインターナショナル株式会社