1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. アジア
  4. 台湾
  5. テーマパーク
  6. 台湾 / 水族館に泊まろう in 「國立海洋生物博物館」
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

OTOA World information
世界80ヵ国・245都市、811拠点に広がるネットワークを活かし、現地の最新情報をご紹介していきます。
プロフィール

ニックネーム:
OTOA
居住地:
東京都
会社名:
(社)日本海外ツアーオペレーター協会
会社英字名:
OVERSEAS TOUR OPERATORS ASSOCIATION of JAPAN
会社所在地:
東京都
業種:
旅行業
自己紹介:
日本海外ツアーオペレーター協会(OTOA=OVERSEAS TOUR OPERATORS ASSOCIATION of JAPAN)とは、海外を訪れる日本人旅行者の皆様を現地で実際にお世話したり、海外旅行を企画販売する全国の旅行会社から依頼を受け、その旅行先の手配を専門に行う旅行会社。言うなれば海外旅行の現地手配サービスの専門集団です。
会員会社は134社(2008年4月01日現在)、賛助会員は71社(2008年4月01日現在)。旅行者の皆様にはふだん、海外での空港とホテル間の送迎、ガイド業務、ツアーデスクなどでお目にかかっています。また、皆様が海外で利用されるホテルや食事の手配をはじめ、日本と海外を結ぶさまざまな国際交流も私たちツアーオペレーターの大切な仕事です。
このような多くの会社で構成された社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会は、世界80ヵ国・245都市、811拠点に広がるネットワークを活かし、現地の最新情報を入手して海外を訪れる皆様が安心して旅行を楽しめるよう安全対策に万全を期す一方、常に新しい旅行地の開拓と受入態勢の整備を図りながら、1人でも多くの日本人旅行者が海外でかけがえのない体験をできるようサポートしています。

カレンダー
4月<2024年5月    
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

アーカイブ

台湾 / 水族館に泊まろう in 「國立海洋生物博物館」

2012/05/02 15:03
國立海洋生物博物館1
エリア:
  • アジア > 台湾
テーマ:
  • テーマパーク
台湾南部、屏東県にある台湾内でも大きなスケールの水族館「國立海洋生物博物館」をご紹介いたします。

館内は「珊瑚王国館」、「台湾水域館」、「世界水域館」の3つのテーマに分けられています。
珊瑚王国館のメインはトンネル水槽。泳ぐ魚たちを下から見上げることができます。また、この館ではシロイルカの「ベルーガ」が飼育されています。
「台湾水域館」のメインは大水槽で、ここにはジンベイザメが飼育されています。
「世界水域館」では、寒い地域に住むアザラシやペンギンなどが飼育されています。
この他、時間によって、餌付けが見られたりと様々なイベントも行われています。

そしてここ國立海洋生物博物館では、事前に予約さえすれば館内に宿泊体験が出来るのです。(但し、予約は常に混雑しています)
当日は、入口で「宿泊体験予約者です」と伝え宿泊者用ストラップを受け取り、時間になったら、宿泊者集合場所に集まります。(時間までは水族館の見学が可能)
最初は全員で紹介ビデオを見たり注意事項等の説明があり、その後、グループに分けられ、水族館バックヤードツアーへ出かけます。(案内は全て中国語でした)
このバックヤードツアーでは海辺へ出て珊瑚や貝殻を見学できるほか、水族館で餌付け体験もできるのです。バックヤードツアーの後は、夕食があったり自由参加のDIY教室もありました。
そして夕食後に水族館の夜のツアーへ。やはり昼の水族館とは違い、夜の水族館はとても神秘的です。

夜のツアーが終わると、就寝準備の時間です。
予約した順に布団を受け取り、場所取りへ。予約が遅いといい場所は確保できない可能性大ですが、それでも水族館の夜の姿は一見の価値ありです。
水槽の魚たちも休むため、夜になると水槽の電気が消されます。
そして朝は、まだお客さんが入る前の静かな水族館を見学することもできます。

日本でも最近、宿泊できる水族館が増えては来ましたが、小学生向けで親子での参加を条件にしているところが多いのも事実です。
年齢問わず、貴重な体験ができる場所は、そう多くないはず。みなさんもご興味があれば是非体験してみてください。


※國立海洋生物博物館
場所: 屏東縣車城郷後灣村後灣路2號
詳細: URL http://www.nmmba.gov.tw/ (中文、英語)
〔台北からのアクセス〕
* 飛行機
台北から高雄へは、立栄航空、復興航空、華信航空が運航。
高雄からは、屏東客運バス、中南客運バスが運行する「海洋生物博物館」行きのバスに乗車。

* 鉄道:
高雄駅下車。
高雄駅からは、墾丁、鵝鑾鼻の行きの中南客運バスに乗り換え「恆春バス停」下車。
ここから屏東客運橘線に乗り換え、海洋生物博物館下車。

國立海洋生物博物館1

國立海洋生物博物館2

國立海洋生物博物館3

國立海洋生物博物館4
  • この記事が参考になった人(0)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない


国一覧
アジア
ベトナム(406)
台湾(347)
カンボジア(209)
タイ(122)
ミャンマー(97)
ラオス(83)
インドネシア(78)
中国(77)
マレーシア(74)
シンガポール(71)
香港(39)
マカオ(31)
インド(26)
ウズベキスタン(17)
スリランカ(7)
韓国(4)
ブルネイ(4)
ネパール(3)
フィリピン(3)
モンゴル(2)
ブータン(1)
中近東
トルコ(91)
アラブ首長国連邦(30)
イスラエル(12)
ヨルダン(8)
イラン(8)
バーレーン(2)
パレスチナ自治区(1)
キプロス(1)
イラク(1)
サウジアラビア(1)
シリア(1)
ヨーロッパ
イタリア(923)
スペイン(553)
ドイツ(515)
フランス(426)
オーストリア(300)
イギリス(242)
ロシア(170)
ベルギー(140)
クロアチア(106)
チェコ(100)
スイス(100)
バチカン市国(95)
ハンガリー(84)
ノルウェー(81)
スウェーデン(72)
オランダ(58)
ポルトガル(51)
モナコ(43)
ギリシャ(43)
ポーランド(40)
フィンランド(40)
デンマーク(22)
アイスランド(21)
アイルランド(20)
ルーマニア(10)
スロバキア(10)
ラトビア(9)
エストニア(6)
ブルガリア(6)
ウクライナ(6)
マルタ(6)
リトアニア(3)
スロヴェニア(2)
カザフスタン(2)
アンドラ公国(2)
ベラルーシ(2)
ルクセンブルク(1)
サンマリノ共和国(1)
アゼルバイジャン(1)
アルメニア(1)
アフリカ
エジプト(72)
モロッコ(34)
ケニア(11)
チュニジア(11)
タンザニア(4)
リビア(3)
ハワイ
オアフ島(432)
ハワイ島(114)
マウイ島(55)
カウアイ島(21)
ミクロネシア
グアム(46)
サイパン(20)
パラオ共和国(13)
ロタ(3)
テニアン島(2)
オセアニア
オーストラリア(354)
ニュージーランド(241)
サモア独立国(2)
パプアニューギニア(1)
南太平洋
フィジー(116)
タヒチ(89)
ニューカレドニア(9)
バヌアツ(1)
カリブ海
キューバ(19)
中南米
メキシコ(115)
ペルー(33)
アルゼンチン(23)
ブラジル(18)
パラグアイ(13)
グアテマラ(12)
チリ(7)
ホンジュラス(4)
ウルグアイ(3)
エルサルバドル(2)
コロンビア(2)
ボリビア(1)
北米
アメリカ西部(203)
アメリカ東部(58)
カナダ(24)
インド洋
モルディブ(2)
関東
東京(3)
近畿
大阪(1)